本日は、【お断り生活習慣病の仲間入り】
生活習慣病と聞いて思い浮かべることは、食生活、運動、睡眠、早寝早起き、暴飲暴食、ストレス排除と発散などなど。
これらの事柄を実行、改善するについて関連する基本は何か?
「規則正しい(リズムをもつ)動物としての本能・本態」を思い返すことにあるのではないかなと考えます。
人間の知能が進化するなかでインターネット、グローバル化というとてつもなく大きく急速な変化の流れのなかで老若男女を問わず個人個人の生活は昼夜の区別が薄れ、先に挙げた項目は個人差はあれど乱れる一方と言った感大なるものがあります。
知能の進化を活用することは大いに良しとして、知能の波に流されて負けないように気をつけ、ときには「規則正しい(リズムをもつ)動物としての本能・本態」を思い返すことをしないでいると知能の進化の流れに巻き込まれ、生きること(本能・本態)のリズムが乱れることによりいろいろと不定愁訴が起こればまだ良い方で気がつかないままにいわゆる生活習慣病につながって行くこととなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます