電撃。。。! 2024-02-29 18:39:00 | Weblog ブログに書こうと思ったことを考えていたら。。。でんげ。。。き誰もが驚きですね。ここまで有名になると、、いつもおもいます皆さん超絶忙しいのにどこで出会っているんだろうって恋愛って不思議です。私はというと、また素敵な社員さんが今日で辞めてしまった。異動してから関わりは皆無でしたがメッセージくれて挨拶に来てくれて感動しました。。とても頑張り屋さんで、大病患い、また戻ってきましたが辞める決心をしたそうです。夢は叶う!まずは身体が元気になりますように。
月 2024-02-28 18:37:00 | Weblog 今日はビスケットの日と朝のラジオ。そこからの。。ポケットビスケッツの音楽が流れました。大好きな曲ですドンピシャ世代。私も歳とったなぁ。朝イチに聞けて嬉しくなりました毎日毎日寒くて震えていますが、地元に着いたらなるべく晴れた日は空を見上げています。先日びっくりの大きさの月が。。さらに赤くて。少し怖かったです。何かを暗示しているような。そして、ここは地球なんだと思いました。平地だけど地球は丸いんだよなと。
確定申告 2024-02-27 18:39:00 | Weblog 皆さんはもう終わりましたか?いや、必要ない方の方が大半かもしれませんね。わたしは必要なものとそうでないものと色々ありますが…毎年思います。この税金はなんなんだと。。。なんだかだんだんと増えている気がして。そして、未だにe-taxできていません。マイナンバー登録したのに、何か取得が必要なようで、再度区役所へと。その時間がうまく取れないから困っているのに。。。土日に開放してくれないと何もできない。昨夜知り合いに明日のことは明日の自分にまかせて、今日だけまずは頑張れば大丈夫と。なんだか救われた気持ちでしたそっか!と。
バドワイザー 2024-02-26 18:35:00 | Weblog 前日のLIVEで珍しく注文してみたアメリカなのかと思って、ラベル見たら韓国と。さらに疑問で調べてみたらアメリカが始まりその後韓国産になったとか。日本のビールも今後どうなるんだろう。今日は。。。超満員電車です。。。今週無事に終わりますよう
上野アリエス 2024-02-25 16:53:00 | Weblog 上野アリエス先生のLIVEに行ってきました。アドリブが盗みたくてリクエスト曲をお願いしたんです。先生...、みんなで色んなバージョンを演奏してくださった泣。とても勉強になりました。自分が演奏したいフライミートゥーザ・ムーン今日はひたすら今日の演奏を聴いて耳コピ。ピアノのメロディラインアクセントビート感なんだろうー難しい。このメロディが即座に浮かぶってやっぱりすごい。そしてみんなでいきなり演奏しても会話になるという。音で会話ってカッコよすぎです。でも、口の会話は成り立たないらしいですwww
施設演奏 2024-02-24 16:48:00 | Weblog 今月の施設演奏。久しぶりのお天気、春の曲をみなさんで歌いました。ひなまつり🎎今までは暗く感じていましたが、日本の音階だからこその情緒あふれる音階。#施設 #老人ホーム #ひなまつり #演奏会 #マリンバ
時の流れに身をまかせ 2024-02-23 19:09:00 | Weblog ラジオで流れていたこの曲、初めて弾いた。時の流れに身をまかせ外に出るとこんなに沢山の人がいるのに、人生で出会うのはひと握り。いつも有難う。明日は施設演奏。#時の流れに身をまかせ #テレサテン #マリンバ #ピアノ #ラジオ ある友達とオンラインでトーク会遠くても繋がる現在はすごい。心がやわらかくなりました
冷え性型 2024-02-22 18:38:00 | Weblog 早朝ラジオはニュースと健康の話題が多いですが冷え性型の特集ししか改善できればなぁと聴いていますわたしは四肢末端か全身かというところ。汗は全身にかく。みなさんよければ【NHK健康】あなたにオススメのツボやケアは?正しく知る「冷え症対策」 タイプ別セルフチェックと対策多くの女性が体の悩みとして抱える冷え症。間違った対策を行ってもなかなか効果は見られません。まずは冷え性のタイプ4つ「下半身型」四肢末端型」「内臓型」「全身型」を正...NHK健康チャンネル
ロボット 2024-02-21 18:39:00 | Weblog Eatsジャパンが始めるのはAIを活用し自立走行するロボットを使ったフードデリバリーサービス高さ60センチ、幅46センチほどのロボットが最高、時速5.4キロで最大20キロの荷物を運び届けるということです。まずは東京都内の一部地域でサービスを始め、AIなどを使ってロボット自らが走行中に物体を検知して、障害物を避けるなど、自立走行するということです。 アメリカからの日本で2番目らしいですが都内にロボットがいることが当たり前の世の中になるんですね。運送会社の時間外労働短縮、人材不足が問題だからこそ必要なことかもしれませんが、人間が必要無くなる時代が来るのか音楽も自動化できるけどわたしにしかできない音、音楽売り込まねば!
英語 2024-02-20 18:41:00 | Weblog 毎日ラジオで英会話を聴くのですが聴いて忘れる毎日です。。。w日本語にも沢山の言い方があるように英語にもたくさんの言い方がある。この表現面白いなぁーと日本ではやらない例えなど。angry怒るにも沢山の表現があって冗談混じりで使ってみたい。