下一乗寺氏子会ブログ(非公認)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

※日吉大社山王祭午ノ神事に参加しました

2011年04月13日 | インポート

平成23年4月12日、下一乗寺若中組神輿会役員が日吉大社山王祭、

午ノ神事に広芝地域から参加させてもらいました。

湖国三大祭りの一つ「山王祭」の中心行事「午(うま)の神事」が12日夜、

大津市坂本の日吉大社境内であった。駕輿丁(かよちょう)と呼ばれる

ふんどし姿の男約200人が重さ約1・5トンの神輿(みこし)を担いで勢

いよく急坂を駆け下りた。

五穀豊穣(ほうじょう)を祈る山王祭は1200年以上の歴史があるとされる。

午後7時すぎ、ふもとに集まった駕輿丁の男たちが松明(たいまつ)を手に

、3月7日の「神輿(おこし)上げ神事」で神輿が安置された八王子山の山頂

付近にある奥宮まで駆け上がった。午後8時半すぎ、鈴の音を合図に出発し

た2基の神輿は「ヨーイソレ」の掛け声とともに狭い山道を競い合うように下った。

                                 (京都新聞記事から)

Img_2450   Img_2451

今年の鼻役宅出発し集会所へおねりする。(きやり唄を歌いながら)

Img_2453   Img_2455

Img_2457   Img_2458

  下一乗寺若中組神輿会役員       広芝集会所前には10mの松明がそびえ立つ

Img_2460   Img_2461

下一乗寺神輿会用の法被を作らせてもらいました。

Img_2462   Img_2470

      鼻役と役員                  広芝の役員さんと

Img_2476   Img_2484

                          いよいよ読み上げ場所へ

Img_2480   Img_2481

Img_2489   Img_2492

八王子山の山頂付近にある奥宮から牛尾宮神輿を大社へ下ろす。

1.5トンもある神輿は想像をはるかに上回る重さだ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ※京の庭大工 植司ホームペー... | トップ | ※二回目の神輿担ぎ練習しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