goo blog サービス終了のお知らせ 

噛噛堂しみじみ備忘録

鞄に本。リュックに本。
遅読、乱読、併読、積ん読、それでも中読。いえ中毒。
どうにもこうにも本とのハナシ。

シネマ 「ユナイテッド93」

2006年08月26日 | さまざま鑑賞簿

2ヶ月ぶりのシネマタイム。

見た、というよりは、「目撃」したという感覚。
この重さ。
この後には。
乗客乗員が、最期に伝えた「I love you…」を噛みしめて、
しみじみと眠りにつく以外のノリは無し…

ポーラ美術館

2006年08月17日 | さまざま鑑賞簿

今や「美術館」は観光地の必須物件ですね。
んが。そんな観光地御用達とは、ちと趣の異なる、一度は行ってみたかった、
ポーラ美術館 デビューです!

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285  http://www.polamuseum.or.jp/


周囲の風景と融和する、ガラス張りのエントランス。
晴天なら晴天なりの、雨天なら雨天なりの、「光」を演出するであろう、
美術館へのプロローグです。

ここから坑内に潜り込むかのごとく、下りエレベーターで館内へ向かう仕掛け。
日常切り替えとのスイッチですから、エントランスは大事です。



特別に企画展示の「ピカソ5つのテーマ」を狙ったわけではございません。
収蔵品の中に、ポール・デルヴォーの名を確認していましたので、
常設展示に出ていることを期待していたのですが…

ざんねーん。(T^T)g

出ていませんでした。
わざわざ箱根まで、まさに 遠征 して訪れるわけですからー、
料金、倍でもいいですからー、
なにからなにまで
見せてちょうだい~ (T◇T)



箱根湿生花園へ続く…


ニューパラダイスタウン

2006年07月15日 | さまざま鑑賞簿
現時点で既にジンセー半分以上を「演劇」に捧げている、友人Y。
彼女の所属する劇団「蒼生樹」の夏公演「ニューパラダイスタウン」を見てきました!

 神跨山に造成された「ニューパラダイスタウン」は、都心へ片道たったの4時間?!。空気がおいしくても、庭があっても、一番近い救急車が駆けつけるまでに1時間半とあっては…。ゴーストタウン化しつつあるこの町に住む4組の夫婦と耳鼻科医と警官、そして、地主の三姉妹。残るも地獄、(ローン付きでは)去るも地獄、そんな事態を打開したのは…

山また山の山奥奥、その山頂の住宅地。
そんな場所でのスッタンモンダをどうやって表現するのか?!と思っていましたが、
さすが、演劇。
これが、映画と違うとこ。
観る側の想像力を恃むことのスリリングさよ。


観客に友人Hを見つけ、5年ぶり?位の旧交をあたためることもできたし。
メチャゲロな引継ぎの日々にあって、
元気の湧く出会いでございました。

Yちゃん、お疲れ様!
そして、G、T、H、Yちゃんへ業務連絡。
アタシの退職 祝い を、9月までには、ぜひ!

シネマ 「M:i:Ⅲ」

2006年06月24日 | さまざま鑑賞簿

んもー、トムが好きで好きで……というのでもない限り、
先行ロードショーで気合い入れて観るほどのものじゃないでしょう。






(--)

って。観たんじゃん。


はいはい。
先行ロードショーでね。
よりによってね。

シネマ 「GOAL!」

2006年06月12日 | さまざま鑑賞簿

たった今、隣の部屋のテレビが、オーストラリア戦の負けを伝えたとこ。


それはさておき。「GOAL!」三部作の第一弾がスタートです。

ハングリーな主人公。
父との確執。
その父の愛。
家族の応援。
邪魔立てするチームメイト。
初めての恋。
そして、GOAL!



この要素って。



「龍時」といっしょですがな。
三部作ってとこもいっしょ。
細かなディティールはもちろん違うけど。

で、「いっしょ」ってことに対して物申すのかというと、そうではなく、
わかりやすくイイ話は、直球ど真ん中の感動起爆剤ってことです。
これで泣けないとしたら、そりゃーどうかしてます。 って。

惜しみなく、


尚、この第一部では、おまけサプライズ出演だった超セレブhimselfたちも、
第二部ではドラマの中にかな~り絡んで来るようです。