便所サンダル大全

日本製便所サンダルについていろいろ語ります

ニシベケミカル VIC No.603 万年履

2020-08-28 16:11:43 | ニシベケミカル(VIC/Charming)
正直これはベンサンではなくて「雪駄」なのですが、PVC素材のサンダルということでカタログ上では他のサンダルと同列に扱われていたのでコレクションせざるを得ない一品です。


手持ちのカタログで1999年には既に存在していて、2013年のカタログを最後に姿を消しております。

つまりベンサン.JPを開始したときにはまだラインナップにあったのですが、1回も発注することはありませんでした。


が、あるお客さんの協力を得て某履物店で大量に残っていたものをすべて譲り受けて販売したことがあります。

その時の数足を個人的に保管してあります。

万年履 大寸

カタログに載っている色はこの色だけなのですが、おそらく他にもイレギュラーで何足かあったはずです。(オークっぽいやつとか)


で、上の写真は紳士用の「大寸」で、女性用の「小寸」というのもあります。

この「小寸」の本物は見たことが無いのですが、別注の小寸ならば今でも何足かキープしております。

万年履 小寸

これは雪駄メーカーさんが自社製品として特注したものなので、ソールの部分が「万年履」とは微妙に違うものらしいです。


実は意外と人気があった商品のようで、廃番になったときは結構お問合せをいただいてしまったサンダルでもあります。

ビーチサンダルと違って鼻緒がすっぽ抜けることもありませんし、底が厚手なので履き心地もよく、何より浴衣にもデニムにも似合う万能さ。


きっと寺院なんかでは結構需要があったんだろうなぁ、と想像を膨らませておりました。


その万年履。
なんと、2016年に「限定商品」として復刻します。

その名も「信貴6030 インジェクションアッパー」

雪駄メーカー「丸宗」さんがニシベケミカルとコラボして、アッパーがニシベソールが丸宗という形で信貴ブランドとして生まれ変わらせてくれたのです!



そして、その2016年、試験製造されたこの信貴6030を製造数の8割方販売したのがウチ、ベンサン.JPなのです!(パチパチパチ)


最初の年はメタリックが作られたのですが、たくさんのお客さんから「黒は無いんですか?」と問合せをいただいた旨を丸宗さんにお伝えしたところ、翌2017年は黒で作ってくれました。

そう、実はこの信貴6030は、丸宗さんが毎年製造する前に私にどんなカラーがいいか確認してから作ってくれているのです。


ある年は、通常の信貴とは別に

ベンサン.JP限定 白信貴

を製造してくれたことがありました。

※というか、白のソールが余ってるから作ってくれないかと依頼されたというか・・・。

白いソールの残在庫が限られていたため、作られたのが200足弱。
完全に限定の貴重品となってしまいました。


信貴6030 白(ベンサン.JP限定)


アッパーが白の信貴は他のところでも販売されましたが、全てソールが黒だったはずです。

全部真っ白というのはベンサン.JP限定商品だったんですよね~。
当時手に入れられた方はラッキーです。


そして、今年からソールの形が変わって(価格も上がって)ネイビーがラインナップに登場しました。

信貴6030 ネイビー


なお現在、信貴は毎年春になると作られる定番商品に格上げされております。

これもひとえに頑張って販売開始から2~3年の間メチャクチャ売った私のおかげと言っても過言ではないと思います。(本当)

※最初に作った年は「来年作るかどうかは今回作ってみてどのくらい売れるかで決まるんです」と言われておりました。


今アマゾンとか楽天で販売してる他の販売業者さんは信貴6030の立ち上げの時の事なんか知らないんだろうなぁ・・・。


ということで、実はすでに2021年の信貴6030がどんなモノになるかは知っております

が、絶対に誰にも教えませんので来年まで楽しみにお待ちください。w


ということで、一度は廃番になってしまった万年履ですが現在は「信貴6030」として毎年夏に活躍する大復活を遂げました。

型番が「603 ⇒ 6030」に変わったのも「引き継ぎましたぜ!感」があっていいですよね!

