goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

シュープリーム ドッグ 公示されました~♪

2011-05-24 23:55:55 | Dog Show 2011
JKC発行の会報誌 Gazette ガゼット 6月号で、シェリのシュープリーム ドッグの公示がされました~



ベンダー君と同時の公示で~す  お互いおめでとう~



賞状も届いていま~す



クラブ展に出られなくなってしまう所だったのですが、ルールが改訂されました。



今年の7月1日より、日本国内で生まれた子に対しては、FCIチャンピオンになっていても、シュープリームドッグになっていても、
国外公認団体(AKCやCKC等)のチャンピオンになっていても、全てのクラブ展に出陳することができるようになりました。

という内容です。

なので、シェっちゃんもベンダー君も、ルピアちゃんも、スカイ君も、マロンちゃんも、そしてジーガー君も、
クラブ展でもお会いできるようになります

クラブ展を抜かしてだと、昨年は連合会展17回、FCIインター13回、1年に合計30回位でした。
ショーが大好きな子達にとっても、嬉しいですよね 


そして、もうひとつ面白いお知らせが



今年の6月1日から、血統書の登録名にプラスして、コールネームが登録できるようになります。



シェっちゃんの場合は
血統証明書の犬名  ARROW BAMBOO JP A DREAM LADY
CALL NAME  SHERRY

と入れることができるようになります  やっぱり親しみがあって、いいな~って思いました。 

もともとの目的は多頭保有の場合の血統証明書間違いを防ぐっということのようです。


話は変わりますが、先日ダイソンの小型掃除機を購入しました



パパさんと比べると小型なのが分かっていただけるかと。 新しもん好きなパパさんは、この1回はお掃除してくれました。。



よくコマーシャルでも見かけていますが、本当にすごい威力でした

ゴミ捨ても簡単で、無精な我が家にはぴったりです。

シェっちゃんの換毛期はそろそろ終了だけれど、今BiBi姉さんが換毛期突入しています。
忙しい時間でも、ささっと手軽に掃除機がかけられるので、何とな~く家の中がさっぱりします



またまた、話題は変わりますが、我が家のご近所にご夫婦で経営されているステーキやさんがあります。

表からの写真を撮るの忘れちゃったんだけれど、先週の日曜日に久しぶりに行ってみようか、ということになり、
やっているかどうかわからなかったけれど、行ってみました。

ご夫婦、お店共にお元気でした





15年以上前から行っていたお店で、メニューも変わらず、味も変わらず、続けてらっしゃいました。



私達の大好物は、チョリソ。



メキシカンスープ。



そして、テキサスステーキ



パパさんも大喜びで食べてました。



ご馳走様でした~ あぁ~美味しかったぁ~ っと、食べ終わると思わず声がでちゃいます。

ちょっぴり年齢のいかれたご夫婦での経営です。

どうぞお元気で末永くお店を開けて、私達ファンを喜ばせてくださいね  また来ま~す



次々と話は変わりますが、右手を骨折したお母さん。 まだまだギプスは取れていません。
1~2週間に一度病院に行って、レントゲンを撮ったりしているのですが、腰の痛みが取れないので、昨日MRIを撮ってきました

お友達のアドバイスです。  レントゲンじゃよくわからないから、MRI撮った方がいい、とのこと。
やっと予約が取れて、昨日撮ってきました。

そのままお母さんは我が家にお泊まりし、BiBiシェリ姉妹の大歓迎を受け、一緒にお風呂に入りました ← 私とおばあちゃん

おしゃべりしながら、長い時間一緒に湯船に浸かって、体も暖かくなって、良く寝られた~ と今朝方喜んでました。

良かった良かった


そして、今日その結果を聞きに病院へ行ったのですが、腰椎の2番という骨、やっぱり圧迫骨折してました

ありゃりゃぁ~  

そのままにしておくと、脊髄損傷という最悪の事も考えなきゃいけないとのこと。 
骨折してから約1ヵ月たってからの発覚。  遅いとはいえ、手遅れになる前で良かったよ~。

アドバイスありがとね~

しばらく不便はするだろうけれど、コルセットを作ることにしました。

今日、型を取れば来週には出来上がると先生が言うので、採寸してもらうことになりました。 
どうやって取るのかな~と思っていたら、包帯に石膏がしみこませてあって、それを少しだけお水に浸し、
あらかじめラップされたおばあちゃんにぐるぐるっっと巻いていきました。

こんなことになっちゃって、どうしましょ  っとおばあちゃんは笑っています。
言葉とは裏腹に、それほど深刻には見えません



石膏が固まったら、カッターでじょきじょき~と切り込みを入れていきます。  ちょっと怖い。。。



はい、そして、お母さんの胴型が出来上がりました~



かなり固いものになるそうで、来週出来上がったのを見たら、笑っていられないかもしれないですが、
ひとまず今は楽観視しています。

早く治すのは無理かもしれないけど、少しでも楽にしていられるといいです。

お家に送って行ったら、またまた ”こんなことになっちゃって、どうしましょ ” と言ったので、
”この程度で済んで良かったよね~。 お母さんは頭も声も健康だから大丈夫 ” と HUGしました。

”あら、いやだ、泣いちゃうよ ” と 照れくさそうに笑ってました。

ぎこちないけれど、思った事を素直に言葉に出して言える母は、とても可愛らしかったです

長生きしてね


浜松北ドッグファームクラブ展@御前崎マリンパーク(5月15日日曜日分)~♪

2011-05-18 23:55:55 | Dog Show 2011
今日もいいお天気の御前崎マリンパーク

14日(土)に引き続き、この日(日)も同じ場所で、浜松北ドッグファームクラブ展が開催されました。

シェっちゃんは小林号にお泊りだったので、私は朝ゆっくりさせてもらっちゃいました
小林さん、スー姉さん、ありがとうございま~す。

浜岡原発そばのくれたけインからマリンパークへ向かう道。 やっぱり海岸沿いの道をドライブしながら行かないとね。



おぉ~ 海だぁ~



ここはサーファー達の集うところらしく、既に何人も海で波乗りしてました





いい波が着てるじゃないですか。  って波の事は全然わからないんだけど・・・



マリンパークに到着~。



さっそくシー君がテーブルに乗ってます。。。 が、まだ気がついてません



あれ??? ママ???



そうだぁ~ ママだぁ~   一応判別できるのね。



お隣のパドックのTTちゃん   寝てる・・・  もうすぐ10時・・・



今回のショーは10時スタートだったので、開会式に間に合いました。
被災地でお亡くなりになった方々のご冥福を祈って、黙祷から始まります



いいお天気で始まった今日1日。 楽しくすごしましょう~。



5分だけ一緒にシー君とうろうろするミッションをもらい、うろうろと。
シー君、布教活動にぴったりです。



パドックに戻ると、非番のシンチャが、シェリ姉さんから教えてもらった通り、ギャオギャオ鳴きしてました



ハスキーのブリード審査が始まりました。  エントリーは昨日同様です。

まずは、男の子 ヤングアダルトクラス シドニー君から













はい、今日も上手に出来ました

お次は、チャンピオンのタイガー君











チャンピオンと並ばせていただいて、BOB戦です。







ブリードジャッジは、中澤先生。



もう一度ラウンドして







BOBはタイガー君に決定です  シー君、小林さん、お疲れ様でした。



女の子 ジュニアクラス フレイムちゃん





チャンピオン スミレちゃん





BOB戦です。  






BOBはスミレちゃんです  フレイムちゃん、お疲れ様でした。 今度はジュニアクラスでシンチャと会うかな。

グループ審査までの間に、シェっちゃんにおはようしなきゃ。  小林号から飛び出してくるシェっちゃん



おっ はっ よっ



シー君もいいですか? 一緒に連れてっちゃって。。。 はい、どうぞぉ~ とお許しをいただいて、Let's Go





やったぁ~。   二人でおっかけっこだぁ



片手で姉弟のロングリード、片手でカメラ・・・



うまく走ってくれるので、これで案外撮影できるもんですわ





シェリが逃げてるのか、あたしが先よっ って言ってるんだか。



シー君、2日間頑張ったね~



海だよ。



シェっちゃんねえさま





こういうひとつひとつのしぐさに、まだまだ子供を感じるシー君です





子供だわ。。



海入っちゃう?





その前に、ここチェックするわ。 ごつごつ岩に入っちゃいました。。。



いい姉弟関係になりそうです。





綺麗~  行っちゃおうっか。



イェ~イ



シー君、しょっぱいよ。



シェリが、やめろと教えてくれてるのかと思ったら



シェっちゃんも口つけた・・・



たいてい、シェリの方が前にいます。







ほらっ ついといでっ てな具合です。





待って待って、それ以上はママが入っていけないよぉ~。











さすがにくたびれたかな。



さっ 帰るわよ  と ちい姉さん  ← 突然命名しました



わかりました。  とついてくシー君。



戻ろうかね、パドックへ。 やっぱりちい姉さんがついといでっ っと言ってるようです



シー~ カム ヒアー~



ほぉ~い と、来たけれど  スピードゼロです。。



ちい姉さんも仕方なく戻ってきました。



それにしても長い滑り台だね。





ちっ ちっさいこが来た・・・



シー君は 布教活動開始です。



甘ったれシーに、お父さんもちびっこも大満足



あたしだって、その位の布教活動できるわよ、  と言って社交辞令で甘えたふりするちい姉さん



パドックではアインちゃんがお手入れしてもらっていました。



どこ行ってたのよぉ~ と ちょいちょい やってます。





あたしも海はいりた~い。 わぉ~ん。



シェっちゃんも、シー君も海で遊んじゃったから、砂を飛ばしてもらいましょう~。 K-9が大活躍です。



すんません スー姉さん



順番待ちするシー君です。



一緒に乗るぅ~っ とテーブルに乗っかって、姉弟でくっついてます



別に仲がいいわけではないみたいです。



どっちが先にお手入れしてもらうか、ってことなんでしょうかしらん。





どっちもこっち向いた写真は撮れませんでした。。。。 おもちゃ鳴らせば良かった。。。



シー君は、おひげをそのままにしています。
だってアメリカでハスキーのショー見た時、おひげ残してる男の子沢山いたから



マリンパークのお隣にある なぶら市場  ・・・で売ってた観葉植物。



お昼はここでみんなでいただきました。  小林レストランで食べてからファンになったまぐろの漬け丼



皆さんの撮るの忘れたけど、てんぷら定食だったっけかな。

食後のデザートは、じぇら~と~。



さすが 静岡。 シンチャ・・・じゃない、新茶ジェラートがありました



ちょっぴり苦味があって、香りがあって、美味しかったです。

さて、渋滞する前に帰ろうかな~ とパドックに戻ったけど、やっぱり新茶 じゃない シンチャ と遊ばせてもらおうっと



こちらの姉妹組は、自由奔放



一見、くっついて歩いているように見えますが、



実はそうでもなく、



シェっちゃんも、シンチャもそれぞれ勝手に好きに歩いてます







シンチャは、今度どこでショーイングするのかな~。



ジュニアクラスだけど、大勢出陳してるといいね~。







シェっちゃんは、あと1ヶ月半位かかるだろうね~。 だいぶコートが柔らかくなってきたけどね







シンチャ、こうして走ってる時は、テールが流れるんだけどな~







ラウンドしてるときも、こんな風になっちゃう時あるある・・・



誰に対してもこうなっちゃう。。。みんな一緒。。。シェっちゃんもシー君も。。。トリプルシーはみんなこう。。。



上から見たちい姉さんとシンチャの頭部。 



シンチャ、可愛いよん



パドックに戻って一緒にサークル入れちゃった。 お水はもちろん、ちい姉さんからいただくのよん。



シンチャ、お利口さんじゃないのさ。 ちゃんと待てるのね。



はい、順番来たよ。  どうぞぉ~。



お家には、いつ来ようかね。



おっかいBiBi大姉さんも居るしね~



さて、本気で会場をでないと。  もう大渋滞は覚悟の時間だけどね。  それじゃね、シー君バイバイね



シー君も実はとっても文句言いで、小林号は、一人が文句言い出すと、私も俺も、と一斉に騒ぎ出すので、
かなり賑やかなバスになってしまいます。。。  すいません。。。

ちなみに、ジーガー君、アインちゃんもそこに入ってます

途中の大渋滞は覚悟の上だったけど。。。大月から既に止まっちゃってました。
中央道どうにかならないかなぁ~と思いながら走っていたら、小仏トンネル過ぎたら、さぁ~と流れた

やっぱりトンネルって、渋滞の先頭なのかしらん。



暗くなってしまうまで、ずぅ~と渋滞でした



御前崎のクラブ展2デイもこれで終了です。

シー君は、無事に日本でのショーデビューを果たしました。
私も安心するやら、心配するやら、期待するやら、これからの事を考えて、いろんな思いで帰ってきました。

シェっちゃんも2日間、ショー会場の雰囲気を楽しめたし、海遊びもちょこっとできたし、
シー君や、シンチャや、小林さんや、スー姉さんや、serapisさんにも会えたし、よかったよかった

皆さま、お疲れ様でした。

BiBi姉さんは自宅に私とシェリが帰ってきたら、狂喜乱舞してたけど、家でパパさんとまったり、のんびりしてたみたいです

日曜日は、グループ審査までしか見られなかったけれど、serapisさんの連ちゃんもパピーリザーブ・クィーン
をいただいたとのことでした おめでとうございます。

そしてそして、なんといっても2日間続けてのスミレちゃんのリザーブ・クィーン  おめでとうございました~


シドニーデビューを記念して、JEANさんから送ってもらったシー君のちっさい頃の画像を載せちゃいます

ちびちびの時の同胎姉との写真です。

左がジョリーちゃん(今は新しいオーナーさんがつけたセーラムちゃんがコールネームです) 右がシー君  
生後6週間の時です。



トロットです



私が生でシー君に初めて会ったのは、昨年4月17日シェリをカーター君の所に連れていった時。
JEANさんがショー会場までシドニーを連れて来てくれたのでした~

生後3ヵ月弱位の時ですね。



夜のお散歩に連れ出した時の写真です。



シー君の写真は、何度かに渡りJEANさんが送ってくれているので、順繰り整理してUPしていきたいと思いま~す

日本に来てから一番最初にシー君が遊んでもらったのは、なんとシェっちゃんの同胎のシルフィーちゃん



到着してすぐのお休みにゆりはなドッグランでランしたのでした~。 この時の様子もまた改めてUPしま~す





静岡西ファミリードッグクラブ展@御前崎マリンパーク(5月14日土曜日分)~♪

2011-05-15 23:56:56 | Dog Show 2011
先週末の14日土曜日、静岡県御前崎市マリンパーク御前崎において、静岡西ファミリードッグクラブ展が開催されました。

