goo blog サービス終了のお知らせ 

Daily-Beagles

2024年9月生まれのスパイクの無邪気なビーグルライフとお空へ旅立ったアンディとマーブルスの楽しい思い出。

今日のおさんぽ。〜頑張れマーブルス!〜

2022-01-15 | お散歩

薄晴れのお天気のなか、いつものさんぽ。

 

今週の成人の日(月)のお散歩では普通に歩いていたマーブルスが、ここ数日で後ろ足に力が入らなくなり歩行出来なくなりました。

後ろ足には力が入らず、足が交差したまま前足で歩こうとし、後ろ足を引きずる状態で頑張るマーブルス。

 

食欲は普段通り問題無く、排便、排尿は後ろ足で立てず一人では出来ないけど、お尻を持って上げると出来るのでひと安心。

おやつを出すと食べようと一生懸命近づいて行こうとするのが健気。

 

数日前までフラフラとはしていたものの、普通に立って歩けていたので、ビックリでショック。

一昨日病院に診せに行った時には神経系による障害か血管のどこかに血栓ができて運動機能を阻害しているのではと言われましたが、いずれにしても簡単に治せる状態では無いと言われています。

後ろ足に接触反応が無いらしく、足からの信号が頭に伝わって無いらしい。

 

午前中は前足でお座りが出来たのですが、夜になりお座りも出来なくなり、寝転ぶことしかできず状況は悪くなるばかり。

そんな状態でも夕ご飯は手で上げながらでも平らげたので、内臓的には元気そうなんだけど、運動機能の著しい低下にガックリ。

たまに、震えが止まらなくなったり、前足だけ突っ張ったり、舌を大きく出して息をしたりする事がある。

今は落ち着いているけど、マーブルス頑張れとしか言えない。

 

明日病院へ行って、元気スイッチを探しに診て貰ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もおさんぽ。

2022-01-10 | お散歩

久しぶりに曇天のなか、おさんぽ。

 

マーブルスはなかなか元気が戻ってこなく、今日も散歩早々に帰宅。

少しは歩くけど、歩き始めると家の方へ帰ろうとしたので、そのまま帰宅。

 

早く回復して元気にならないと。

 

久しぶりの曇天で、太陽の陽射しがなくシンシンとした冷えたお天気。

耳たぶが痛くなるほどでは無いけど、手袋しないと指先が痛くなる。

 

昨日より更に西コースをお散歩すると、目玉は水没公園。

延々と尾根緑道を歩いてくるけど、途中のお散歩道は木が刈られ工事中なので、景色はイマイチ。

工事が終わって整備されると、良いお散歩道になると思うけど数年先かな。

 

この近所では、リニア新幹線、小田急線、モノレールなど、いくつか計画されていて、これからも色々と発展していきそう。

 

いつもの水没公園。

遊んでいる人は少なかったけど、この下辺りにピレネー犬がゆったりと散歩している。

待ってご挨拶しても良かったけど、今日のアンディはパワフルなので、先に先に進んでしまう。

 

水没公園ならではの看板で、この場所まで水が来るとのお知らせ看板。

「雨が降るとこの場所まで水没してしまうので、これより高い所へ避難して下さい。」

ここが水没するような事にならないようにと願っています。

 

公園の遊具は水没しても大丈夫な遊具しかなく、ベンチも完全固定されていて、他の公園とチョット違う感じ。

 

今日のアンディはパワフルすぎて早歩きしても追いつかず、ずーっと引っ張られぱなしの状態。

引っ張れるのも結構大変、引っ張り返すとジャンプしながら前へ行こうとするから更に大変。

なんでそんなに元気なのか、アンディ。

いつも通り左や右に行くけど、それは普通の正常運転。

 

クン活はそこそこだったので、結構早く帰宅出来たかも。

 

何はともあれ、マーブルスが元気を取り戻すのが一番大事。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もおさんぽ。

2022-01-09 | お散歩

冬晴れの良いお天気のなか、おさんぽ。

 

体調と言うか、元気の無さが続いていて、今日もいつもより短めでお家へ戻っていったマーブルス。

ご飯はムシャムシャ食べるし、おやつも食べるし、排便OK、嘔吐も無く、何らおかしい所は無いけど元気が無い。

 

様子を伺っていたけど、連休明けくらいに病院へ行って診て貰おう。

 

今日もポカポカしてきて、ダウンジャケットのジッパーを開ける位がちょうど良い位の暖かさ。

アンディはクン活そこそこでサッサと歩くさんぽ。

 

雪はまだちょこっと残ってはいるけど、さほど気にならなくなってきた。

 

今日はシェパード君と接近してすれ違ったけど、アンディは無視したのに、シェパード君がワサワサしててビックリ。

ちゃんと躾け出来ていないのかちょっと心配になってきたけど、一応スルーできているので大丈夫か。

飼い主さんがスマホガン見しながらシェパード連れて歩かれているのは、ちょっとと思ったけど。

 

あと、黒いプードル?君とすれ違った時にすれ違う直前に向こうが狂い出すように吠えだしたのにもビックリした。

一見大人しそうに見えたので、余計に驚きを感じたかも知れないけど、当のアンディは我関せずで全く気にも止めずスルー。

 

お散歩ではマーキングすることはよくあるけど、クンクンと匂いを嗅ぎながら、マーキングするのは初めて。

ちょっとマルチタスクというか、二刀流だなと思い意外とレベルの高い仕草なのではと思った。

 

でも、マーキングの格好しているけど、オシッコ出てないんだよね。

チョロチョロと出るのは最初のうちだけで、途中から格好だけでチロっとも出てない。

習性なんだろうね。

 

