気まぐれネオの独り言ヽ(*´▽)ノオテアゲー♪

特にコンセプトも無く、テキトーなブログです。
暇で暇でどうにもならない時にでも見てやってください。

自分の発言に責任を持てますか?(`・ω・´)

2005-11-22 21:41:11 | 真面目な話
こんばんわぁ~(。-_-。 )ノ


今日は午後から中々あれこれバタバタとあった一日でしたが、昨日に引き続き、適度に仕事が巡ってくるいい感じの一日でした。

ただ、今日も異常に眠かった・・・
ほんと起きてた自分に拍手って感じです( ≧∇≦)ブハハ!





さて、明日は水曜日なのでおいらは普通にお休みです。
で、カレンダーを見たところ何故か、日付が赤色になってるのです( ̄□ ̄;)!!

そぅ、よく考えたら(考えなくても)11月23日は勤労感謝の日だったんだよね。


全くなんてこったですよ・・・(T_T)
よりによって水曜日が祭日だなんて・・・(;´д`)ノ

水曜日が祭日だからといっても、もちろん振り替え休日があるはずもなく・・・
なんだか物凄く損しちゃった気分になっちゃいます(´・ω・`)


最近は『ハッピーマンデー』といって、結構祭日が月曜日に移動になったりしてるよね。
これって、土日の週休2日の人だったら3連休ってことになっちゃうわけで・・・
なんともうらやましいかぎりです( ̄_ ̄;)


っとまぁ、言っても仕方ないんだけど・・・ヽ(*´▽)ノオテアゲー♪







さて、今日は職場で少し話題になったニュースから一つ・・・


<焼却炉内に2遺体>1人は80歳男性 自殺の可能性
背景に「孤独な現実」 福井の老夫婦火葬場心中



それから、このニュースをもう少し詳しくした東京新聞の記事がこれです。


福井で老夫婦が火葬場心中



これらの記事を読んでみて、皆さんはどう感じるでしょうか?

職場の人の話だと、このニュースについて朝の情報番組で紹介され、某有名司会者のMがこんな事を言ってたそうです。

「こうなるまで気づかないなんて、行政がしっかりしてないからだ!」


これってどう思います?
その方は初めに出した簡潔な記事だけを見て発言してたのですよ。
あの簡潔な記事で何が見えてきます?


後の東京新聞の記事を見て、十分とは言えませんが、簡潔な記事だけでは分からなかった事が色々と見えてこないでしょうか?

行政も出来る範囲内で対応してたんじゃないかとおいらは思うわけです。
おまけに記事を読んでみると、福井県大野市は割りと小さな市だからこそできる独自のサービスを展開してるように見受けられます。

さらには、住民の繋がりも結構あって、周囲の人達が話し合いまでしていたと書かれてますよね。
つまり、周囲の方も何とかしないといけないと感じていたのですよ。


ただ、本人たちがそのサービスの受け入れを拒否していた・・・
拒否しているところに、行政も、ケアマネも、付近の住民でさえも入っていくのは至難の技です。
自己決定の原則があるので、サービスの利用の強制はできません。
近所の人の見守りとかは出来ますが、それだけじゃ介護負担の軽減にはなりません。

サービスを拒否している人に対しては、利用するように納得してもらうしかないわけです。

ただ、それが結構難しかったりするわけです。
昔から自立して生活していた人とか、人に頼るのが苦手な人ってたくさんいるんですよね。
追い詰められても、人に頼りたくないという人はいるわけです。


今回自殺した老夫婦もそうだったのでしょう。
近所の人、ケアマネ、行政からサービス利用を進められても断り、地域の人が何かをしようとしてもそれを受け入れなかったんじゃないでしょうか?
周りの人は、大変だという事に気づきながら、どうすることも出来なかったのだとおいらは東京新聞の記事を読んで感じました。



しかし、この老夫婦は行政とか周りで心配してくれたり世話をしてくれた人達の気持ちは判ってたのではないかと思います。
一年前から心中を決意していて、遺産を市や世話になった人達に渡るように準備していたって書いてますよね。
これは感謝の気持ちがないと出来る事ではないでしょう。

ただ、感謝はしていたけど、人の手は借りたくない・・・
これについては考え方、感じ方が人それぞれなわけで、ある意味仕方無い事なのかもしれません。
ただ、周りの人の気持ちは老夫婦に伝わっていたという事です。



行政は基本的には申請があってから動くものです。
やはり、広い地域内で困っているのを見つけることが出来るのは民生委員を中心とした近所の人なんですよね。
ただ、それが判っても希望をしないサービスを押し付けるわけにはいかない・・・

大変だというのが判ってても、強制は出来ないのです。


おいらも職業柄サービス利用を嫌がる方を沢山みてきています。
また在宅介護支援センターや、ケアマネさんが、少しでも家族の方の介護負担軽減の為に苦労しているのもいつも見ています。