なんとかブリード審査に間に合いたいけど、金曜日出発はやめておいて、土曜日の早朝5時半過ぎに出発しました。

暑くなりそうなので、BiBi姉さんはパパさんとお留守番です

ごめんね~。 来週は一緒に遊びに行こうね~。

シー君、シンチャと会ってくるよ   行ってきま~す



いいお天気です



途中富士川SAでシェっちゃんのトイレ休憩。  朝ごはんは食べてでたけれど、ゆっくりできなかったからね。

そしたら、下りのSA、とってもいいお散歩コースがありました











向こうの方に富士山も見えますよ



どれどれ。



シェっちゃん、気持ちいいところだね。





もちろん富士川も見えるし





スタバもあります



あたしは猫さんがいるかどうかの方が興味あるし・・・



このまま、現地御前崎までひとっぱしりです。  お天気のいい御前崎マリンパーク、気持ちいいだろうな~。

ワクワクしながら会場について、最初のご挨拶はシンチャで~す

おっはよう~



シェリ姉さんと久しぶりのご挨拶。 



そちて、お次は、もちろん ボ・ス



きたなぁ。



おぉ~ どうだぁ~?  どれどれ



そんなことどーでもいいから、HUGHUGしてぇ~ と シェリ



マリンパークのアイコン 風力発電の羽 と 青い空



そして、広い芝生です。



TTちゃん、シェリポンに、何やら文句ありそうですよ



そんなことは無視して、serapisさんにこにちわぁ~ の強烈なご挨拶



シェっちゃんと一回りした後で、ハスキーのブリード審査の前にちょこっとシー君と会って遊んじゃっていいや、
と小林さんからのお許しが

わ~い  シー君 行こう行こうっ



ご機嫌シー君です。







パパさん居なくて、私一人だったので、シー君は自由に歩かせて、例の「シー~ カム ヒア~」と呼んで

こうしてぴょ~ と飛び跳ねて戻ってくる所をパシャリと撮影しています



それなんで、いっつもこういうお顔のシー君ばっかです



シー~ カム ヒアー~



ほぉ~~~い  



てな感じです。





もういいだろう、パドックに戻ってお手入れしてもらおうね。





また、後で遊ぼうね。



トリミングテーブルに載ったシー君は、青空の下でスー姉さんにお手入れしてもらいます。





今日はヤングアダルトクラス シー君1頭。 チャンピオン タイガー君1頭 合計2頭の出陳です。



まずはちゃんと集中してやれるかどうかだね。

はい、そのホワイト・タイガー君です。



よろしくお願いしま~す。



いっくら朝遊んだとは言え、リングサイドぎりぎりで見るのは、ちょっと心配・・・と少し離れた所から応援です

ヤングアダルト Coventry's Peace Seeker シドニー君です



おっ しっかりやってるよ。













ラウンドです。











はい、良く出来ました。  上出来上出来

次はチャンピオンクラス CH.White Tiger of A.K.M. JP タイガー君



久しぶりのショーイングとのことでした。













クラス1頭1席のシー君とタイガー君が並んでBOB戦です。





チャンピオンとお子ちゃま。



やっぱり緊張しますね



最後にラウンド。







前にタイガー君が走ってくれてる方が勢いがあっていいかもです



はい、BOBはタイガー君に決まり



ありがとうございました。 シー君 デビュー戦はまずまずのスタートです

次は女の子です。 今回シンチャはでていません。

ジュニアクラス フレイム オブ ピードックス JP   お話が全然できなくてコールネーム伺ってませんです。。。
もしブログを見てらっしゃるようでしたら、教えてくださいませ~。