ということで、気分が良くなってまいりましたので(だいたひかる風)、白信貴を手持ちから数足だけマルシェルで販売することにしました。

白信貴のことを初めて知ったという方、チャンスですよん。


追記:書き忘れてましたが、信貴6030として復活したあと寺院さんから凄い需要がありました。


ニシベケミカル VIC No.1300 エレファン

2020-08-14 12:58:35 | ニシベケミカル(VIC/Charming)
2017年にトップ、アルペンと同時にカタログから姿を消した、VIC No.1300 エレファン。

現在ではこれまたBENCHさんが独占販売しております。(シャークソールとかついてますが)

この調子で「ガードベンハー」とか「ジャンプ」もBENCHで何にもカスタムしないで再販してくれないかと密かに願っているのですが無理ですかね。


手持ちのカタログで確認した限りでは2004年の時点ですでに販売されていたので、結構長い間レギュラー陣だったサンダルです。

※てか、2017年に減らしすぎ・・・。


ということで、金さえ出せば現在でも履くことができるのですが、これもとても履きやすいサンダルだったのでなくなったのは惜しいことです。

とは言え、知名度が無さ過ぎてせっかくウチで取り扱ってたのにあんまり売れなかったサンダルでもあります。(笑)

■ブラック

■メタリック

■チョコブラウン

■オーク


見た目に反してタイトな履き心地で、近いものはPEARLのNo.180あたりでしょうか。

さらに内側がえぐれて土手状になっているので、タイトさで言えばPEARL No.180よりもキツめに感じるかと思います。

でも、No.1200 トップよりはキツくないです。


逆に言えば、ドンピシャではまった時にフィット感は極上で、普段25.5cmの靴を履いている私がLサイズを履くと

・つま先が前にズリ出ない
・踵がズリ出ない
・甲のベルトが全くパカパカしない

という、いわゆる「自分の足に合わせて作ってあるのではないか」という錯覚を起こすくらいのベストフィットサンダルでもあります。

ただ、普段履きができるほど手元に残していない(フェスとかで観賞用以外は蔵出ししてしまった)ので、眺めるだけのサンダルになってしまっています。


さて底面はと言うとトップを踏襲しつつB・Mに似た感じの蹄鉄のようなカカトを持つ、相も変わらず独特なデザイン。


写真で見るとフワフワした履き心地を想像させますが、カカト部分はわりとガッチリしつつも厚みがあるので体をシッカリと支えてくれます。

そして、ただでさえ滑りづらいニシベケミカルのサンダルの中でも、つま先にさらに滑り止めがあるのはこのエレファンくらいなものでしょう。


名前の「エレファン」の由来は、ニシベさんに確認したわけでは無いですが誰がどう考えても

象っぽいから

でしょうね。

象っぽい。


実は、現役販売中でも街中で売られているのを見かけたことが無いサンダルだったので、どのへんで流通してたのかも大変気になります。

ネット上で販売していたのはウチ以外ではおそらくエスコとかアズワンさんのようないわゆる「業界向けの商社さん」くらいしか見当たらなかったので、メインはやっぱり防塵用とか衛生用だったのかもしれないですね。


これがもっとホームセンターとかでガンガンに売られてたら、ニシベを代表するようなサンダルになっていたような気がするんだけどなぁ・・・。


ニシベケミカル VIC No.607 アルペン

2020-07-06 16:05:12 | ニシベケミカル(VIC/Charming)
ニシベケミカルの「VIC No.607 アルペン」は、VIC No.510 ダンヒルより少し幅広に作られていたことから履く人を選ばず、とても履きやすかったことで名をはせていた名サンダルです。

実は私が玄関に常備しているのもこのサンダルで、庭に出たり買い物に行くときについつい履いてしまう「ザ・日常」ともいえる代物なのです。


が。

なんと、2017年にニシベケミカルのカタログからその姿を消してしまいます・・・。


裏底やカカトの作りがダンヒルとまったく同じと言っても差し支えなく、幅が広い分だけ窮屈さを一切感じさせない傑作だったのですが、なぜこのサンダルを無くしてしまったのか・・・。


このサンダルが無くなることを、このサンダルを仕入れていた問屋さんに連絡して、その問屋さんが持っていたアルペンを全部引き受けたのが最後で、もうウチでも手に入れることはできません。

※もちろん自分用に1ケース残してありますが。


ところが翌2018年、新生ブランド「bench」がすぐに「BENSAN-A」として再販をしてくれました。

まぁ、価格は3倍以上になってしまいましたが背に腹は代えられないでしょう。

価格は上がりましたが代わりに良いこともありまして、じつはオリジナルでは存在していなかったカラーが増えたんです。


ウチの最終仕入れ時のカラーは

左からレンガ、チョコブラウン、ブラック

の3色だったのですが、現在benchが販売しているカラーはこれに加えて

・オーク
・ライトブラウン(ゴールデンロッド)
・カーキ(オリーブドラブ)
・ホワイト

が販売されています。


ということで、このブログを書きながらbenchさんのサイトで上の4色を買っちゃいました。(´∀` ) →届いたら後日追記します。

ブラックが売り切れていたのでおそらくは人気はブラックなのだと思いますが、ベンサンマニアなら他の色は「アルペン」として持っているのでおそらく私が買った4色にしか興味がわかないだろうと思われます。


