goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

名古屋駅で合流で~す~♪

2011-05-07 23:55:55 | Dog Show 2011
5月8日(日)に滋賀県竜王町のドラゴンハット(通称ドラハ)でFCI近畿インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されます。

今回はシェっちゃんも非番だし、お家でパパさんとお留守番してもらって、私は新幹線で行くことにしました

先日会社の仲間からいただいた、宮崎県産の完熟マンゴー

お~ いい香りがするよぉ~。



完熟マンゴーは、実が熟すまで木からもぎ取らない、美味しさたっぷりのマンゴーなんですって



こんな贅沢な食べ方していいのかしらん  と思いながらも、ここは説明書にあった通り、真ん中の種を避けてざっくりと3枚おろしに。





な~んて美味しいのっ   BiBiさん食べる?



シェっちゃんも味見してみる?





お姉ちゃんどう?



皮しかないじゃん  って 言われました。。。



さっさっ 私は新幹線に乗って、名古屋に行きますよ

パパさん、よろしく。 おやつのあげすぎに注意しましょう  ということで、名古屋駅へGOです。

リーナママちゃんと一緒に新幹線に乗る予定が、都合がつかず、一足先に私だけ名古屋入り。

ジーガー家にお迎えに来ていただき、リーナママちゃんが合流できるまで、名古屋見物をすることに



名古屋と言えば、大須です。





このスガキヤさん、東京では見ないですよね。。。皆さんご存じでした?

名古屋ではとってもポピュラーなお店とのことでした  





お昼御飯に選んだ場所は、ここ



矢場町にある みそかつ矢場とん。





あちこちにとんさんがいます









行列もできていて、待つこと約15分位だったかな。 お店の中も見どころが沢山あって、楽しいです。

メニューはこれ



椅子の背もたれにもとんさんが





エレベーターの柄もとんさん



アップにすると、こんな



注文したみそひれかつ定食が到着~。



うぉ~ おいしそ~



きゃべつにもお味噌の味が染みていて、最高でした。

お店は創業昭和20年とのことで、矢場町のここが発祥の地だったそうです。



今回は新幹線での駅弁を我慢してきた甲斐がありました。   ジーガーパパさん連れてきてもらってありがとう~

大須地区のお店をひやかしながら散策です。

プラモデルやさん



らーめんやさん







商店街はすごいにぎわい



羊羹やさん







うなぎやさん



またまたSugakiyaさん





モザイクの出店



自販機の中身も東京では見たことないものが。。。



ホットケーキ風味ミルクセーキや、ウルトラウォーター



仮面サイダー



このビルにはパチンコやさんが入っているそうで、この注意書きにはちょっとドキッとしました



街中にあるおなじくパチンコやさんに何故か観覧車が。。。 



もうひとつの名古屋名物店 山ちゃん 風来坊へは行ったけど、山ちゃんはまだ未体験。
どうも山ちゃん派と風来坊派があるようです

皆さんはどちら派ですか?



街を散策して、リーナママちゃんとも無事に合流し、ドラハへ行ってみることにしました。
車中、皆しておしゃべりし、ジーガーパパさんの運転で、皆でおしゃべりしていたら、あっという間に着いちゃいました

ジーガー君~



シー君~



甘ったれてます。





こちらジーガー君もパパさんに甘ったれてます。



なんてったって、みんな岐阜のショーで我が子達にあったきり、3週間会ってなかったんだもの

そりゃ、嬉しい嬉しいです。

スー姉さんにも可愛がってもらって、シー君嬉しそうです



ジーガーパパさんはアインちゃんと走りっこ





ハンター君もお勉強中。



シー君ご挨拶させてもらおうか。 男の子同志だけれど、上手にこんにちわできました

これから一緒にチャンピオン目指して頑張りましょうね~。    よろしくです



そして、もしかして、お母さんになるかもしれないララちゃんです



おっ こちらも3週間ぶりのご対面 ルピちゃんとリーナママちゃんで~す



サークルでくつろぐ紫苑ちゃん 久しぶりに見ると、とっても大人っぽくなったように見えました



ちょっぴり成長したシー君を小林さんが見せてくださいました。  どれどれ~シー君お勉強の成果はどうでしょ











明日のデビューはないけれど、5月中には出られそうかな~。   楽しみにしてるよシー君。



この日の夕食は、行こうと思っていた居酒屋さんが満席。
辺りを探しても、見つからず、いよいよタクシーの運転手さんに教えてもらい、たどりついたのがここ



わざわざお店の中に入って、板長さんによろしくなっ と声をかけてくださいました。  親切で嬉しかったです。



とと屋さん  雰囲気もお料理も良くて、メニューも豊富でした~。
いっけない。 メニュー撮ろうと思ってたのに、忘れちゃった。



焼きそら豆 珍しいですよね~ ほくほくして美味しかったです。





さといものてんぷらです。



ほたるいかやレンコンのてんぷら、タコぬた、等など、また今度ドラハに来る時の楽しみがひとつ増えました


翌日日曜日のハスキーブリード審査は、午前11時過ぎなので、朝はちょっぴりゆっくりめ。

それをいいことに、マジカルさん、ジーガーママちゃん、リーナママちゃん、私のかしましい4人は、
ホテルのお部屋で思う存分おしゃべりし、BiBi姉さんのお母さんらびっこさんがショーイングしている時代の写真や、
BiBiさんジーガー君のお父さんおやぶんのかっこいい写真や、ジーガー君のお母さんピアスちゃんの可愛い写真を見せていただきながら、
日付が変わるまでゆっくりしてました

それらの写真の中に、若かりし頃の、小林さんや、矢竹さん、宮家さん、加藤さん、もちろんマジカルさんも写っていて、
きっといい時代だったんだろな~ なんて思いながら、その頃活躍していたハスキーの事を教えてもらいました

今度マジカルさんから写真をお借りして、お披露目したいと思います~。

マジカルさん、よろしくお願いします


これからまた流行りではなく、健全なシベリアンハスキーが増えて、ハスキーを愛するオーナーさん達も増えて、
交流が活発になるといいですね~


っということで、翌日のFCI近畿インターでBOBをとるのは誰になるのか楽しみにしながらおやすみなさい しました

FCI近畿インターにつづく。


FCI四国インターナショナル・ドッグ・ショー@坂出市瀬戸大橋記念公園(4月17日分)~♪

2011-04-23 20:00:00 | Dog Show 2011
Facebookを通して、とっても嬉しいメッセージが

四国インターの画像ありますよ~ ブログアップしてもらってOKで~す。 
しーぷーさんのブログでもおなじみのミーママさんからです

わ~ 嬉しい~ ありがとうございま~す

しかも写真がとびきり綺麗です 

しーぷーさんからもシンチャの画像をいただきました。 嬉しいで~す
ありがとうございま~す

応援に行けなかったショーの画像が見られる って、嬉しい~

って、嬉しいを連発しちゃいましたが、他に言葉が見当たらなくて。。ボキャブラリーが少なくて失礼しました


ということで、4月17日(日)FCI 四国インターナショナル・ドッグショー@瀬戸大橋記念公園からの画像をお届けしま~す。

パピークラス最後のショーでした。 シンシアです 



パピー最後のショーは、総合審査で、審査員先生が気にかけてくださっていたのにも関わらず、
きゃっかきゃっかしていたそうです

後から小林さんにもうかがって、史上最大のお遊びモードだったようで・・・ジュニアクラスにあがって大丈夫だろうか。。。です

ノア君



アスカ君





ジーガー君



アインちゃんです





この写真好き



スミレちゃん





ルピアちゃん







ひまわりさん



この日は、ベンダー君とルピアちゃんがそれぞれリザーブ・キング、リザーブ・クィーンでした

おめでとうございま~す

リーナママちゃん、おめでとう~

スミレちゃんもアワードだったので、FCIインターCHへの道がまた一歩近づきました。 
昨年の埼玉インターに続き2枚目です   がんばれ~


ということで、ミーママさん、ありがとうございました


あぁ~ シンチャや、シー君に会いたいな~。  元気にしてるかな~。

近畿インターは応援に行きますが、その前にどこか出陳しないかな~~


そうそう、近畿インターで、またまたハスキーさん集合しませんか

昨年同様の場所で ハスキーブリード審査が終わって、1時間後位に予定しましょう。

まだ時間がわからないので、追ってお知らせしま~す






姉妹の宝探し♪

2011-04-19 23:55:55 | Dog Show 2011
ドッグラン&プールで散々走り、泳いだ土曜日

日曜日は、普通に過ごします。

姉妹に違うタイプのガムをあげると、それぞれが宝隠し&探し遊びを始めました

まずはBiBi姉さん。

大事大事なガムをIVYの植木の中へ隠してます。



よいしょ  よいしょ



何度も何度もお鼻でトントンやってます。



終わった。



たぶん、見つけられないと思う。



ね? 大丈夫だよね?



ちょっと心配なんだけどさ。。。



シェリ 見つけちゃうかなぁ。



きっと大丈夫。



かたや、シェっちゃん こっちで頑張って隠してます



シェっちゃん うまく隠せた? 



うん、大丈夫大丈夫。



ってさ、置いてあるだけじゃん



ほぉらぁぁぁぁ  BiBi姉さん すぐに見つけちゃったよ



あたしだって、見つけちゃうよ。



あれ?  ホントに見つかっちゃった。。。



BiBiちゃん、どうする?



いいよ、あたしだってシェリのガム 持ってるもん



だよね。  シェっちゃんもいいね、お姉ちゃんのガム 持ってるもんね。



ほんとはさぁ、あっちのガムの方が好きなんだけど。。。



お姉ちゃん、怖いしなぁ。



あんたは、そっちので我慢しなさいっ。  これはあたしがもらったんだから。



そうだよね~ お姉ちゃんのだよねぇ~。



ガジガジ。



でも、やっぱりあっちの方がいい。



もういっこ 隠してないかなぁ。



なんて、遊びをしたりして、その姉妹のやり取りを私はニマニマしながら、見守っているのでした~

幸せな瞬間です

ひなたぼっこするシェっちゃん



最終的には、お姉ちゃんからお気に入りのガムを奪い返し、パパに取ったのかぁ~ よしよしっ とされて、



ご機嫌さんになったシェっちゃんでした





もう離しませんよ  と、手で押さえる事を忘れてません



ハス姉妹は楽し! です







岐阜東濃ブリーダーズクラブ展@可児市ふれあいパーク緑の丘(4月10日分)~♪

2011-04-14 23:55:55 | Dog Show 2011
4月9日のクラブ展に続き、岐阜東濃ブリーダーズクラブ展が可児市ふれあいパーク緑の丘で開催されました。

前日アインちゃんが、リザーブ・クィーンをもらって、ジーガー家、リーナ家、私で大いにおしゃべりした夕宴でした。

さてさて、今日はどうなるかな

本日も最初に会ったのが、ララちゃん。 おはよう~



アイラちゃん 今日はちゃんと写真が撮れました  おはよう~。



シンチャもおはよう~



ほそほそ手羽のシェっちゃんを連れて、小春日和の会場をお散歩です





チョークがゆるゆるですもん。



お家の方は、きっとまだ満開だと思うよ。



ショーの出番はないのでね、ハウスしててね、シェっちゃん



シー君もおはようだね  後で遊ぼうね。



アインちゃん、スー姉さんにナデナデしてもらって、うっとりです。



蓮ちゃんもおはよう



緊張してる?



スッちゃん、おはよう



昨日はブリード審査に間に合わなかったから、スキップちゃんの画像取れなかったんだよね。
今日はラッキー姉ちゃんさん、スキップちゃんと色のコントラストがでるように濃いジャケット着てます



連ちゃんのブリード審査、見ちゃいましょう。





また総合で会いましょうね~。



本日の予定は、こうやってリングサイドに貼られます。



ナイト君  シャインちゃんの同胎です。





スキップちゃんとマブチさん





レクチャー受けてるのかな。



シンチャ足慣らしです。 



お相手になるかもの柴ちゃん。





シンチャです







一頭一席で総合へ進みます。

女の子のブリード審査。 ヤングアダルトクラス TTちゃんです





動くようになりましたよね~。





全体の形も綺麗になりました~。





お顔に表情がでてきて、いいですね~





チャンピオンクラスです。  アインちゃんとスキップちゃん











アインちゃん















スキップちゃん











ラウンドです。







BOBはアインちゃんがいただきました。  おめでとう~



スキップちゃん、TTちゃん、お疲れ様でした  



グループ審査までの間に、オークションで出品されているものをチェックです

今回のオークションでの売上は、東日本大震災の義援金として送られます。

お~ ハスキーグッズ ちゃんとあるよ~  produced by マブチさんで~す。







他にも沢山。





ここにも WE LOVE SIBERIAN HUSKY の文字が  Si と Hが入ってると、すぐに目についちゃいます。
あっ 私の本名のイニシャルも一緒だ・・・