チャンピオンクラス CH.Cere Dream JP's Shine Violet スミレちゃん  1頭です。

















クラスから1頭1席のフレイムちゃんとスミレちゃんでBOB戦です。







BOBはスミレちゃんです   もっと大勢クラスにエントリーかかるといいですね~。



グループ審査までの間に、他犬種の見学です。

うっ 可愛いっ  小林さんのパドックのファンシーちゃん。



風が強くて、すっ飛ばされそうになってるパピヨンちゃん達









のろさんのパピヨンちゃん  風、イヤイヤです。



おやつのほうがずっといいです。





ゆうこちゃんとパピヨンちゃん



風は強いけど、空は真っ青で綺麗です。



serapisさんがマリブちゃんを連れて着ていました。
マリブちゃんは、ルピアちゃんの後腹、TTちゃんの前腹です。



本当に綺麗なお顔のマリブちゃん、ショーにはあまりでていません。 あんまり好きじゃないんだよね。



でも、ワンズ同士の遊びや、おもちゃでの遊びは大好きなんですって



気が向いたら、ショー会場にまた着てね。



北海道犬の蓮ちゃん



テディーベアさんのシュラちゃん









第1グループ審査の様子でした。



さてさて、第5グループ審査が始まります。 男の子はタイガー君1頭。







総合へ進みます。

女の子第5グループのスミレちゃん









ピックアップの3頭は、柴ちゃんとポメちゃんとスミレちゃんです。





スミレちゃんがグループ1席です。 総合へ進みます



ベビー総合審査のラブラドール



とっても楽しそうです。 可愛いね~。



明日審査が終わったら、シー君も海で遊ばせちゃおうかな





パピークラスでのエントリー、今週が最後かな。 連ちゃんです。











パピーベスト・イン・ショーは、マルチーズでした。





副賞に、アルテミスのドッグフード ブリーダーパックが進呈されました



キング戦が始まりました。   第5グループ代表はタイガー君  ハンドリングは露木さん。







ずらっと  いつか、ここにシー君も並べる日が着ますように



マチの時間も遊んで気を引いています。















本日のベスト・イン・ジャッジは岩本先生。



キング候補犬はこちらの3頭です。





キング 決定です。



ラブラドールでした。  おめでとうございます



タイガー君、お疲れ様でした。

そして、次はクィーン戦です。











そろいました。



スミレちゃんの個体審査













いい感じでした。





さぁ、3本に絡むかな。







やったっ ピックアップされました





スミレちゃん3本に絡みました。



クィーンは誰になるのか。









決まったかな。 この瞬間 しーんとしてます





クィーンはジャイアント・シュナウザーに決定です。



スミレちゃん、リザーブクィーンでした。  おめでとう~



本日のBISは、ラブラドールでした





少し風が強くなってきたここマリンパーク。  私やハスキーズにとっては気持ちいいです。

シェっちゃんともう一度お散歩行ってきましょう。







明日もお天気が良かったら、ここで水遊びさせてあげるね





今日はがまんがまん。



だって小林号にお泊りするんだからさ







このさらさらぁ~っていう草、なんていうのかわからないけれど、風にたなびいて綺麗でした。



シェっちゃん、コートの具合はまだまだです。 
抜けるのはもうそろそろ終わりだから、この後戻ってくるのを待つだけだね

コートさま~ 早く戻ってきてちょうだいんませ~。



シェっちゃんとシー君 交代しましょうかね。





シー君は、明日ももう1回ショーイングがあるから、今日はこの辺りから眺めるだけね。





海だよ



初めてみるんじゃないかい?





あっちの方では、スー姉さんとアインちゃんが戯れてます









楽しそうだね~。



シー君、パドックに戻ると、明日のための復習です。



さっきブリード審査の時、近くで見られなかったので、ここで見せてくださいました。



ありがとうございます。

シー君、明日もう一回お勉強してみようね。



案外まじめかも・・・







今日一番の写真は、もちろんこのスミレちゃんとMIKIちゃんのHAPPYな写真で~す

速報とは別バージョンよん





っということで、本日の宿泊地 話題になっている浜岡原発そばのくれたけインに向かいました~。





翌日日曜日のクラブ展に続きます


つづく。


浜松北ドッグファームクラブ展@御前崎マリンパーク~速報~♪

2011-05-15 23:55:50 | Dog Show 2011
昨日に引き続き、静岡県御前崎市マリンパーク御前崎で、浜松北ドッグファームクラブ展が開催されました。

まずは速報でお伝えしま~す


前日5月13日(土)のクラブ展に引き続き、スミレちゃんが本日もリザーブ・クィーンをいただきました

ブリード審査、グループ審査、ベスト・イン・ジャッジ 共に、中澤先生です

おめでとうございま~す



スミレさん、両日に渡ってのリザーブ・クィーンおめでとうございました
MIKIちゃんとの息もぴったりでした。

詳細はまた改めてUPしますね。


そして、こちら、我が家のシー君

本日デビュー2日目。  ヤングアダルト・クラスはシー君1頭、あとはチャンピオンのタイガー君1頭。
ちょっと淋しいエントリーだったけれど、2日間に渡り、クラスの審査で1回、タイガー君と一緒に1回 と審査を受けさせてもらい、
2頭の時でも、気にせずに走れることが分かり、収穫大でした



体ができてくるまでもうしばらくかかりそうですが、小林さんとの息もあってきているので、これからが楽しみで~す



今日もとても暑い1日でしたけど、湿度が低く、快適な御前崎パリンパークでした




シー君、初海岸遊び させちゃいました    シェリ姉さんと一緒です

追ってUPしま~す。




静岡西ファミリードッグクラブ展@御前崎マリンパーク~速報~♪

2011-05-14 23:55:20 | Dog Show 2011
本日、静岡県御前崎市マリンパーク御前崎で、静岡西ファミリードッグクラブ展が開催されました。