アンディのお疲れ感が出てからは散歩時間は90分程度に抑えることに。

今日は昨日より西寄りでおさんぽしたけど、以前は昨日のコースと今日のコース合算して2時間程度のコースだったのを分散して90分に抑えた感じ。

更に西コースと更に更に西寄りのコースもあるけど、そうなってくると90分では厳しいかな。

当分はやりくりして90分程度のおさんぽに合わせて行こうっと。

 

以前の予報では雪が降るかもと言っていた明日も晴れっぽいので、おさんぽには行けそう。

 

お散歩のあと、二年ぶりに寒川神社へ初詣。

神殿へ参拝したけど、コロナ仕様に変わっていて、結構簡素化された感じになってた。

去年はコロナで初詣に行くような雰囲気では無かったような気がして、今年は参拝できて良かった。

 

今年のねぶたは風神雷神で、コロナ禍の現状に加えて、豪雨や猛暑などの異常気象が頻繁に起き、風神は風を司る神様であり、悪霊や疫病退散の力があり、雷神は雷を司る神様であり、災厄の神を祀ることで厄を祓う意味があるらしい。

 

来年はマスク無しの初詣が出来る事を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおさんぽ。

2022-01-08 | お散歩

冬晴れのお天気のなか、おさんぽ。

 

おとといの雪は、アンマー地方は都内より降らず、さほど積もらなかったけど、二日経った今日でも日陰はテカテカに凍り路面に張り付いてる。

不動産屋の車が凍ってない所に路駐していて、仕方無く氷の上を歩いたけど、さほど滑らずひと安心。

 

マーブルスがここ数日元気が無い。

食欲は普通にあって、排泄も正常で特に吐いたりもしないけど元気が無い。

薬が効き過ぎでグッタリしているのかも知れないけど、今日は少し元気になった。

 

様子をみて病院で診て貰うつもり。

 

お散歩道も日向には雪が無く、日陰だけ雪が残っている状態。

 

一昨日、都内は道にも降り積もり、車は危なそうだったし、歩くのも気を遣った。

帰り道、いつも降りる駅へ着いたら、雪は少ないものの、道路一面テカり凍結し始めてて、家までの道のりが怖かった。

 

何故か雪の上を歩くアンディ、ここでもクン活をしながらのお散歩。

日陰にちょこっとだけ残っているけど、あまり綺麗な感じでは無くなっている。

でも、所々に雪だるまが出来ていて、子供達は楽しんだのかもね。

 

今日はお散歩ワンコには会わなかったし、お散歩している人も少なかった。

午後に母のところへ行ったけど、道路も空いてた。

 

マーブルスの調子が悪くなったと思ったら、何故か元気になったアンディ。

それ以前はマーブルスが元気でアンディがグッタリしていたのに。

入れ替わってしまった、アンディ、マーブルス兄弟。

二人とも元気にならないの

 

オミクロン株が強い感染力を武器に、急激に拡大してあっという間に以前の頃に戻りつつある。

また、緊急事態宣言とか出るのかと思ったけど、とりあえず年末にちょこっと飲みに行っといて良かったなって思った。

先月この状態だったら、お酒のみに行くのも、年末年始出かけたのも躊躇していたかも。

 

あさってあたり天気がまた悪くなりそうなので要注意。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのおさんぽ。

2022-01-04 | お散歩

冬晴れの良い天気が続くなか、おさんぽ。

 

ここの所、マーブルスのクン活ならぬ、食い活が激しくそこら中の葉っぱを食べようとするので、リードで吊る感じでおさんぽ。

アンディはクン活だけど、マーブルスは食い活して帰宅後葉っぱを嘔吐することもあるので要注意。

 

昨日、おとといの散歩では、家に帰りたがるなどワガママボーイズの一面も見せたマーブルス。

 

マーブルスとお別れした後、いつものノンビリさんぽ。

 

今日からお仕事の人もいる中、自分は今日まで年末年始休暇。

まあ、一時間ほどリモートで少し仕事はしたけど。

 

昨日、一昨日に較べてお散歩している人は多く、正月の雰囲気は薄れてきたかな。

 

アンディの尻尾が上がっている。

ここ数週間、下向きにだらんとした感じだったのが上がってる。

 

今日は意外と暖かく、風も冷たくなく快適だからか

とにかく良いことなので、喜んでおこう。

 

久しぶりに会ったミニチュア・シュナウザー君。

すれ違う事は有っても、ご挨拶はたまにしかしていないので、久しぶりにご挨拶。

 

どちらも大人のご挨拶で程々に挨拶終了。

 

今日のお散歩道では、ゆっくりとお散歩している老夫婦とか上手に歌を歌いながら歩かれているご婦人達とか、ほのぼのした感じで心が温かくなってくる。

 

あっという間の年末年始休暇で明日から通常勤務。

 

コロナではオミクロン株のせいなのか、新規感染者も増えつつある。

 

12月の通勤電車ではほぼコロナ前の混雑ぶりとなりつつある中、春にJRは通勤時間帯の本数を減らすなど、濃厚接触の密度が上がるなどネガな情報も出てきて、新年早々今年もどうなるんだろうとチョット不安。

早くコロナ過が終息してマスクをしなくても良い日が来ることを願いつつ、電車の本数に限らず社会環境もコロナ過終息へ向けて活動して欲しい。

 

あまりネガティブになっても良いことは無いので、気持ち良く過ごせるようになることを願っています。

 

お正月気分も終了、明日から頑張ろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする