熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

300名山・粟ヶ岳

2013年06月06日 | 登山

梅雨に入りましたが、快晴予報で日本海沿いの300名山に出掛けました。

【6/3、昭島-圏央道-関越道-北陸道-三条燕IC-登山口-粟ヶ岳-登山口】

5:30に昭島を出発、快晴の粟ヶ岳・下田(北五百川)登山口に9:30に到着。

駐車場に10台程の車があり先行者がいるようです。

 

9:50に北五百川登山口-164mを出発。(ここが一合目になります)

林道入口には熊出没注意の看板あり。

低山ながら海沿いのため、高低差1100mの登山になります。

 

粟ヶ岳山頂が奥に見えています。

しばらく平坦な林道を熊鈴を付けて進みます。

 

10:00に二合目祓川を通過し、ここから登りが始まります。

 

猿飛滝を通過。

ツツジがチラホラ咲く樹林帯の道を登ります。

 

10:15に三合目の八汐尾根を通過。

 

10:30に四合目の粟石切を通過。

岩場が数箇所ありますが特に危険なし。

今回唯一のヒメサユリが数輪咲いていました。

 

この下田(北五百川)ルートでは他に見つけられませんでした。

 

右手に時折、残雪に覆われた守門岳が見えます。

登山口の日本海方面です。

薬師の水場は帰路に立寄ることにしました。

 

10:45に五合目の避難小屋-628mに到着。

粟薬師奥の院に安全祈願します。

小屋の中は綺麗に整理されていました。

 

ぶなのみち・加茂登山口への分岐を11:00に通過。

 

ここから尾根筋の登山道になります。

鎖場が二ヶ所ありますが特に問題なし。

ここでトレランの下山者一人とすれ違い。

徐々に花々が増えてきました。

 

11:10に六合目天狗の水場を通過。

 

左側の谷向こうに滝が見えます。

 

尾根筋を進むと粟ヶ岳山頂が見えてきます。

 

日陰が無いため、陽射しで暑くなる尾根道です。

 

11:30に七合目を通過。

左の沢に残る残雪。

尾根ルートの残雪は消えかけています。

 

砥沢峰にある避難小屋が見えます。

12:00に八合目を通過すると午の背に出ます。

 

ギザギザの岩ですが特に危険はありません。

登山道に唯一残っていた雪渓を進みます。

 

12:10に山頂下の九合目を通過。

 

最後の急登をひと頑張りして12:30に粟ヶ岳山頂-1293mに到着。

粟ヶ岳(あわがたけ)は、新潟県加茂市と三条市の境、県のほぼ中央にある日本三百名山の山。
天気が良い時は、その三合目付近から、弥彦山、角田山、佐渡島を望むことができる。
また、水源池第1ダムの水面に映る本岳は、四季折々に美しい表情を見ることができる。
6月には砥沢峰のヤセ尾根にヒメサユリが咲き誇るそうです。

 

北側の砥沢峰方面。

北東の飯豊連峰方面。

風が弱く、直射の暑さに耐えながら昼食。

 

東側の御神楽岳方面。

御神楽岳をアップで撮影。
会津時代に何度か登った懐かしい山々が見渡せました。

南側の白い守門岳方面。

山頂には4パーティ8名が集まってのんびりと昼食です。

 

次の米山登山口に移動するため、13:00に下山開始。

しばらくは気持ち良い稜線の下り道です。

 

快晴の山頂を振り返ります。

下山路の先に日本海がうっすらと見えています。

 

八合目を過ぎるとほぼ樹林帯で日陰けになります。

暑さに耐えながら六合目の天狗の水場に立寄り。

 

残念ながらほぼ涸れて飲めそうもありません。

ぶなのみち・加茂登山口への分岐を14:00に通過。

次の薬師の水場に立寄り。

 

チョロチョロですが、喉を潤おしタオルを濡らして顔を拭きました。

このルートは整備されて歩きやすい登山道です。

時折、樹林帯の合間から守門岳が見えます。

 

袴腰山への稜線尾根が見えます。

三合目を通過、ここで登山者には見えない空身の男性とすれ違い。

遊歩道の散歩でしょうか、熊鈴も持たずに気になりました。

登りで気付かなかった元堂の標柱。何も無いようですが。

 

猿飛滝を通過。

鉄の簡易橋を通過すると水平道になります。

沢筋で体を洗えそうな場所を探しながら歩きます。

14:50に一合目の駐車場に帰着。
高低差1100m、5時間、24000歩で快晴の粟ヶ岳でした。

適当な水場が無いため、手早く着替えて15:10に出発。

本来の登山口となっている橋から粟ヶ岳を撮影。

【6/3、粟ヶ岳登山口-三条燕IC-北陸道-柿崎IC-米山・水野林道口泊り】

北陸道のサービスエリアで体を拭きサッパリしました。
17:40に300名山・米山の高台にある水野林道口の駐車場に到着。

 

他に登山者が居ないので一人用簡易テントを設営。

 

妙高連山-木更津港-日本海の夕景を見下ろしながら夕食。

所々に棚田が見えました。

 

しばらく星空を楽しんでから寝ることにします。

天の川が綺麗に見えました。

20:30にテントに入って就寝。
23:30に目が覚めたので東側の水平線を撮影。

西側の直江津港の夜景です。

また二度寝して明日の300名山・米山と300名山・青梅黒姫山に備えます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 300名山・諏訪山 | トップ | 300名山・米山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事