詳細は、また追ってUPしますが、本日のシベリアン・ハスキー女の子のブリード審査、
グループ審査を1席であがっていったスミレちゃん

リザーブ・クィーンを取りました



おめでとうございま~す
ひとまず嬉しいスミレちゃんとMIKIちゃんの画像だけ先にお届けしま~す



スミレさん、見に来られなくて残念でしたね~。  


はい、シー君、無事に日本でのショーデビューしました。
真面目にやってました





詳細はまた後程~

割り込みブログです~♪

2011-05-13 23:59:38 | Dog Show 2011
近畿インターのモンちゃんお誕生日パーティーブログの前に、割り込み居所ブログです。

モンちゃん、遅くなってごめんね もうちょっと待っててね


明日5月16,17日は、静岡県御前崎のマリンパークでクラブ展が開催されます。

シー君、日本でのデビューです

今朝、小林さんからシャンプーしました~ と画像が届きました。



おぉ~ 男前になってるじゃないですかぁ、 シー君


シェっちゃん連れて、応援に行きます。   でも、ブリード審査は間に合わないかも。。。

早朝出発 と言っても、6時じゃ、早朝じゃないか。。。

楽しく、やってくれればいいな、と思いま~す


今日はここまで。。。 

FCI近畿インターナショナル・ドッグ・ショー@ドラゴンハット~モンちゃんおめでとう~♪

2011-05-13 23:55:55 | Dog Show 2011
FCI近畿インターが5月8日(日)滋賀県竜王のドラゴンハットで開催されました。

ブリード審査、グループ審査が終了し、お友達との交流も一通り終えたところで、
この日11歳のお誕生日を迎えたモンティー君のお誕生日会の始まりです

モンちゃん、お誕生日 おめでとう~

Happy Birthday To You~  Happy Birthday To You~  Happy Bithday Dear Mon-chan~


Happy Birthday To You~




いつも綺麗にしてもらってるモンちゃん、モンママさんに沢山可愛がってもらってるんですね



今日もこんなに素敵なバースデイケーキをプレゼントしてもらって、嬉しいね~。





ケーキを切ってみると、ほら、中もぎっしりいちごが入ってるのよ



今日一緒にお誕生日をお祝いしてくれたのは、モンちゃんの娘さんのスミレちゃん、柚子ちゃん、

お友達のルピアちゃん、ウィリー君、バニラちゃん、スキップちゃん、ルナちゃんです

一緒にお祝いする っというよりは、美味しいケーキをいただくってことですけどね





モンママさんにおねだりしているのは、もちろん  スミレちゃん



ねっ スミレちゃん。  はい? 呼びました?



お~ みんなちゃんと待てしてるね~。





どうぞぉ~











パクッとしているようだけど、柚子ちゃん残してます。。。





はい、このおこぼれは、しっかりルピアちゃんがいただきました



今週末に日本でのショーデビューをする予定だったシドニー君。

お誕生日会からパドックに戻ってみると、小林さんとマジカルさんですでに練習1ラウンドが終了してました。

インドアのような、アウトドアのような、このドラハ。
まわりを気にせずアップダウンやラウンドできるかな~。

まずは小林さんとシー君で。











見つけたぁ~、と私にかけよるシー君



マジカルさんとバトンタッチ

















まだまだ体が成長過程って感じです









シー君とマジカルさん、何かお話ししながらやってるみたいに見えます



花ちゃんとお話ししています。 うんうん、と楽しそうにうなずいてくれていて、ちょっと嬉しい



もう一度小林さんと。






どうなるかな~ 今週末の御前崎でデビューの予定です。

リングの中で、ちゃんとやれるかな~。 楽しくやれるといいけどね。 触審嫌がらずに受けられるかな~。

小林さん、よろしくお願いします


さてと、今日は新幹線で帰るので、総合までは見られないけれど、教えてもらったジェラートのお店には寄ってみたいね。

ドラハの会場からすぐの所にあるみたいです



行こう行こう。



なんか、可愛いらしいお店です



お店はにぎわっています。



お土産になりそうなものがいっぱいです





2階にテーブル席があったので、そちらに移動です。



ジェラートいろんな組み合わせができて楽しいです 昨日の来ればよかったぁ。





お昼代わりにピザトーストを食べちゃおうっと。



美味しかったです。 ジェラートもピザトーストも

っということで、近江八幡駅から京都駅に行き、そこから新幹線で帰りました。

京都駅まではマジカルさんも一緒  リーナママちゃんとはずぅ~と東京まで一緒だったので、
ショーの画像を観たり、駅弁食べたり、おしゃべりしながらあっという間の旅路でした。

皆様お疲れ様でした~。






FCI近畿インターナショナル・ドッグ・ショー@ドラゴンハット~その3お友達編~♪

2011-05-08 23:57:57 | Dog Show 2011
FCI近畿インターナショナル・ドッグ・ショー ハスキーのブリード審査が終了し、
男の子BOBがベンダー君、女の子BOBがルピアちゃんに決定しました

グループ審査が始まるまでの時間に、ハスキーさん集合~ ということでお集まりいただきました。

ありがとうございま~す

1年に1回、ここで会えるお友達 毎年心待ちにしています。

今回はシー君も小林号から連れだして、初の集合写真仲間入りの予定です

ちゃんとご挨拶できるかな~。

まずは、ルナちゃんと



次は柚子ちゃん



次は日向ちゃんとリーフ君



チャイロちゃんがシー君に興味がありそうです





シドニーどうする? チャイロちゃんがのっかってるよ。



日向ちゃんに一生懸命なシー君。



シマコちゃんともこんにちわ



柚子ちゃんとはおすもうです。



リーナママちゃんに、シドニー重いねぇ~っと



今度はシマコちゃんとおすもう。



今日11才のお誕生日を迎えるモンティー君。  おめでとうございま~す



シー君をリーナママちゃんにちょっと持っててもらって、遠目でみさせてもらいました。







相変わらず甘ったれなシー君です。







さてとぉ、そろそろ集合写真といきますか。 kinakoさん、間に合うかなぁっと思ってたけど。。。

私はシー君をホールドするので、リーナママちゃんに撮ってもらいました。



リーフ君、こんにちわ~ ジャック君と親戚さんだったみたいですね。 雰囲気がよく似てるもんね。



シー~~くん。



こんにちわ。



あっ 来た来た。 ジャック君、BoA君、バルト君とkinako家揃って到着です

良かった~。 ありがとう~。

皆さま、それではもう一度記念写真を撮りたいと思います~。 よろしくです。



全部で14頭揃いましたね
左から、バルト君、ちょっと隠れて見えなくなっちゃったジャック君、BoA君、クォーレ君、こちらも隠れて見えなくなっちゃったちびっこのアルちゃん、日向ちゃん、ルナちゃん、モンティー君、柚子ちゃん、シー君、シマコちゃん、チャイロちゃん、
リーフ君でした~  皆様ありがとうございました