もちろん、ハスキーグッズにBETしました

そして、こ・こ・これは



な~んと、60cmはあるロールケーキです  じゃ、じゃ~ん



すっご~い



スー姉さんが、シェっちゃんのインター&シュープリーム完成のお祝いにプレゼントしてくださいました。

ありがとうございま~す  スー姉さんの管理のおかげもあって、完成しました~
これからもよろしくお願いします。

皆で美味しくいただきました



今日はお天気もいいし、ルピアちゃんもジーガー君もシェっちゃんも一緒にお散歩です。

ルピアちゃん、今日のお里帰りは無くなっちゃったけど、四国インター頑張ってね~





この3頭は、なんというのかしらん、幼馴染的な雰囲気があります。





無理やり、残り少ない桜と一緒に撮影しようと、ジーガーパパさんにお願いして、協力してもらいました



暑くなってきたね~ と、パドックに戻る途中、あっ ハスキー  と声かけてもらい、布教活動です。



シェっちゃん、そうそう、パピーのふりして営業してね



そんでもって、やっぱり残り少ない桜の花と一緒に











真っ青な空と一緒にシドニー君も撮影です



マテぇ~ とかできないので、自由に動いてます





ま、ちょっとは絵になってるか。







そして、お勉強た~いむ。



小林さんにマナーを入れてもらってるシー君です





やっぱり、そばで見たいもんね~ だから、見ていてもちゃんとできるようにして欲しいでしょ?  
はい、して欲しいです。 お願いします





は~ お勉強はくたびれるな~



こちらルピアちゃんは、お勉強してないけど、出番が無いし、暇だし、ママに構ってもらっちゃおうっと言ってます。



グループ審査が始まる前に、例のオークションの結果発表が。
ハスキーグッズ 無事に私達の手に落ちました



ハート型のタオルと、灰皿は、オークションで落とした方に、プレゼントしてもらっちゃいました
嬉しいぃ~。 ありがとうございました





左上の素敵な写真は、出陳表の中のジーガー君と、シェっちゃんです。
ジーガー君のお写真、とっても可愛いです photo by リーナママちゃんでした~



ラッキー姉ちゃんさんは、黒のポロシャツを手にいれました

スキップちゃんも遊びにきてくれました~。
ねっ ラッキーでしょ  だって、serapisさんが食べてるロールケーキをおすそ分けしてもらっちゃったんだもん。



UPっ 



お利口さんだね~ スキップちゃん。



これしきのこと ふつーでしょ



スっちゃん、いい子だね~ 



もうちょっとあげちゃおっっと



さてグループ戦が始まります。 アインちゃんのお手入れ風景。





おねえたまになったね。



シンチャという妹分もできたしね。





グループ審査始まりました。



お相手の柴ちゃん、ポメちゃん。











アインちゃん













さて、今日もG1とれるかな。





審査員は、ブリードから引き続き、フィリピンからアウグスト・ベネディクト・サントスさんです。  





やりました





グループ1st  おめでとう~



シェっチャンはといえば、この通り 手羽先になってます





ジーガーママちゃんもコーム入れを楽しんでます。



ほんとに、ごっそり抜けるんだね~。 





そうなのよね~。



ねっ シェっちゃん



今日は車でお家に帰るんだもんね~。  リーナママちゃんも一緒に車で行くんだよん。



シンチャの総合まで見て帰ろうかね。 大渋滞にはなってないといいね。

ベビーBISは、キングもクィーンも揃ってドーベルマンでした。



BISジャッジは、オーストラリアからイアン・ラスミュッセンさん。





パピー女の子の総合です。 











蓮ちゃん















シンチャ





























ずらぁ~と並んで、エクセレントグループのピックアップです



シンチャ 今日は選んでいただきました。  よかったね~  







クィーン候補の3本は、こちらの3頭。



シンチャは入りませんでした。 残念~。  皆様 お疲れ様でした~


ということで、車に急ぎ乗り込み、シェっちゃんと一緒に東京へ向かったのでした~

まだまだ桜の花が残ってるのよ~東京は~



しばらくの間、ハス姉妹は楽し です。 

シー君はお勉強で静岡合宿です




岐阜東濃愛犬クラブ@可児市ふれあいパーク緑の丘~♪

2011-04-09 23:55:55 | Dog Show 2011
先週末の4月9.10日の2日間、岐阜県可児市ふれあいパーク緑の丘で、2デイのクラブ展が開催されました。

前日入りは、ちょっと難しかったので、土曜日当日の朝6時過ぎに出発することにしました

5時過ぎに起きたら、BiBi姉さんも、起きるの? あたしも一緒に行くんでしょ? と起きてきました。

ごめんね~BiBiさん、今日はパパさんとお留守番しててね、と言い聞かせ、私だけ出発です
行ってきま~す。 パパさんと一緒に玄関先まで送ってくれました

パパさんは早いのに起きてきて、珍しいぃ~と思ったら、マスターズ観たかったのかも



途中の駒ケ岳SAで一休みして、会場へは11時頃到着

時節柄か、高速道路もすいていて、ほとんど滞ることなくスイスイでした。

会場で一番最初に会ったのが、ララちゃん  おはよう~
お隣にいたアイちゃんも撮ったんだけど、動きが早すぎて、追いつけてませんでした。。。ごめんちゃい。



もうブリード審査は終わってしまっていたのですが、今回もきっと黙祷から始まったのでしょうね。

エクセレントドッグマガジンKeikoさんのブログでは、主催者も審査員の方々も多くの拍手があった
暖かいショーだったということでした

やっぱりひとつになってるっていう実感を持てる事が、次に進む原動力になりますよね

今日は、被災地支援のためのサイレント・オークション等も開催されていました
どんなものがあるのか、楽しみで~す。 何かおとしちゃおうかな



ボルゾイのベビーちゃん達  可愛いです。



はい、こちら、小林さんのパドックのお嬢様も可愛いですよ~



そう、アインちゃんです



久しぶりのショー出陳です。
  


おはよう~ アインちゃん



ずいぶんとお姉さんになって、幅もでて素敵なレディーになりました



って言ってるそばから、またまたおおあくびですが・・・



ブリード審査は、アインちゃんとスキップちゃんでした。

グループ審査からのレポートです。



そうそう、アインちゃんもフリーステイが綺麗だったよね~





お相手は、ポメラニアンと柴です。







アインちゃん、がんばれぇ~









久しぶりのショー、どうだろう。



やったっ  グループ1席だ



小林さんも嬉しそうです



会場は、花フェスティバルの会場のすぐお隣。 朝のうちは雨が降っていたようですが、午後からはすっかりやみました。

岐阜の桜はそろそろおしまいです





本当にあっという間の美しさです



再びララちゃん。 ショーはしばらくお休みかな~。



シンチャ


シンチャは、ブリード1頭1席で総合へ進んでいます。 パピークラスで出られるのも、あと1~2回だね。



今日は、ジーガー家、リーナママちゃんと合流の日

ルピアちゃんを連れて、リーナママちゃんがやってきました。



わぁ~ まだまだコートあるね~  シェっちゃんの方が早く抜け始めちゃったね





シンチャがワンワンと遊べとせがんでいます



ルピアちゃんはお姉さんで、まったく興味なし

こんなにコートがあっちゃ、まだお家に帰れないね~。  
ん~ ちょうどショーが無い時に換毛きてくれたらいいのにぃ~とリーナママちゃん

なかなかうまくいかないもんですね。

さてと、シンチャの総合審査が始まります





はい、スタンバイOKです。



もう今日は自由にやらせちゃおっか と 小林さん













こうしてステイしてると、いい感じに見えるんだけどな~。



いろんな部分で気になるところがあるんですよね~





ステイは最高。



さて、まずはエクセレントグループに入るかどうか















あらぁ、シンチャ、今日はエクセレントにも選ばれませんでした~
残念でした~。

お疲れ様でした~

お次はアインちゃん。  クィーン戦です



















さぁ、3本に絡むかどうか





おぉ~~ ピックアップされました



がんばれぇ~







3本には、ボクサー、ゴールデン、ハスキーのアインちゃんが選ばれています。

クィーンは・・・



決まりました



ゴールデンでした。  おめでとうございました



アインちゃんと、ボクサーは、リザーブ・クィーンでした

おめでとう~  立派立派



えへへ、取っちゃった  と 満足気な小林さん。



そして、本日のBest In Show は



キングのニューフィーでした  おめでとうございます



全体に押せ押せになっていて、BISが決まったのが、すでに5時40分過ぎでした

皆様、お疲れ様でした。

夕飯会に行く前に、もちろんシェっちゃんとお散歩です



身軽だぞぉ~。。。 ほっそいぞぉ~・・・ 2週間前の状態から一揆にきましたね~



すっかすっかです 誰だかわかんない位。
  
明日お家に帰るけど、帰ってる間、もうちょぴっと太くてもいいかな~なんて。。。

ちなみに↓この写真は、顔デカに撮れてます。。。って、シェっちゃんの名誉挽回しておいてあげないとね



アインちゃんのお立ち台写真です



ベビーの時に、こうしておリボン咥えて、走ったりしたね~

再現してみようか



おっ咥えてる。



あらん、アインちゃん、可愛いじゃないの



↓ これがベビークラスだった2010月1月31日にいただいたリザーブ・クィーンの写真です



その時の記念すべきお立ち台写真です。
シェっちゃんがBIS,アインちゃんはベビークラス2戦目で、ベビー・リザーブ・クィーンを頂きました





その前日2010年1月30日の鹿児島のショーでは、初戦でベビー・ベスト・イン・ショーをいただいたのでした~

この時がシェっちゃん、リザーブ・クィーンでした



生まれてまもなくのアインちゃんは、賑やかなベビーちゃんでした



そして、シドニー君も走り回ってます



もう夕方になってきちゃって、ブレブレになってしまうので、写真は撮れなかったです。。



本日の宴会、名古屋と言えば 【風来坊】 そうで~す 手羽先で有名なこのお店に来ました。



美味しそう~







美味しかったです。 この日はジーガー家、リーナママちゃん、私とおしゃべりが揃っていたので、
小林さんのしゃべる幕が少なくて、私らが勝手にやってる風な宴会になりました。。。

小林さん、すいませんです。。。  

なんせ、皆インターCHのハスキー達だし、ルピアちゃんもシェっちゃんもシュープリーム完成したし、当分こんな感じは
続きそうです。 

【風来坊】を出た後も、私達のおしゃべりはとどまることなく・・・

はい、ホテルすぐそばのイタリアンレストラン で、コーヒーとスィーツを





とってもおしゃれなレストランで、スィーツも美味しかったで~す

ほんとによくしゃべる・・・私達って


翌日のブリード審査に続きます。

つづく。



大阪東クラブ連合会展@大阪市舞洲スポーツアイランド(3月27日SUN分)~♪

2011-04-08 23:50:50 | Dog Show 2011
3月26日(土)のクラブ展に続き、日曜日の連合会展の様子をアップしま~す

日にちがだいぶ経っちゃって、この日が暑かったのだか、寒かったのだかも忘れちゃいましたが・・・

大阪東クラブ連合会展です。 前日同様、この日も東日本大震災で犠牲になった方への黙祷から始まりました。

朝8時半頃には、会場に着いて、みんなのご機嫌伺いをしました

ジーガー君、おはよう  
ジーガー君はとっくにインターCH.なので、クラブ展には出られません。

前日も来ていたけど、出番はなかったんだよね 今日の調子はどうだい。


シンチャ、前日はリザーブ・クィーンをいただきました
今日のご機嫌は?


そして、シェっちゃんは、またまた大好きな原っぱで辺りの様子を伺ってます




自由だね~ シェっちゃん




ほらね、だいぶ首の辺りが薄くなってきたでしょ。  と小林さんがもう一度ふわっとさせるお手入れしてくださってます


ジーガー君は、いつでも涼しげなお顔です。


今日はラッキー姉ちゃんさんのお友達ルナちゃんが来てま~す。


スキップちゃんは姉ちゃんさんと一緒にチャンピオンクラスで出陳です
まだ、眠そうだね~。


ラッキー姉ちゃんさんがしっかりお手入れしてきているので、ピカピカです




ホント、綺麗になってるよ~。 スッちゃん




スッちゃんは、そんなことより眠いって感じだけどね


そして、再び シェっちゃん




な~んてね。 ちょっと見、わからないでしょ?
そうで~す、 レオン君でした~


シェっちゃんに会いに行こうか、 とパドックに向かったら、この通り


なんで、起こるんだよぉ~ しぇりぃ


ママが一緒にいたからだけとは思えない。。。


レオン君、びっくりしたね~

(あれっ ここから画像の縮小サイズ間違えちゃったみたい。。。 時間ないからこのまま大サイズで
 いっちゃおうっと。。。 そのうち直します。。。大きい画像で見てくださいませ~



見てみて、この横顔  


シェリより女の子っぽいかも


そんなにいつまでも見ないの・・・ ジーガー君もあきれてるよ。


まだ、何か文句ありそうだね


はい、ブリード審査始まります 

パピークラスのシンチャからです。












グループ審査に進みます。  連合会展ではパピークラスにもグループ戦があります


男の子のブリード審査。 
ヤングアダルトクラスのハンター君から










チャンピオンクラス。 ベンダー君とジーガー君














ベンダー君の個体審査からです














ジーガー君 ジーガー君、連合会展は久しぶりかも。






ん? 誰かいた?






