
日本広告写真家協会本部事務所があるビル

組作品の展示
2月28日に行われましたAPAアワード2015の受賞式と懇親会に、
レモンさんと参加してきました。
例年ですと恵比寿の写真美術館で行われるのですが、
同館が改修工事中のため、白金台にある日本広告写真家協会本部で
行われました。
会場が狭いため、展示作品はいつもよりワンサイズ小さく、
写真作品部門のみとなりました。
表彰式はいつもですと入賞者全員のインタビューがあって、
作者の作品制作についての話が聞けたのですが、
今回はトップの方の話のみとなったのは残念でした。
懇親会は会場の狭さゆえ人と人の距離が近く、
たくさんの方と話が出来て良かったです。
今年もハービー山口先生にお会いできました。
またアサヒカメラ月例の審査員をされていました、
ZIGEN先生にもお話が聞けたのも嬉しい出会いでした。
約3時間ほどの会でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。
交流していただきました皆様にとても感謝しております。
組写真の作品、大胆で楽しい写真ですね。
こういう写真は、ある程度、絵コンテのようなものを作ってから
撮影されているのでしょうか?
それとも、現場で発想されるのでしょうか?
いずれにしても、すごいと思います。
ハービー・山口先生やGZIGEN先生とお会いされたとのこと、
羨ましいです。
僕も、いつかは、そういう時間がもてるよう、頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
絵コンテですが、以前はある程度イメージが固まると、
簡単なスケッチを描いていました。
でも最近はイメージを忘れないように、言葉でメモする程度です。
ロケーションの状況は時間と共に変化しますので、
最終的には現場の状況に合わせて撮っている感じですね。
ZIGEN氏はJALのCM写真を撮られていて、
広告写真部門優秀賞を受賞されました。
雑誌月例の事をお伺いしましたら、とても大変だったと
言っておられました。
受賞、おめでとうございます。
やはり
ほたるいしさんらしい
作品ですね!
私は最近、ベタなのばかりで
全くダメですね・・・(汗)
ちなみに、今日は例の梅園に
行ってきました。
オーナーさんが
来られていた
カメラマンさんに
うれしそうに
ほたるいしさんの
お話をされていましたよ(笑)
ありがとうございます。
Jokerさんも梅園に行かれていたんですね。
私も遅い時間に行っておりました。
お会いしたかったですよ。
また作品を拝見させて下さい。
オーナーさんの好意で、休憩室に作品を展示して頂いているので嬉しいのですが、ちょっと気恥ずかしいですね(笑)