備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

主任児童懇談会がおこなわれました。

2013-07-03 20:54:04 | PTA・ボランティア・地域の皆様など


本日、主任児童委員懇談会が校長室にておこなわれました。
備後小のことや児童たちのことなど、様々なことが話し合われました。

主任児童委員の皆様、本日はありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

本日、体育館にて音楽鑑賞会が開催されました。

2013-07-03 20:47:33 | 学校行事


今日は、音楽鑑賞会!
今年度は、埼玉県警察音楽隊・ガード隊の方々に来ていただきました。





また、多くの保護者の皆様にもご来場いただきました。
お忙しい中、子ども達とともに一緒にご鑑賞いただき、ありがとうございました。





「始めの言葉」
音楽の先生から、今回の音楽鑑賞会についてお話がありました。



音楽隊の方々の入場です。
「わぁー!」子ども達の視線が音楽隊の方々に注目です。



演奏開始です!



















あ、この曲知ってる!!
運動会の金管・鼓笛パレードで使用した曲や音楽の授業で習った曲、はたまたCMで聞いたことのある曲などの楽しい演奏が続きます。
さらに備後小学校の校歌まで演奏してくれました。



途中、交通安全についてのお話もしてくださいました。
止まるところは、止まる。
車に乗ったときはシートベルトをする。
など、大きな標識やジェスチャーで分かりやすくお話してくださいました。



ガード隊の入場です!





運動会での鼓笛・金管パレードでのカラーガードとは違う、プロの業を見せていただきました。
一つ一つのアクションに、うわー!すごーい!と歓声が沸きあがりました。











ワクワク、ドキドキがとまりません!
最初は、静かに聴いていた子ども達も、プロのすばらしい演奏や演技を聴いたり、見たりしているうちに、どんどん気持ちが沸き起こります。
演奏の真似をする子、思わず笑顔で歌いだす子、拍手で歓声をあげる子…様々です。



この気持ちをお礼に変えて、子ども達を代表して6年生の児童2名から花束が贈呈されました。





アンコール!
子どもに大人気の国民的アニメの歌が演奏され、子ども達もそれにあわせて歌いました。
最後まで大盛り上がり!



校長先生からのお話。
校長先生からは、「みんなのワクワク、ドキドキする気持ち、それが【感動】です。」とお話がありました。

この1時間でたくさんの感動がうまれましたね。





音楽隊、ガード隊の退場です。





教室にもどったあとは、早速、お礼のお手紙を書きました。
みんな、この気持ちをどんな風に表して書こうかと悩みながらも、率直に心をこめて書いていました。



埼玉県警察音楽隊・ガード隊の皆様、本日は素敵な演奏と演技をありがとうございました。
子ども達にとってもたくさんの感動体験がうまれ、有意義な一時間でした。
本当にありがとうございました。





今年度一回目の全校ひびきタイムが開催されました!

2013-07-03 20:05:28 | 活動の様子


今日の朝、体育館にて「全校ひびきタイム」が開催されました。
子ども達の表現力を育てる一環としてはじまった企画も今年で2年目です。
「お口の体操」の歌にのせて、子ども達が入場してきました。









今回は、5年生が今月の詩『ぼくは何を』(作 まど・みちお)をみんなの前で披露してくれました。
緊張しながらも、みんな「ぼくは何を」の世界を感じ、「ぼく・わたしは何をもっているのか」と自問自答した気持ちを声にのせて、群読しました。



次は、全体で活動していきます。
まずは、「お口の体操」!
先生のあとに続いて、みんなで復唱しました。
今回のポイントは「しっかり口をあけて、早口」です。



つぎに、「夏の様子を楽しもう!」(イメージしてひびかせよう)というテーマで、イメージをことば(音)として声に出してみる活動をしてみました。
最初は、「花火」の音です。
女性の先生方が順番に「シュッー」「バーンッ」「パチパチパチパチパチ」「キラキラキラキラキラ」と表現したのに続いて、子ども達が各学年で分担して声に出してみました。



つぎは、「蝉」の鳴き声です。
男性の先生方が順番に「ジィー」「ホォーツクツク」「ミーンミーン」と表現したのに続いて、子ども達がこれもまた各学年で分担して声に出してみました。



最後に、「祭り」(お神輿)の掛け声の音です。
「ワッショイ」という掛け声をリズムよく表現していきました。


ひびきタイム後、休み時間等では廊下などで、蝉や花火、祭りの神輿の掛け声がどこからか聞こえてきました。
夏の表現力、気温とともに上昇中ですね。