ただ、納得をされないと利用に繋げられない・・・
大抵の方は、実際に苦労して少しずつ他の人を受け入れてくるんだけど・・・
今回の老夫婦みたいな方も沢山いると思います。


東京新聞の記事の最後にある・・・

「介護が必要な高齢者宅を訪問した時に、その場では本人の理解が得られても、あとになって『やっぱり他人に自宅に入ってもらいたくない』などと拒否されることもある。希望もしない介護を行政が無理に押しつけるわけにはいかない。いかに本人が納得する形で福祉サービスを受け入れてもらうか、大きな課題に直面している」

っていう記事について、ほんと行政の方の正直な気持ちなのだと感じます。
おいらも行政ではないけど、同じように感じています。





っていうかおいらが納得いかないのが、某有名司会者Mの発言!
このニュースの内容を深く知りもせずにしたあの発言には「はぁ?」って感じです。

その一つの軽率な発言で結構「そうだそうだ!」的な同調する人って残念ながら多いわけですよ。
詳しい内容もしらないのにした軽率な発言で・・・

何かあれば行政のせいにしとけば皆が納得するって思ってしたのかもしれません。
ただ、その発言から始まって、「ケアマネがしっかりしてないからだ!」とか、「付近の人は何で気付かなかったんだろう」ってな考えになる事ってあるんじゃないでしょうか?
さっきの東京新聞の記事を読んでたら間違いなくそういう考えにはならないでしょう。
ただ、テレビのニュースしか見てない人にとっては、勘違いする可能性は大きいと思います。

おいらも行政に対して物申したいことは沢山あります。
批判も沢山あります。
ただね、全てを行政のせいにするのには大反対です。
行政でも日夜頑張っている人もたくさんいるのですよ。
なんでもかんでも批判すればいいってもんじゃありません。



おいら、大物司会者のMの発言は基本的に嫌いです。
昼にやってるテレビでも、明らかに人事だととれる発言をしているからです。
まぁ、あれはおいらどうでもいいんですが、一つのニュースに対してそういう軽率な発言をするってのは、許せません。

実際、自殺した老夫婦に関わってた人はあれをみてどう思ったでしょう?
行政の方はショックを受けたでしょうし、それ以外のケアマネや付近の人もショックを受けたのではないでしょうか?
それじゃなくとも、今回の老夫婦の自殺で「何か出来る事はなかったんだろうか?食い止める事が出来たんじゃないだろうか?」って感じてるんじゃないかとおいらは思います。


実際に、おいらが担当している人で、今回みたいな結末を迎えたとしたら・・・
かなりショックで、後悔の念に苛まれてるかもしれません。
それを軽率な一言で批判されたら・・・
もしかしたら仕事を続けていく自信をなくしちゃうかもしれません。



今回のニュースで一番おいらが言いたいことは、簡単な内容だけをみて、物事を一面で判断しないでほしいということです。
さらに、それを影響力のある人が、公共の電波に乗せて軽率に発信しないで欲しいです。
それに影響を受けちゃう人は沢山いるんだから・・・



それにしても、ケアマネってある意味物凄い重い仕事だと感じました。
発言一つが家族にとっては物凄く大きく影響しちゃうし・・・
援助方法を失敗したと感じた時は辛いし・・・
今回みたいな件が起きる可能性ってあるわけです。
頑張っても上手くいかない事もあるでしょう。



なんだか、ふと介護支援専門員の資格を取るのが嫌になりそうなニュースでした。

それから、やっぱりおいら、テレビの情報系番組は見たくないと思いました。
ほんと、コメンテーターとか司会者っていい加減な人気取りの発言ばかりしてるからね。
活字で見るほうが客観的に見れそうだし。



何はともあれ、人に影響力のある人はもっと自覚して、発言を慎重にしてほしいものです。

ちなみに、おいらの発言は全く影響力がないという事で、軽く流してね( ̄∀ ̄*)イヒッ









よろしければクリックしてランキングに投票してやってください。m(__)m

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めそ)
2005-11-23 08:24:38
なにかものすごく勉強になりました。

ネオさんの言うように勿論、ネオさんのみの意見を鵜呑みにするわけじゃないけど、テレビからだけじゃわからないことがあるんだなぁ~・・・と。
返信する
いやはや・・・ (ネオ)
2005-11-23 22:26:35
こんなブログで勉強になったって言ってもらえるなんて・・・

テレビの意見って見方が偏ってたりするし、実際の当事者からの目線だったら、また違った見方もあるからねぇ~

テレビのみならず、普段の生活でも、一人の話のみで判断しちゃうってのは怖いよね。

物事を客観的に見て、冷静に判断が出来る人間になりたいよねぇ~

返信する

コメントを投稿