ウィナーズドッグのハンター君




BOBは












ベンダー君に決定です


ジーガー君、お疲れ様~ 

続いて女の子。  ヤングアダルトのTTちゃんからです










女の子 チャンピオンクラス 今日はルピアちゃん、シェリ、スキップちゃんの3頭です。
















まずは全体でラウンド












個体審査はルピアちゃんから












フリーステイ 決まってます




シェリ






ララママさんが引き受けてくれたビデオ撮影だったのだけれど、どうも充電が不十分だったみたいで、
ここで、ママママ、バッテリー切れた・・・ と

うっそぉ~ ちょうどシェっちゃんの時っぃ~ と、バッテリー交換していたので、動画も静止画も無しです。
フル充電しておいたのに、やっぱりバッテリーの寿命ってあるんだよね~

ということで、スキップちゃん










すごいよね~ オーナーハンドラーでここまでできるの。 


どんどん、さまになってきています


はい、並んだところで、ウィナーズビッチのTTちゃんが入ります




今日のBOB誰になるのかな。


















もう一度ルピアちゃんから。






みんな真剣なまなざし。






今日はBOB シェリがいただきました{   ありがとうございました


皆様 お疲れ様でした

お友達との交流会 今日はレオン君や、TTちゃんの同胎のまいちゃん、銀ちゃんも一緒です。 ↓レオン君。








ハスキーズ集合すると、こうして大胆な遊びになって、見ててニカニカしちゃいます










マリブちゃん、つぶされないようにね。


ほらほら、気をつけてね。


積極的なまいちゃんにレオン君もたじたじかな


TTちゃんも張り切ってます






さてさて、恒例の記念撮影です





TTちゃん、銀ちゃん、まいちゃんの同胎姉妹弟で~す


胴胎と言っても、みんな違う感じですよね。 


TTちゃん、両方からよっかかられてます




レオン君と銀ちゃん


レオン君とララちゃん


大集合です。
左からマリブちゃん、TTちゃん、レオン君、まいちゃん、めいちゃん、スキップちゃん、ルナちゃん、銀ちゃん、ララちゃんです








レオン君の家族のみるくちゃん












朝一番で会ったルナちゃん。  今日はパパさんと一緒にオーナーハンドリング講習会に参加です










パパさん、ゼッケン1番ついてます  どうですか? 難しいですか?










連合会展ではオーナーハンドリング講習会がお昼休みを利用しながら開催されます。


先生は槇さんです


こうして一緒に何かお勉強すると、ワンズとの絆がまた深まるんですよね。 


今日ラッキー姉ちゃんさんからいただいた珍しいベビースターラーメンのおやつ & 鮎の丸干し ご馳走様~


東京では見たことのない種類が沢山ありました。  ありがとうございました~

そこであくびをしてるシンシアさん、  そろそろグループ戦ですのよ。


シェっちゃんもね、準備しましょうね。


こうして比べると、シェっちゃんお姉さんだね




だって、ママ、あたしもう4才だよ。


そうだよね~ あと半年もすれば5才になるんだもんね。 お姉さんなわけだ。 
昨年はお母さんになりそびれちゃったけど、今年はどうかな~


パピークラスのグループ審査が始まりました。




蓮ちゃん


ポメちゃん


シンチャ










シンシアはグループ2席でした  お疲れ様でした。


次は男の子の第5グループ














ベンダー君グループ1席です。  おめでとう~


女の子の第5グループ












今日は総合まで残れるかな。








シェリもグループ1席をいただきました   ベンダー君一緒に頑張ろうね~。


柚子ちゃん、今日久しぶりにお家に帰るんだって。  
前日のクラブ展でクィーン、本当におめでとうございました。 いいイメージのまま、お家でお休みできますね


良かったね~。 柚子ママの所でゆっくりするんだね


スキップちゃんともしばらく会えないかな。




これから総合審査が始まります。

ベンダー君














キングには誰が選ばれるのか。


















前日みたいに、キングもクィーンもハスキーならいいのにぃ~ ベンダー君とシェっちゃん


ありゃ、ニューファン、ダックス、フレンチでした。






キングはフレンチブル。  ベンダー君 お疲れ様でした。


さてさて、クィーン戦はどうなるのかしらん。


BISジャッジは、台湾より Mr.Tsai Chin-Fa です。


シェっちゃん、頑張ってよ


第5グループ代表~ シベリアン はすきぃ~










どうかな~。




シェっちゃん、個体審査です






前日ブリードでTsai先生に落とされてるからな


















さぁ、決まります








あっ またスルーだ










シェっちゃんも3本に選ばれることなく、総合は終わりました

残念~。  花ちゃん、小林さん お疲れ様でした

シェっちゃん、コートも抜け始めたし、これでしばらくショーはお休みだね。
ゆっくりしようね~。 BiBi姉さんもお家に帰ってくるの待ってるよ~

いいの つけてるでしょ


リーナママちゃんから手作りチョーカーのプレゼントです


リーナママちゃん、ありがとうございます  可愛いチョーカーで嬉しいです
つけちゃうと、コートに隠れて見えなくなっちゃってもったいないです。。。


おっとシドニー君。  今日も小林号に乗って、静岡に帰るんだよ
ちょっと淋しいね~   でも一緒に遊べるお友達がいるから大丈夫。  楽しくやろうね~。



また、すぐに会いに行くから

ではね~ 


っと、私も一緒に小林号に乗って、西九条の駅まで送っていただいちゃいまいた。 ありがとうございました。

新幹線に飛び乗って、おうちに着いたのは、夜の10時過ぎでした・・・  
車は楽だけど、翌日のお仕事のこと考えるとね~。  やっぱり新幹線を選んでしまうのでした~


ささっ と大阪舞洲でのショーを振り返りました。

何だか雑なレポートですいませんです。。。

明日から岐阜のフラワーパークで2デイのクラブ展があります。

BiBiさんとパパさんはお留守番で、私はシェっちゃんをお迎えしながら、シンチャや久しぶりのアインちゃんを応援に行きます

雨になりそうだけれど、日曜日に晴れてくれればいいですね~。


画像、大きすぎて、何だかうっとおしくてすいませんです。。。
携帯から見れるんだろうかしらん。。。




大阪東関西全犬種クラブ展@舞洲スポーツアイランド(3月26日SAT分)~♪

2011-04-07 23:50:50 | Dog Show 2011
2週間近くもすでにたってしまいましたが、
3月26日(土)大阪東関西全犬種クラブ展が大阪市舞洲スポーツアイランドで開催されました