ルナ姉さま様に叱られるシドニー。



シー君、びっくり仰天の様子です



かなり尻込みしたシー君に、ルナ姉さま様がもう一撃



おれが相手できるのは、こいつか?



ちびっこアルちゃんなら、叱られないだろ



・・・と思いきや、そのちびっこアルちゃんからも、パンチ くらってます。。。



パンチはやめろよぉ~



はい、仲良ししようね。



ちゅ~~~~  ん~可愛いぃっ



そうだそうだ、ブラック男の子同士でBoA君とツーショットしようよぉ~



いいね~いいね~。







kinakoさん、ありがとう~。 嬉しかったぁ



スキップちゃんとリーフ君







スッちゃん、どうする? 好き好きだってよ。







お疲れさま、ジャック君。





スッちゃん、周り男の子に囲まれちゃいました。



いやん、皆そんなに近づかないでぇ~。



シー君も一緒になってくっついてます。



どうする? スッちゃんもてもてだよん







もぉぉぉ~みんな あたしに近寄らないでぇぇぇぇ と反撃にでるスキップちゃんでした



やっと落ち着いて日向ちゃんと。



あぁ、うっとおしかった。  ね。



おや、シー君が絡んでるのは、ララちゃんかな



そうでした~。



こらこらぁ。



ララちゃんは、この夏にお母さんになるかもしれないですからね。  楽しみにしてますね~



クォーレ君、ちびっこちゃんのアルちゃんがきて、どんなふうに思ってるのかな。



ジャックパパさんに甘ったれしてるシドニー君です



へへっ なんかいい感じ。



さすが男の子3頭と暮らしてるkinako家の主。



末っ子のバルト君  マブチさん出身です。
はるかさんちのこはるちゃんのブラックをレッドにしたらそっくりじゃない?



シー君、可愛がってもらって良かったね~。 嬉しいねぇ~。



こちらちびっこアルちゃんは、くたびれてねむねむです



こちらではまだまだスキップちゃんがまとわりつかれてます。。。



アルちゃんの肉球



はぁ~ 天使だわ。





皆さん、集合していただき、ありがとうございました~

さてさて、1年に一回ここで会えるお友達、ジャック君、BoA君、バルト君。
我が家にも男の子シー君が来たので、一緒に記念撮影をさせていただくことにしました

Kinakoさん、来てくれてありがとう~ 嬉しかったで~す。

うまく撮れるかな・・・



おっ なんか撮れそうな気がしてきた。



シー君、体が離れてる・・・



ほらほらバルト君前向いて~。



成功~ よくできました~  ぱちぱちぱちぱちぃ~





そこへ柚子ちゃん登場で~す。  紅一点



またどこかでお会いしましょうね~。



お友達との交流が終わって、ちょうどいい頃にグループ審査が始まりました。

第5グループ男の子 ベンダー君です

ん? 何か気になるかい?



あっ さっき花ちゃんがレバー落としてたね。



集中してますね。



グループ審査は、ジャッジ先生が変わったので、再度触審や、アップダウン、ラウンド審査があります。















フリーステイが決まるベンダー君です



ほら、こんなに離れてる。



グループ1席に決まりました。  おめでとうございます



総合へ進みます。

そして、女の子の第5グループ。















ルピアちゃんです







お相手は











ルピアちゃんの審査です。







あれ? 何か匂いを見つけたかな。























さて、グループ審査はどうなるでしょうか











柴。



ルピアちゃん。



決まるかな。



グループ審査のジャッジは中野先生。





ルピアちゃんはグループ2席でした  惜しいなぁ。

1席は柴ちゃんでした。



ルピアちゃん、宮家さん、お疲れ様でした。

この後、近畿インター恒例のモンちゃん、HAPPY BIRTHDAY PARTYで~す

今年も美味しそうなケーキが用意されました


つづく。


FCI近畿インターナショナル・ドッグ・ショー@ドラゴンハット~その2~♪

2011-05-08 23:56:56 | Dog Show 2011
5月8日(日)滋賀県竜王町ドラゴンハットで、FCI近畿インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されていました。