それと現在、ホームセンターでもこのアルペンに似たようなMADE IN CHINAと書かれたサンダルを見かけることがあるかと思いますが、似て非なるものどころか「非なるもの」です。

■アルペンに似たようなサンダル

別に貶める意味で非なるものと書いているわけではなく、どちらかというとこれはアルペンではなく「VIC No.1200 トップ」の意匠を真似たものだからです。

甲のベルト部分も、靴裏のデザインも、網目を除けばほぼ「トップ」です。

つまり、幅が広いどころか逆にタイトですのでアルペンの代わりにはなりません。
ご注意ください。


ということで、私に惜しまれながら廃番となったこのアルペン、現在でも手に入れることは可能です。

ただ、私がいま探しているアルペンが一つありまして、それがこれ。


汚い写真でごめんなさい。

これは前回の記事でちょこっと触れたラボランド黒姫というコテージのトイレで2013年の12月30日に撮影したものです。

通常は「VIC CRIGINAL」の刻印が入っている部分のロゴが全く異なります。

■廃番時の刻印

そう、上の写真のほうが「旧金型」で作られたものなのですね。

当然「Original」と書いてあるのですが、金型を新しくするときにデータ作成を担当した人が筆記体の「O」を「C」に読み間違えたのでしょうね。

新しい金型はしっかりと「CRIGINAL」になっています。


これの新品がどうしても欲しいのですが、現在はただでさえ新品を手に入れることが難しい、以前製造された「アルペン」なので、けっこうな高難度なのです。

ですが実はbenchのBENSAN-Aにこれが紛れていたことがありまして。(マニアのお客さんが実際にゲット)

生産が追い付かなくて気づかずに旧金型を引っ張り出して紛れたのか、事実関係は不明なのですがこれを手にしている人はかなりの希少物件になりますので履かずに大事に保管するか、私に譲ってください。w


ニシベケミカル VIC No.2011 紳士シーサン

2020-06-19 20:00:08 | ニシベケミカル(VIC/Charming)
夏も近づいてきてますので今回も鼻緒型のサンダルをご紹介します。

知る人ぞ知る、「最強ビーサン」こと「VIC No.2011 紳士シーサン」です。

※レディースは「No.2012 婦人シーサン」になります


■ブラック
■チョコブラウン
■メタリック
■オーク


全体的にワラジのような感じで麻縄のような細かい網目模様が施されていて、意匠に大変凝ってます。

というかワラジのイメージで作られてるんでしょうね。


ご覧の通り、「一体成型のビーチサンダル」なので、鼻緒がすっぽ抜けることがありません。


そして、裏面には当然グリッドが入っていますので、これまたプールサイドなんかでも滑りづらくなってます。


あまり知名度が無いためかそんなにメチャクチャ売れてるわけでは無いのですが、一旦はまった人には買いまくられてしまうサンダルでもあります。


ニシベのサンダルには珍しく「VIC」のロゴは入っておらず、代わりに


「Sea Sun」のロゴが入っています。


おそらく、ギョサンに対抗できる新サンダルとしてのニシベからの提案だと思われまして、実は「SeaSun」と名がつく歴代のサンダルはそこそこ数があるのです。

ウチで扱えたことがあるのは「No.2010 シーサン(廃番品)」だけなのですが、結構バラエティに富んでいましてこんな感じです。



※2011年カタログより

これらの後に作られたのが現行の「No.2011」と「No.2012」なんですね。
残念ながら、上のカタログの製品はどれ一つ生き残っておりません。


逆に言えば、生存競争の激しいニシベケミカルのレギュラーの座をいまだに守り続けている現在のシーサンは

とてもいい製品

と言って差し支えありません。


ちなみに今年は「ネイビー」が参戦しているのですが、考えてみたらまだ今年シーサンを発注してませんでした・・・。

母ギョのボニンブルーは扱えないのですがシーサンのネイビーは扱えますので早々に発注しようと思います。



というか、例年3月くらいに発注するのにコロ助のせいで完全に失念しておりました・・・。

このブログのおかげで思い出しました。

めでたしめでたし。


ニシベケミカル VIC No.570 VIC・カリプソ(母島ギョサン)

