元傭兵の気分的なレビュ倉庫

移転しました。恥ずかしい文章ですけど放置です、放置。

HMM-010 ジェノブレイカー

2009年09月03日 21時31分32秒 | ゾイドHMM

いや、例によって組みあがっちゃいたんだけど…。


魔装竜、降臨。
あのシーンで何より衝撃的だったのは、ブレイカーの無敵っぷりよりも両肩にビームランチャー積んだアイアンコングが出てきていたコト。
と主張するのは俺だけでいい。


ゾイド界のリアル風スーパーロボット、ジェノブレイカー。
後々もっとヒドいのが出てるのに、どうしてか目立ってスーパー系なんですよねぇ。
俺は好きなんですが。
そもそも野蛮で素敵で夢あふれる白兵戦やる兵器なんて、全部スーパーロボットに決まってるじゃないか!(


背負い物(HMM版の名称:ブレイカーユニット)が後ろ過ぎるというのはジェノザウラー発売当時から心配されていたことでしたが、
無事になんの対策も取られないまま違和感のあるバランスで発売されました☆ミ
改善しようにも本体側のバランスがそもそも違うから、武装の位置を動かした所で別の違和感が発生…はてさて。
でもう慣れたよ!(別名・怠惰の正当化

…まぁまぁ気を取り直してだね。


「レーザーチャージングブレード」展開っ!アニメじゃシャドーが合体した時にシャキンと展開した時か、
ジェノザウラーの喉貫いた時の記憶しかないけど、個人的には超お気に入りの燃え装備です。
説明書通りブレイカー組むと最初に取り掛かるのが頭部なんですけど、
早速レーザーチャージングブレードを組み立てて取り付けるので、
もうテンション上がる上がる!
しかし後頭部のNZR複合センサーは…相変わらずトサカですねぇ。
放熱機に見えて仕方ないんですが、やっぱりセンサー。


荷電粒子コンバーター(バックパック)+ウイングスラスター。
ウイングスラスターだけでなく、バックパック本体やアーム基部、フリーラウンドシールドにも推進装置らしいモールドが。
これでこそ高推進力って感じです。
元キットのウイングスラスターは一番下の物が固定式だったのですが、
HMMでは可動式となっています。
それと写してませんが、コンバーター上部にはデスザウラーの荷電粒子強制吸入ファンを模したらしいインテークファンのモールドが存在します。


ウエポンバインダー。
ゾイドバーサスやゾイドインフィニティでお世話になった人も少なくはない筈。
アームが非常に外れやすいのですが、一応稼働個所なので接着も出来ず…。


上部のセンサーユニットと側面のマイクロポイズンミサイルポッドを展開した状態。


アニメではデスザウラーを足止めしようとミサイルを連射しているシーンが印象的でした。



さて目玉中の目玉、フリーラウンドシールド+エクスブレイカー!


「紙よりも楽にゾイドが切れた。」
そりゃもうスパっとね。
エクスブレイカーはオリジナルの内側が波打った悪いハサミっぽいデザインから大幅にアレンジされ、
設定的にも刺したり千切ったり(刃の外側で)切ったりと活躍の場を広げています☆ミ(ぁ


フリーラウンドシールド内側。
ゾイド世界で人気の特殊チタン合金製の重装甲シールドで、物理装甲ながらEシールド同様の防御力を持つ、色々な意味で相変わらずの装備です。
可動面では内側の白いレール部分がスライド可動してシールド接続部を移動させることができると言う面白い機構を持ち、より多彩な表情を付けることが可能となっています
またエクスブレイカー保持部にはショックアブゾーバー風のモールド、
シールド裏側の端っこのほうにはエクスブレイカー用のストッパーが追加されています。

ところでこれ実戦運用的には専用装備だから補修とか大変だよね…というよーな野暮なツッコミはスルーで。


とまぁパーツ量はトミー版とは比べ物にならないほど増加しているので、
重量問題故にかシールドアームのバックパック基部には、元キットにあった上方向の可動がなくなっています。
とは言え可動部分自体は増えており、アームもオリジナルよりも長いのでポージングの自由度は高くなっています。
…ポリキャップが摩耗しきって重さに負けるまでは。


荷電粒子砲発射形態を横から。
パーツを追加しただけなので、あの改造の効果にも影響は出ていません。
…やっぱイメージしてたよりも、どーにも効果が薄いんだよなぁ。
バトスト、アニメでも印象の強かった空中からの荷電粒子砲が楽々再現できるようにスタンドパーツが付いてたら無敵だったかな?
そりゃ流石に贅沢ってもんですかねぇハハハ


ハイ空中荷電ー。(バンダイ製アクションベースを無理やり使用。よい子はマネしないでね☆)
せっかくなのでやっつけ合成付きでお届けしてみました。
いや、いい場所に置いてあるんですよ。ACコマンド。

と言うワケでジェノブレイカーでした。
この必要以上の組みごたえとプレイバリュー、年末年始ヒマな予定の方なんかにオススメです。

とまぁここまで大体のHMMシリーズを取り扱ってきた当ブログですが、予約段階ではモルガAA&モルガキャリアを見送ろうかと思います。
…安いところで予約し損ねたので。それに、流石にモルガ4体はちょっと、なぁ。
なので、今月のゾイドレビューはほぼ確実にこれでオシマイの予定です。
い、いや、なにかアップしますって、先月よりは、多分…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。