備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

午後は、課題研修と体育の実技研修がおこなわれました。

2014-08-26 19:03:50 | 職員研修




午前中の校内研修に引き続き、午後も校内研修をおこないました。
まずは、課題研修です。
今年度、春日部市教育委員会より新たに2年間の国語研究モデル校の委嘱を受けた備後小。
今回の課題研修では、授業についてを考える部会と普段の国語的言語環境を考える部会とに分かれて、二学期からの国語研究について話し合いをしたり、掲示物に関する物の制作をおこないました。
それぞれの部会で、子供たちの国語力をどう伸ばすか、大いに白熱したようです。





本日最後の研修は体育の実技研修です。
子供たちの体育での体力向上、技能向上のために、一学期に市内でおこなわれた体育の実技研修に参加した先生がそこで学んだことを備後小の先生たちにも伝達してくれました。
今回は、バレーやバスケットなどの「ボール運動」、「体つくり運動」や「陸上」についての実技を実際に先生たちで実践してみました。
(勿論、脱水症状と怪我に気を付けて。)





子供が楽しんでおこなうには、先生たちだって楽しいものでないと子供たちの意欲には繋がりません。
プレー以外にも円陣を組んだり、作戦会議をおこなったり、声をかけあったり…と先生たちも大盛り上がりでした。
この中から二学期の体育の授業で登場するものがあるかも知れませんね。




道徳と特別支援教育の研修をおこないました。

2014-08-26 11:49:24 | 職員研修


本日は、4つの研修を予定しています。





午前中の1つ目は、道徳研修です。
各グループに分かれ、一つの資料を取り上げ、それについて検討していきました。
資料を読み込み、整理し、何を伝えたいか、どこのポイントを重視し、注目させるのか…などを計画立てていきます。
一つの授業の中には、一つひとつの流れに意味があり、考え、計算された中で作られていきます。
指導案(授業の計画表みたいなものです。)は、ある意味では、設計図であり、演劇や映画、ドラマの台本のようなものでもあります。
ただ、授業も生き物ですし、そこには、子供もいて先生もいる訳ですから、計算ばかりとはいきません。
なので、普段の教材研究や今回のような研修は大事なものになっていきます。
今回の道徳の研修では、提案された資料を通じて、子供たちの道徳性をどう養っていくのかを話し合って、発表していきました。



午前中、2つ目の研修は、特別支援教育の研修の第2弾です。
今回は、支援計画やアンケートなどの資料作成について研修をおこないました。
担任一人では作成するのが難しい内容も、他の先生に相談しながら資料を作成していきました。


午後は、2つの研修をおこなう予定です。