2020-06-15 18:52:33 | ニシベケミカル(VIC/Charming)
ベンサン.JPでの取り扱い商品には違いないのですが、今回はベンサンではなくてギョサンです。

私は個人的に

・鼻緒タイプ = ギョサン
・ベルトタイプ = ベンサン

と呼んでいるのですが、丸中工業所は自社のサンダルを全て「ギョサン」と呼んでいますので注意してくださいね。

※「PEARLギョサン」は丸中工業所の登録商標です


さて、この「VIC No.570 VIC・カリプソ」は

母ギョ(母島ギョサン)

の異名を持っておりまして、なぜならば主に母島で販売・利用されているからです。

■レンガ

■ゴールデンロッド

■カーキ

■ブラック



そもそもギョサン(漁業従事者用サンダル)は、小笠原の漁協で使われたのがヒットの発端で、10数年前は小笠原土産として知る人ぞ知るサンダルでした。


なぜか主に島しょ部で使われることが多くて、たしか2006年くらいに沖縄から本土に戻ってきた友達(現・ぎょさんネットのナル店長)が

「こっちで全然見ないけど、沖縄だとみんなギョサンっての履いてるんだよね~」

と聞いて、そこから私もギョサンにドはまりしまして、一年中ギョサンを履いて過ごしてたくらいです。

※というか、2人でぎょさんネットを立ち上げました。


そんなギョサンも、小田原のマツシタ靴店やぎょさんネット、そして何よりも嵐の大野君のおかげ(テレビの某コーデチェックコーナーで毎週ギョサンを履いてきていた)で爆発的ヒットとなり、今ではヒットを通り過ぎて夏の定番にまで昇格しています。


さて、そんなギョサンですが、小笠原の父島で扱われているギョサンは主に丸中工業所(PEARL)、そして森川ゴム工業所(Health)のものばかりなのです。

ところが、このニシベケミカルのギョサン VIC No.570は、なぜか母島で主に取り扱われており、父島の人も母島で買っていることから母島ギョサンと呼ばれているんですね。

本土ではなかなか扱っている店を見つけるのも難しいかと思います。


ベンサン.JPでは1年に1~2回だけ仕入れるのですが、毎年ブラックとカーキのLサイズが速攻で売り切れて、Mサイズのレンガと金茶が翌年まで残るというのを繰り返しております。

※いや、ほんとレンガと金茶もカッコいいのでみなさんよろしくお願いします




で、この母ギョなんですが、やはりニシベ特有の粘り気のある柔らかさで滑りづらさは天下一品。

そしてニシベならではのカカトの横穴でクッション性も抜群。


過去に、私以外に母ギョを街中で履いている人を1回だけ見かけたことがあるのですが、お互いの足元をパッと見て、

「ふっ・・、わかってるな・・・。」

と、お互い心が通じ合ったような気がしました。


前身の「VIC No.550」も名品中の名品だったのですが、現行品のNo.570も負けず劣らずの名品です。

この、全体にある小さめのボツボツが、裸足で履くことを前提としたギョサンにベストマッチ。

ボツボツが当たらない場所が無いだろうという位にビッシリと張り巡らされていて心地いいことこの上ありません。

もちろん私はPEARLのギョサンもHealthのギョサンも好きなのですが、どれか一つだけ選べと言われたら、やはり母ギョを選んでしまいます。


さて実は、このNo.570、今年2020年は

「母島限定カラー ボニンブルー」

というのが出ています。

母島限定なのでウチでも扱えません。

母島に行かないと買えないのです。


母島に知り合いもいないですし、とりあえず近々の入手は諦めていたのですが、


手に入りました。( ´∀`)


コロ助の影響で母島に観光で行く人が減ってしまったので、期間限定で小笠原のお店がボニンブルーの母島ギョサンをネット販売しております。

欲しい方は急いで探してみてくださいね。


あ、ちなみにボニンブルーというのは、小笠原諸島の英語名「Bonin Islands」からきておりまして、小笠原諸島には江戸時代後期から人が定住したみたいです。(小笠原村公式HPより)

それまでは発見されてはいたけれども無人島だったので、

無人島 ⇒ ブニン島 ⇒ ボニン諸島

というような変遷を経て、

「小笠原の海の美しい色 = ボニンブルー」

といわれるようになったようです。。

そりゃ母島限定カラーになるわけです。


ということで、母島ギョサンの現行カラーは全5色。