ハスキーブリード審査の男の子BOBがベンダー君に決定し、女の子のジュニアクラス1頭1席でシンチャがあがり、
いよいよ女の子チャンピオンの登場です















今日のチャンピオン出陳は、7頭です。













アインちゃんからです











バニラちゃん













スミレちゃん













ルピアちゃん























マロンちゃん













スキップちゃん















紫苑ちゃん

















そして そして ちびっこのシンチャが入ります



マジカルさんがハンドリングしてくださいました







楽しそうです





一番後ろに並んで、がんばってステイしています



勢揃いしました。



シンチャ、集中力 抜群





さて、女の子のBOBは誰になるかな。







もう一度ラウンドです。



















シンチャ、前におねえたま方が走ってるので、あたしも頑張るっ と楽しくなっちゃってます



もう一周です。















きゃっきゃっやってます  今までパピークラスの時とは、うかれかたが違います。。。



地蔵原先生、誰をBest Of Breedに選ぶのでしょうか。







ルピアちゃん、BOB決定です  おめでとうございま~す



そして、アワードにはマロンちゃん  おめでとうございま~す



女の子のBOBとアワードは、どちらもインターCHのルピアちゃんとマロンちゃんでした

皆様お疲れ様でした。

ブリード審査が終わったところで、このままハスキーさん集合へ移動しま~す

今回初で集合していただいたお友達もいます。   ありがとうございました

その3 お友達編に続きます。


つづく

FCI近畿インターナショナル・ドッグ・ショー@ドラゴンハット~♪

2011-05-08 23:55:55 | Dog Show 2011
前日に近江八幡に入り、美味しい夕飯とおしゃべりで過ごし、本日の近畿インターに備えた昨晩。

何を備えたかというと、ジーガーママちゃんは、マジカルさんへジーガー君のハンドリングのお願い

私は、ジュニアクラスにあがったシンチャのはちゃめちゃぶりの説明とともに、クラス1頭1席なので、
チャンピオンクラスと一緒に並ぶシンチャのハンドリングをマジカルさんへお願い

リーナママちゃんは、コートが何故かもってるルピアちゃんに、早くお家に帰ってきて欲しい~
という贅沢なお願い

はいはい、会場に行きましょう



ドラハの会場全体を撮りそびれましたが、こういう田園風景の中にあります

会場で一番に会ったのが、ショーはお休み中の柚子ちゃん。 こんにちわ~。

お家でのんびりしてるんだろうね。 お顔がずいぶんと優しくなってますよん



会場では小林さんがアインちゃんとのウォーミングアップ。





おしっ 次っ シンちゃん ←っと、小林さんやジーガーパパさんはこう呼びます。。。違います。。。シンチャ CYNTHIAです





今日からジュニアクラスだぞ。  うん 変わらない、パピーの時と



ステイは決まりますっ



ナビ君のお手入れ。  ナビ君、FCIでBOBを目指しての挑戦です





ほらね、シンチャ 何にも変わってない。。。Naoさん、安心して



IVY君と一緒でしょ





どんな大人になるんだか。。。 



今日シンチャをハンドリングすることになりそうなマジカルさんが、様子見に。



アインちゃんも、あきれてる



というか、アインちゃんからいろいろ教わってるんだけど。。。

本日ジーガー君をハンドリングするマジカルさんが、ジーガー君をパドックに連れてきました
シンチャと遊びモードになりかける二人。



ジーガー、今日はよろしくね



はいよぉ~ ちょっと暑いけどな。
ジーガー君、妙にくつろいで見えます。



ハスキーのブリード審査は第5リング。 予定からほんのちょっと遅れて、11時20分をちょっとすぎた頃始まりそうです。

えっ リングの向こう側にチビハスが  お~ 後で拝ませてもらおうっと。



リングサイドで応援してくれるクオーレ君とルナちゃん  おはようございま~す。





チャイロちゃんと、シマコちゃん 初めまして。





リングのこっち側に移動してくれました チビチビちゃん







可愛いな~。 今3ヶ月のアルちゃんでした。



さてさて、ブリード審査が始まりました。

男の子ジュニアクラス ノア君からです











ハンター君













ウィナーズドッグは、









ハンター君でした。 ノア君、お疲れ様でした。



男の子チャンピオンクラス











揃いました。





ジーガー君とマジカルさん



ナビ君と小林さん



一番若いウィリー君からスタートです









ナビ君















ベンダー君















アスカ君











ジーガー君























チャンピオン5頭です





ウィナーズドッグのハンター君が入ります。



近畿インターのBOBは、











ジャッジは地蔵原先生。



もう一度ラウンドです













決まるかな。



男の子BOBは、ベンダー君でした おめでとうございました。



アワードにナビ君

ナビ君、おしかったです。



FCIのCHは、まず最初にBOBをとったところからスタートします。
そこから異なる3カ国の異なる4人のジャッジからカードをもらわないとインターCHにはなれません。

もしナビ君が1枚目のBOBをすでに取っていれば、ベンダー君が既にインターCHなので、
次席アワードのナビ君にキャシブ・カードが渡されたのでした。 残念

また次の機会に頑張ってね~

ジーガー君、マジカルさん、皆さまお疲れ様でした。

次は女の子です

ジュニアクラスにあがったシンチャです。 チャンピオンクラス以外は、シンチャ一頭です。
淋しい~。

さぁ、今日は真面目にできるかな









うん、まぁまぁちゃんとやったかな





この後チャンピオンクラスと一緒に並びます。

どうなることやら

女の子チャンピオンクラスに続きます。


つづく。