goo blog サービス終了のお知らせ 

ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(水島臨海鉄道キハ20)

2014年03月12日 05時25分14秒 | 実物鉄道

先日、西富井駅で撮影した下り水島臨海鉄道キハ20です。午後の撮影に適した場所です。高架区間ですのでこの時期長く伸びる影が邪魔になりません。バックのゴルフ練習場の柱やネットが入りますが、お手軽撮影場所です。キハ20はいいですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(水島臨海鉄道キハ20)

2014年03月10日 05時19分24秒 | 実物鉄道

先日、弥生駅で撮影した下り水島臨海鉄道キハ20です。この車両がもうすぐ無くなってしまうため、今まであまり撮影したことのない場所で撮影しようと、ここにやって来ました。午後の運用の定番の場所ではありますが、私はほとんどここに来たことがありませんでした。影が長く伸びるこの時期は、宅地の中を走る平面区間ではなく、ここのように高架区間の方がいいように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(水島臨海鉄道キハ20)

2014年03月09日 08時08分15秒 | 実物鉄道

先日、三菱自工前駅付近で撮影した水島臨海鉄道キハ20です。運用に備えて、車両置き場から始発駅に向かっている姿です。光線の関係で後ろ側からの撮影となっています。バックに見えているのは三菱自動車の工場です。後側ではありますが、この時期でも影もなくきれいに撮影できる場所です。慣れ親しんだ車両とももうすぐお別れですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(水島臨海鉄道キハ20)

2014年03月08日 09時24分32秒 | 実物鉄道

先日、浦田-弥生で撮影した下り水島臨海鉄道キハ20です。終わりが近づいているので、今まであまり撮影していなかった所に行ってみました。ここも午後の下りを撮影するのに適している場所ですが、やはりこの時期は影が長く伸びてあまりよい状態ではありませんでした。しかし、高架が多い水島臨海鉄道内で地上走行区間の福井から浦田付近は撮影ポイントが点在していますが、いずれも住宅街で駐車場所はありませんが、ここなら短時間であれば車で来てもよさそうです。私は自転車移動ですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(水島臨海鉄道キハ20)

2014年03月07日 22時22分40秒 | 実物鉄道

先日、浦田-福井で撮影した上り水島臨海鉄道キハ20です。終わりが近づいてきたので、今まであまり撮影したことがない所に行ってみました。ここも午後の運用向きのよい場所なのですが、この時期はたくさんの影が長く伸びてうまく撮影できません。夏に来ておけばよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする