goo blog サービス終了のお知らせ 

★チロル マリンバ日記★

マリンバ奏者大澤千紘です!

レッスンも行っています!
ホームページからどうぞ!

知らない世界

2022-02-28 19:01:00 | Weblog
昨日のにちてんもとても興味深く



海外の視力検査の話し




イギリスは鏡越しで

距離を取って



そして、知らなかった


あのCに似た検査の記号



ランドルト環というらしい!



これね







そして、中澤アナの勘違い



私はあのランドルト環

海外で運転すると、そういう交差点があって。標識に「C」のどっちかが開いてるみたいなのが時々出てきますから。「ああ、こういうところで使うためのあれだったんだ」って思ったことがあるんです。




そんなわけない!というツッコミ



気になって標識を調べたら










そう見えなくはないw



日本とは全く違うよなぁと

日本は交差点ですもんね。



そしてそして、

ギリシャの歯ブラシ



ワニ用じゃないの?
というくらいデカいらしい





ギザギザも




日本メーカーは本当に凄いらしいです。




なのでググる





デカい。。。w








まだまだ知らない世界ばかりです











施設コンサート

2022-02-27 17:41:00 | Weblog
今日のお仕事。
皆さまじっくりと聴いてくださり、歌を口ずさんでいるのも分かり、安心しました。









マスクでの演奏もだいぶ慣れてきました。
豪華な雛壇。お庭のお花がとても綺麗。    










春に向けて曲貯めだ




#コンサート #施設 #老人ホーム #有料老人ホーム #雛壇 #雛人形 #花 #庭 #マリンバ

出張演奏ならムジカル!@musicaljp
#musicalu 
#ムジカル
#livedeli
#ライブデリ
#出張演奏









猫の日にちなんで

2022-02-26 22:46:00 | Weblog
今日は猫の日にちなんで




ルロイアンダーソンの



The waltzing cats 🐈‍⬛🐈‍⬛





曲名が思い出せなかったのですが



そうそうコレ!










明日ははじめての施設でコンサートです。



ドキドキとワクワクと。。






まずは笑顔で挨拶から行ってきます。








ネコのジジも増えていました







色々な言い方

2022-02-25 19:18:00 | Weblog
日本語

同じ意味でも


いろんな言い方がある





英語も同じだ。





あなたの名前は?



いくつ言えますか?



出てきたのが



中学校で習った


What is your name 





だが、

社会人になると



その言い方では良くないだろう。



名前なんて言うの?


なんて聞けない!

敬語を使わなきゃ。





Level 1 ★
あなたの名前は何ですか?
What’s your name?



Level 2 ★★
お名前をいただけますか?
Can I have your name?



Level 3 ★★★
お名前をうかがってもよろしいでしょうか?
May I have your name, please?









そういえば勉強したような。。




日本語の言い方ももっと知らないとなぁと

感じました。






だから、

演奏も


同じ曲でも


場所によって変えていいんだよなと。


なんだかそんなふうに感じました。





聴くのはお客さんなんだから。















こだわる

2022-02-24 19:05:00 | Weblog
今日

こだわりについての話をしていて



その考え方良いなぁと。




どんなに不可能とわかっている事でも



その目標まで、

徹底的にこだわって



結果がどうであれ


適当にやらずに


こだわる

やってみる!





その考え方好きです。



生き方もそうでありたい。


その時間を無駄だね、という人もいるかもしれないが、



こだわりを持って毎日過ごせたら最高。








昨日の

江戸東京博物館に

こんなポスターがあって













ボレロ!
と日本舞踊




なんて興味深い!


さらに


チケット代同じ!







と思って


検索したら。。。



ガーン


2021ねん。


今は何なんだー


令和なんねんだー


 




江戸東京博物館

2022-02-23 18:54:00 | Weblog


ずっと会えずにいた友達に会えました。






そして、


以前行ったことがあるが、忘れているので、また行きたいなぁと




江戸東京博物館へ














思った以上に
広くて



面白くて




凄くて。




今は企画展も












そして、江戸から東京への移り変わりや、





江戸時代の生活







そして

昭和の生活


平成の生活





昭和の部屋なども展示されていて。



昭和はもう歴史の一部で

昔のことなのかと。。。













籠にも入ってきました。




江戸時代の寿司





こんなに大きいんですね。


一貫



昔は屋台でお寿司を手づかみで食べる



だから今も手で食べるんですね。



















江戸時代があるからこそ今のわたしがいるんだなあと






とても勉強できる日でした。





音楽も変わったよなぁと。。。









ねこの日

2022-02-22 19:13:00 | Weblog













最近おめでたい話をよく聞きますが


今日もそんな日




おめでとうございます!






2022年2月22日



覚えやすいかも。

今日を記念日にする方も多いとか。







したら

今日はねこの日なんですよって。


そうなんだ!




あまり動物と関わることもないので、
今日は

かわいい猫を集めてみました。




ひゃー(//∇//)





自分にとっての癒しなんだろう


わたしもほしいなぁ。




納豆

2022-02-21 19:05:00 | Weblog






昨日のにちてん


も非常に興味深く






納豆は日本の食べ物ではない









なんと。。。






固定観念のかたまりのわたしたち

















納豆は世界でも食べられている



ご飯にかけるというイメージではなく


調味料的な役割とか








納豆は





きっと他にも知らないことがたくさんなんだろうと









誰もやらないことをやり、それをおもしろおかしく書く」をコンセプトとして、世界を舞台にさまざまな辺境の地を旅している






そんな人がいるからこそ、


新しい発見があるんだと









私ももっと


これはこうでなければ!

という考えを捨てて



自分も面白おかしくなってみたい。







コンサートは

演奏は



もっと変化できるぞー!




施設演奏日

2022-02-20 16:34:00 | Weblog

今日は施設演奏日。



こちらの施設ではマレットはいつも柔らかいものを使うようにしていますが、今日、もう少し小さめにと指摘を受けました。



自分の感覚と聴く人の感覚。

高齢者の方の耳の感覚。音楽は気持ちの良いものでなければ。


自分の演奏録音聴きます。












#施設 #コンサート #演奏 #老人ホーム #感覚 #マリンバ 




今月の花はキリッとカッコよかった











更に春に、


マリンバの持ち主のスタッフさんとDUOをやることに




実現できるといいなぁ!