5月も半分が終わりました。中高生はこの時期中間テストがある生徒が多いですね。
管理人にとってはテスト前の授業が一番憂鬱です。学校によってテスト時期もばらばら。
生徒の学習状況もまちまち。こちらの求めるレベルを超えられている生徒もいれば、そうで
ない子もいたり・・・
要は画一的指導がし辛い時期なんですね。要領よく押さえてしまえれば定期テストは
高得点がとれると思うんですけどね・・・なかなか分かってくれない分からず屋ちゃんが
たくさんいます。
でも、前まで頑張っていなかった生徒が4月に新しい学年を迎え(中3)、受験学年に
ふさわしい勉強をするようになっている生徒もいます。朝9時に塾に来る→夜22時まで
残って自習して帰る。中には昼や夕方までで帰る生徒もいますが、中間テスト(内申点)で
高得点をという目的を持ち必死で勉強している姿は、輝いています!!
彼らが思う存分勉強できるよう、心からエールを送りたい気持ちでいっぱいの今日この頃
です。
管理人にとってはテスト前の授業が一番憂鬱です。学校によってテスト時期もばらばら。
生徒の学習状況もまちまち。こちらの求めるレベルを超えられている生徒もいれば、そうで
ない子もいたり・・・
要は画一的指導がし辛い時期なんですね。要領よく押さえてしまえれば定期テストは
高得点がとれると思うんですけどね・・・なかなか分かってくれない分からず屋ちゃんが
たくさんいます。
でも、前まで頑張っていなかった生徒が4月に新しい学年を迎え(中3)、受験学年に
ふさわしい勉強をするようになっている生徒もいます。朝9時に塾に来る→夜22時まで
残って自習して帰る。中には昼や夕方までで帰る生徒もいますが、中間テスト(内申点)で
高得点をという目的を持ち必死で勉強している姿は、輝いています!!
彼らが思う存分勉強できるよう、心からエールを送りたい気持ちでいっぱいの今日この頃
です。
人生初の新天地もなかなかいいものです。まぁ確かにしんどいですが、その分やり甲斐も・・・この一年を自分の節目にしたいと思います。
>>闘魂さん
時間があればお供するのですが・・・
愛人捜しの旅にならんことを(核爆
博多です。
でも授業あるから行ってすぐ戻りますけど。