Je pense donc je suis

Delft (デルフト)

今日はデルフトの写真をアップするね。

デルフトは、どこの国にあるか知ってるよね(笑)

 

これはマルクト広場にある新教会。

ちょっと傾いているように見えるけど、カメラが傾いていただけ(笑)

 

ちょっといい感じだよね~

 

これは新教会の前にあるHugo Grotiusの像。

グロチウスは、オランダの法学者。フランシスコ・デ・ヴィトーリア、

アルベリコ・ジェントリとともに、自然法に基づく国際法の基礎を

作ったことから、「国際法の父」と称されているんだって。

自然法って聞いたことがある?

 

これはマルクト広場を挟んで、新教会の向かいにある市庁舎。

 

これも広場で撮った写真かな。

 

デルフトと言えば?

そう、フェルメール。

この家に、フェルメールが住んでいたことがあるみたいだよ。

ところで、フェルメールはFから始まるかと思ったら違うんだよね。

Vermeer  Vから始まるんだよね。

 

デルフトの街の中には、こんな運河がたくさんあるけど、

なんかいい感じがするよね。

 

これは、フェルメールセンター。 2007年にオープンした、フェルメールに

関する博物館だよ。 時間がなかったので中には入らなかったけどね。

 

これも市庁舎。 上から4枚目と同じだけど、ちょっと違う感じがするよね。

撮った時間が違うからかな。

 

(つづく)

 

(2010年9月2日撮影)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オランダ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事