その時の様子覚えてるかなぁ~なんて思いながら、ビデオをダビングしながら、おぉ~そうそう~と思い出しながら、
振り返っていきたいと思います

その前の週にシドニー君も小林さんに預けてきちゃったし、BiBiさん、心なしかつまんなそう。。。


そして、この日も私は新幹線で出かけるので、BiBiさんはお留守番・・・


だぁね~。 つまんないよね~。 ごめんね~


今回の大阪行きは、シェっちゃん、シンチャの応援の他に二つ大切な事がありました

ひとつがお見舞い

3月11日の震災の2日後、大阪に住んでる姪っ子ちゃんが、アルバイト先で熱湯をかぶってしまって、
両足おおやけどをおってしまってました

10%の火傷ということなので、かなりです。

それ以来ずっと入院して治療をしているので、ちょっと顔見てこようと思って病院に行ってきました。

笑ってますが、それなりに痛いはず。。。 なるべく足は動かさず、皮膚がよれないようにするんだそうです。



何とか手術をしないで済むようにと、丹念に水で洗い流す治療をしているようです。。。



あまりの痛さにかなり暴れるらしく、全身麻酔でおこなうそうです。。
考えただけでも痛そう

その皮膚の早期再生を促すために、夕飯だけでも2000kcalという高カロリー食の配膳です
完食するのが大変そうでした。





早く綺麗に治りますように。  頑張ってね~。  姪っ子ちゃん


ということで、翌朝3月26日(土) ショー会場の舞洲スポーツアイランドに行ってきました

シンチャ、おはようさ~ん


シンチャって呼ぶと、 なぁに?  と、こんな可愛くふるまう時もあるんですな


そして、シェっちゃんの登場です。


おっはよぉ~っ




今日も元気一杯ね。


はぁ~い  草むら だ~い好き


パドックに戻って一呼吸おいてからちょっと足慣らしです。




すこ~しコートが抜けてきてるみたいです


シェっちゃん、今週でクラブ展の出陳は最後だね。


見えるかな~。 頭の上にふわんふわんとコートが浮いてます






おっ 元気にTTちゃんが走ってきたよ~。


おはよう~


ララママさんちの新しい家族 ダックスのキラ君です。  よろしくね


この日のショーは、まず被災地でお亡くなりになった方への黙祷から始まりました


復興支援の為の義援金の呼びかけもあり、こうしてドッグショーを開催できている事に改めて感謝して始まった1日です。

シベリアン・ハスキーのブリード審査が始まります

まずはパピークラス 女の子シンチャからです。
Blue Dolphins JP's Cynthia










ここのところ、ラウンドが今ひとつなシンチャ。少しづついろんな事がわかってくるお年頃。。。

リングサイドで待ってるTTちゃん


ハンター君






ハンター君はマール君の息子ちゃんです。  


はい、審査が始まりました。

ヤングアダルトクラス Misanga JP Tricky Adult ハンター君です






アダルトクラス プラチナ プリンス OF キョウト ウジマサ JP レオ君です










ウィナーズドッグは、ハンター君でした


チャンピオンクラス CH.Misanga JP Lavender ベンダー君












男の子BOBは
















ベンダー君に決定です  おめでとうございました 


次は女の子 ヤングアダルトクラス Arrow Bamboo JP Witch Craft TT TTちゃんです












チャンピオンクラス 柚子ちゃんとシェっちゃんです。
CH.シェリー ドリーム JP's リトル サマー 柚子ちゃん




















CH.Arrow Bamboo JP A Dream Lady  シェリ
















ウィナーズビッチのTTちゃんも入りました


さてBOBは、誰になるのかな。


あれっ シェっちゃん、触られなかった。。。




TTちゃんも触ってもらってる。。。


さてラウンドです






本日のBOBは柚子ちゃんでした


ありゃりゃぁ~ シェっちゃん最後のクラブ展BOB取れずでした~。  残念~。
まね、取ったり取られたりです  
柚子ちゃん、この後のグループ戦も頑張ってね。

ということで、ブリード審査が終わり、恒例のクラブ展ハスキー交流会 ← 勝手に命名 の時間です

まいちゃんとめいちゃん、中部インターで初めてお会いして、今回の大阪にも足を運んでくださいました。
ありがとうございま~す  今日もTTちゃんと遊べるかな。


serapisさんとさっそくご挨拶。


おはよう~


今回はマリブちゃんも一緒でした。

ルピアちゃん、マリプちゃん、TTちゃん&まいちゃん が、同じお母さんお父さんからの3代に渡る子供たちです。


矢竹さんもマリブちゃんと久しぶりのご対面 


まいちゃんとご挨拶です。




ちょぴっと緊張はしてるけど、人間よりワンコの方がずっと好きみたいですよ


マリブちゃん、本当に綺麗なお顔してますよね~。


serapisさん、お得意の抱っこで。


おっ TTちゃんもきたよ


リーナママちゃんがいればね~ ここにルピちゃんも一緒に入れたんだけど・・・ 
残念ね~ またの機会に記念撮影したいですね

マリブちゃん、その時も一緒に来てね。


こちらはめいちゃんかな。  甘ったれさんしています


柚子ママさんから差し入れしていただいた手作りお稲荷さん ご馳走様でした  美味しかったですぅ


アインちゃんで~す


ショー会場の広場にはトイレットが無いので、少し離れたこのアリーナエリアまで来ないといけないのがね。 チャリで皆さん移動してました。。


さてさて会場に戻ると、グループ審査が始まっていました




柚子ちゃんグループ1席で総合へ進みます。


この前にベンダー君もグループ1席をいただいてました  総合がんばれ~。

そして、今回の大阪行きもうひとつの目的、そうで~す 四姉妹&おかんちゃんに会うんで~す。 

めぐちゃん、こにちわ~




ルピさん、元気になったかな~ みんなでお揃いのお洋服、可愛いね~


みらっこ、こんにちわ~


小林さんのパドックに皆でお邪魔して、シンチャに会ってもらいました。


矢竹さん、ルピさんを見て、この子はらびっことポテチの子やなぁ~ そっくりやわぁ~ と


ルピさん、良かったね~。  いいお顔してるね~   私もルピさんの大ファンです


さてさて、総合が始まっちゃうので、一緒に応援してもらうことになりました

シンチャ、4月24日まででパピークラスは卒業です。


これからはお姉さん達と一緒に、審査を受けるんだよ。  だいじょぶか~


どうだろうね~


はい、パピー総合始まりました。










一緒に見てくれている姉妹達


メロディーちゃん


未来ちゃん


蓮ちゃんも総合に出ています










シンチャ、ちゃんとできるかな。












何とかなりました


今日もパピークラスの総合の皆さんです。








3頭のクィーン候補犬に、蓮ちゃんもシンチャも選ばれました






もう一頭はパピヨン 可愛いっ


さあ、クィーンは誰になるのかな。






ドキドキ




パピヨンでした~ 


蓮ちゃん、シンチャはリザーブ・クィーンでした おめでとう~。
serapisさん、小林さん、お疲れ様でした


さて、キング戦です。
第5グループ代表 シベリアン・ハスキー~  ベンダー君












キング候補に選ばれるか








やったっ まずは3本に絡みました。




決まりました ベンダー君 キングです。  おめでとうございます


さて、クィーン戦。  第5グループ代表 シベリアン・ハスキー 柚子ちゃんです
















クィーン候補は、










ドーベルマン、柚子ちゃん、ボルゾイです




さぁ、柚子ちゃん、クィーン取れるか。


やりました  おめでとう


っっっっっつーことはですよ、BIS戦は、ハスキー同士  
いいな いいな~  あるんですね~ こういうこと。

まずはキングのベンダー君


そしてクィーンの柚子ちゃん






おー いい眺め 


BISは、ベンダー君に決まりました  おめでとう~ 
柚子ちゃんも頑張りました。 お疲れ様でした~


はぁ、なんか緊張した

今日パピーリザーブクィーンをもらった蓮ちゃんとserapisさんがパドックに遊びに来てくれました

おっ 来たな。


蓮ちゃん、おリボンと楯、可愛いよぉ


そんでもって、この後はおかんと四姉妹の交流会です

シドニー君とも初対面。


こにちわ~ シー君、今日連れてきてもらって、良かったね~


おーシンチャぁ~、 でかくなったなぁ~


そうだよ、おかんにはさ、12月の初めの大阪インターで、初めてシンチャに会ってもらって以来だもんね。 少しは成長したろ?


もう一回シー君にもちゅー


まだまだ子供っぽいシー君です。 


ここで、ちょっとお立ち台写真の撮影が入りました。 蓮ちゃん


シンチャ


本日のシェっちゃんのお立ち台は無し  おちかれさん
今日も素敵だったよ、シェっちゃん


さてさて、シェっチャン、四姉妹とご挨拶しよか


こにちわ~  何故かシェっちゃん、誰にもムキッしません。。。


シェっぽ~ん  むぎゅ~


柚子ちゃんもきたよ~


記念撮影しましょうよぉ~。  特にルピっこさんには敬ってるくらい。
やっぱりBiBi姉さんと同じ香りがするのかしらん


左から、シェリ、ルピさん、めぐっち、みらっこ、メロちゃん


柚子ちゃんも入ってね~。


美人さん6頭です 


おかん、今日はわざわざ足運んでくれてありがとな~


ほれほれ、乗った乗ったぁ~ 帰るぞぉ~ と。


四姉妹はお利口さんに車に乗り込みました


ルピさん、また会おうね。   気をつけてな~


そいじゃね、シェっちゃんもそろそろ換毛期突入でショーもお休みだし、
また夏か秋か、大阪来る時に再会しよか。  


ということで、この日のクラブ展は終了しました。

この後、ジーガー家、小林さん、スー姉さんと一緒にご飯食べに行きました

ジーガー家お泊まりのお部屋から見えたユニバーサルスタジオの駐車場。
満車です。 大入り、いいことです

東京ディズニーランドは、まだ震災の影響でオープンを見合わせているので、
お休みにユニバーサルに来る方も多いんでしょうね。



翌日3月27日の大阪東クラブ連合会展に続きます

つづく。

 ちょっとアップグレードしたら、1日分のブログの文字制限が解除されたので、ずらぁ~と
長々と1日分一揆にUPしちゃいました。。。 お付き合いいただきまして、ありがとうございました~

FCI中部インターナショナルドッグショー(3月6日分)~グループ戦&お友達編~♪

2011-03-29 23:55:55 | Dog Show 2011
3月6日(日)に中部国際空港臨時駐車場において開催されたFCI中部インターレポートをUPします

男の子のブリード審査、及び女の子のブリード審査が終わり、グループ審査までの間しばし休憩です。

ショップも沢山でていて、なかなか楽しかったのだけれど、ショップの写真全然撮ってなかった。。。

はいっ  すごい人出でした・・・  ショップレポート 以上



でも、ほらっ お友達がきてるもんね。  大満足です

ひぃ~なぁ~たぁ~ちゃん



久しぶりぃ~。



元気だったかな~?



こんにちわ~  お名前伺ったのに、忘れちゃった。。。ごめんなさい



あれ? アローバンブー系



こんにちわ~。



めいちゃんとまいちゃん





まいちゃんはTTちゃんの胴体でした





お会いできて嬉しかったです  TTちゃん、良かったね~



はい、こちらパドックに戻ってのジーガーママちゃん 一目ぼれの菊ちゃんです



グループ審査に備える チーム小林のハスキーズです

手前からシベリアン・ハスキー男の子代表 ジーガー君
真ん中 シベリアン・ハスキー女の子代表 シェリちゃん
奥   シベリアン・ハスキーパピー女の子代表 シンシアちゃん



シェっちゃんだけ、あっ ママ って見てくれてますの



はい、みんなこっち向いて  って言いながら、正面に移動する私です。。。



ラッキー姉ちゃんさん、リングサイドでお手伝い。  ジーガー君をホールドして超~ご機嫌



男の子パピークラスの代表は、AVA NOTED WORK JP AWFI君





グループ1席です



次、シンチャ










serapisさんと蓮ちゃんも一緒です






シンチャ、グループ1席です



次、ジーガー君 第5グループの審査です。





7犬種でています。











ジーガー君、ピックアップされました。







ブリード審査の時のアンナジャッジから、グループ審査はデンマークからのマリア・パターソンさんにかわっています。





グループ1席は、秋田。 ジーガー君はグループ2席でした  
もうちょっとだったです、お疲れ様



次、シェリ  第5グループ 女の子の審査です。





今回は頭数がでています。 女の子は、8犬種です。







シェっちゃん、ブリード審査の勢い、まだあります







さて、いい感じで終わりました。



G1とれるかな。









アップダウン







1席が柴、2席が秋田でした  シェっちゃん残念~ グループ3席でした。



小林さん、シェっちゃん、ジーガー君、お疲れ様でした 

パピー総合です。  ベスト・イン・ショージャッジは、イギリスからアンドリュー・ブレイス氏です。





AWFI君 パピー・キングです



おめでとう



シンチャ 総合審査です。 









アイラちゃん





総合審査、今日は15頭でています。






  


シンチャ、今日は3本に絡みませんでした お疲れ様~ 

クィーンはダックスでした



そして、ベスト・パピー・イン・ショーは、







ミニチュア・ダックスでした おめでとうございます。
AWFI君、お疲れ様でした



ジーガー君  可愛いぃ~。



ルピアちゃん 可愛いぃ~。



ここからはお立ち台写真です  BOBの写真を撮っていただくことにしました。

くつろぐシェっちゃんと小林さん  アンナさん、早く来ないかなぁ。



今日はなぁ、せっかく頑張ってBOBもらったのになぁ、 と話してます



この日FCIインターナショナル・ビューティー・チャンピオンが完成したルピアちゃんも一緒に記念撮影です。

さぁ、うまくできるでしょうかしらん





ほらっ どうだっ



みんなくっついちゃったな







まっ こんなもんでいっか。



カメラマンのまりさんに何やらおねだりしているシェっちゃん。



かたやジーガー君はボスのひざまくらでまったりしてます



なんだか、二人で、一杯やっか、ってな雰囲気です。



ジーガー君のBOB写真です 



シェっちゃんのBOB写真 



そして、ルピアちゃんのハンドラー、宮家さんも入ってもスリーショットで記念撮影です



ほら、ルピア 前向いて。



はいっ こんな感じでOKです 



おつかれさん。



ルピアちゃんの NEW FCI CH   もう一度おめでとう~



パドックに戻ると、シェっちゃんはもう小林号から目が離せません。



なぜなら



そう、ご・は・ん が待ってるからで~す


そして、今日はデザート付き

お友達のTさんがプレゼントしてくださった おめでとうケーキです。

ボスから、ほらぁ~ どうやって食うのかぁ? 



早くくださ~い



ぱくり



ん~ スプーンだとかえって食べにくいかも。。。



オイシーヨー



シェっちゃん、パクっていっちゃう?  いっちゃおうか



はい どぉぞぉ。  ハスキーの飾りがぁ・・・ もったいなぁぁぁ・・・



でも、シェっちゃん 上手におしとやかに食べてますよん



Tさん、ありがとうございました

シェっちゃんのインターCH&シュープリーム完成のとっても素敵な記念ケーキになりました。

こうして東日本大震災の前週に開催されたFCI中部インターは無事に終了しました。

この後、あんなに大きい災害が襲ってくるなんて、これっぽっちも思っていませんでした。
この時は、毎日の幸せ なんてことすら、考えることなく過ごしていたかもしれません。 


この度、3月11日に発生しました、東北地方太平洋沖地震において、被災された方に対して心よりお悔やみとお見舞を申し上げます。
また、被災した動物たちが1頭でも多く救出され、飼い主様の元に帰れることを心よりお祈りしております。

復旧には、まだまだ膨大な時間と資金と、そして、暖かい人の気持ちが必要になります。

私もできる限りのことをしていきたいと思っています。 



そんな中、被災した動物達を救おうと動いていらっしゃる方々がいらっしゃいます。 

その中のひとつのグループが、ハンドラーズブループ G7です。

詳細は、次のブログにてお知らせします。



FCI中部インターナショナルドッグショー(3月6日分)~後編~♪

2011-03-28 19:00:00 | Dog Show 2011
3月6日(日)中部国際空港臨時駐車場において、FCI中部インターが開催されました。
前編はこちらから。


男の子BOBがジーガー君、AOMがノア君に決定し、次は女の子です。
ジュニアクラスから2頭です。

SHINE OF KOHOKU MABUDHI JP  シャインちゃん 










MISANGA JP COFFER   カレンちゃん










カレンちゃん、クラス1席でウィナーズ戦に進みます。

ヤングアダルトクラス  ARROW BAMBOO JP WHICH CRAFT TT   TTちゃん












アダルトクラス MISANGA JP LAVENDER STAR FLAWER  リンダちゃん












ウィナーズ戦です。






もう1周。










再度アップダウンです。






決まるかな


ウィナーズビッチはカレンちゃんでした


チャンピオンクラスの女の子達は、リング脇で控えています。






ちょっと余裕のできたラッキー姉ちゃんさん




さぁ、始まります

ラウンドして入場です。














揃いました。 チャンピオン女の子は全部で8頭 












まずは柚子ちゃんから。 CH.CERE DREAM JP'S LITTLE SUMMER














CH.KINDO DOLPHIN JP'S WE LOVE LALA  ララちゃん










CH.SPECIAL REVIEW JP CRYSTAL FAIRY  ファーファちゃん














待ちのシェっちゃん 小林さんがおもちゃで釣ってます。


CH.CERE DREAM JP'S SHINE VIOLET  スミレちゃん












待ちのルピアちゃん


INT.CH.MISANGA JP TURQUOISE BLUE  マロンちゃん  
ゆうこちゃんのハンドリングで、久しぶりの出陳です。












CH.ARROW BAMBOO JP A DREAM LADY  シェっちゃん












CH.ADONIA OF ORIANSOW JP  スキップちゃん
















CH.ARROW BAMBOO JP DREAM COME TRUE  ルピアちゃん












はい、揃いました。


ピックアップされる シェっちゃん


ルピアちゃん


柚子ちゃん、ファーファちゃんピックアップされています。


スミレちゃんもピックアップです。




ラウンドです。












もう少し時間をかけてみるようです。


アップダウンです




















ん~ なかなか決まりません








もう一度ラウンドです










もう1周。












もう一周










もう一度アップダウン なかなか決まりません












さぁ、決まるのでしょうか。




難しいのです。。。


これが最後か














BOB 決定です  お~~ シェっちゃん いただきました


ありがとうございます



ハンドラーさんたちもハスキーズも再々のラウンドで、大変でした。 お疲れ様でした。

シェっちゃん、おめでとう  最後まで元気に走ってました。

あっ ママだ


そして、アワード オブ メリット は、ルピアちゃんに決定


おめでとう~

ルピアちゃんはすでにインターCHになるためのキャシブを3枚もっているので、
この日のAOMで、最後の1枚を手にすることができました


っということは、中部インターでFCIインターナショナル ビューティー チャンピオン 完成です

おめでとう、リーナママちゃん  

ジーガー君と同様、シェっちゃんも審査員 アンナさんから寸評をいただいています。



この日のFCI中部インターのハスキーブリード審査は、パピー女の子がシンチャ、男の子BOBがジーガー君、
女の子BOBが、シェっちゃん  

むふふ、小林さん、スー姉さん 大活躍でした。 ありがとうございました。

シェリもインターCHと、シュープリームドッグを完成し、
すでにシュープリームドッグになっていたルピアちゃんも、この日インターCHを完成しました

大きな災害があったけれど、これを目指して頑張って続けてきたリーナママちゃんとルピアちゃんと一緒に
お祝いをしたいと思っています

リーナママちゃん、小林さん、スー姉さん、宮家さん、美穂さん、おめでとうございます

この後、お友達編とグループ審査に続きます


つづく。

大阪東関西全犬種クラブ展@大阪舞洲スポーツアイランド~速報~。

2011-03-26 23:55:55 | Dog Show 2011
本日 大阪市 舞洲スポーツアイランドにおいて、大阪東関西全犬種クラブ展が開催されました。

中部インターのショーレポートをUPしている最中ではありますが、ここで割り込みで、本日の結果を速報でお知らせします。

ベスト・イン・ショー ジャッジは、タイの ターナ・アチャリヤワンさんです。

キングが シベリアン・ハスキー CH.MISANGA JP LAVENDER ベンダー君



クィーンが シベリアン・ハスキー CH.CERE DREAM JP LITTLE SUMMER 柚子ちゃん



ベスト・イン・ショー戦は、ハスキー2頭となりました。



本日の Best In Show は、ベンダー君に決定  



おめでとうございま~す


ベストイン戦がハスキー対決なんて、すごいです


はい、っということは、本日のシェっちゃんは、ブリード審査で柚子ちゃんに負けちゃいました

ちょっぴり、ふわぁ~とアンダーコートが浮いてきましたが、いつもの綺麗な元気なシェっちゃんでした

ショーの詳細は、後日UPします。


皆様、お疲れ様でした

明日は、同じ場所で、連合会展が開催されます。

どんな1日になるでしょうか