goo blog サービス終了のお知らせ 

元傭兵の気分的なレビュ倉庫

移転しました。恥ずかしい文章ですけど放置です、放置。

装着変身組み換え 仮面ライダーキバドガバキフォーム

2011年01月29日 00時54分58秒 | アクションフィギュア

製品レビューですらないので軽く。


全てのモンスターアームズの力をキバの鎧に集約し、危うい最強形態へ!


仮面ライダーキバ・ドガバキフォーム。正式名称はドッガ・ガルル・バッシャー・キバフォーム。
3体のアームズモンスターの力を鎧に宿すことで同時に行使可能となり、走力や腕力と言ったスペックではそれぞれのフォームに劣るものの、エンペラーフォーム発現まではキバの最強形態であった。
総合スペックでエンペラーフォームを下回り、5分以上活動すると魔皇石がモンスターたちの力を抑えきれず鎧もろとも破壊、全員が命を落とす危険性があることからかタツロット覚醒後は使われていない。

「キバ」には一度だけ登場、「ディケイド」で主人公の敵対者としてまさかの再登場を果たしました。
エンペラーフォームを元にした更に上位のフォームが番外編にて登場したものの、渡ではない幼い人間が変身して充分に運用している辺り本編とは無関係と判断してよいかと。
リデコで販売されるかと思いきやそんなこともなく、結局装着変身では個々の製品をユーザー側でバラして組み直しての再現のみと相成りました。


フォームチェンジ後は丸腰でしたが、武装類は必要に応じて取り出せるみたいです。


バッシャーマグナム。アクアフィールドの展開も可能。


ガルルセイバー。ガルルフォーム時の機動力もそのまま生きているものの、ハウリングショットの使用は未確認。


ドッガハンマー。可動指にならなんとか掴ませられる…かも。
写真はガタが来ていたバッシャーの指で保持し、ガルルフォームの平手で柄を抑えて撮影。
作中では両腕が別フォームの物になっていても問題なく振り回せていました。


折角なので再登場先のディケイドとじゃれさせてみる。


ドガバキフォームに圧倒されず、ロイヤルストレートフラッシュの直撃もケガで済ませる辺りなんだかんだでディケイドって頑丈だったよねー、
とかなんとか言ってみる。


緑と青しか共通点無いけどまぁキニシナイ。


元祖全乗せライダーと。クライマックスは手元になかったんだ…。


武器は数あれど、使える必殺技はダークネスムーンブレイクのみ。

うん、まぁ、趣味の範囲で。製品としては売りだされなかったのはドッガハンマーと手首が対応していないから…とかではないか。

○オマケ
ドガバエは無理。

余りモノ。
スマートなヘルズゲートとキバフォームのボディの組み合わせはちょっと新鮮。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すんぶあらすぃい (ヨドー)
2011-10-02 21:54:03
イケメンですね
返信する
造形はFFRに譲る (元傭兵)
2011-10-06 23:19:07
どうもいらっしゃいませ。
対応遅れて申し訳ありませんでした。

イケメンたって、ぶっちゃけアギト以外は不細工造形祭なんですg
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。