goo blog サービス終了のお知らせ 

SPILLANE KISS

オリジナリティーゼロのコピペブログ。最近の出典はほとんど「ヤ○○メ」。某巨大掲示板はとんと立ち寄らなくなりました。

もう週に1回でいいです。

2005-03-12 03:03:46 | Weblog
別に毎日書いたところで誰がほめるわけでないし、
それ以前にほとんど誰も見ないしw。
というわけで、以下世の中の出来事に対するありきたりなコメントです。

・ライブドア
一応新株予約権の差し止めは認められましたが・・・。
もはやニッポン放送を通じたフジサンケイグループの支配はできるわけでなく。
しばらくはほりえもんの不自然な低姿勢が続くんでしょうな。

・わいせつ議員
「一生飲まない」といってるそうですが、同じようなことをどこかのプロ野球選手も
いってましたねw。
大人ならもうちょっとオリジナリティーのあるコメントをお願いしたいものです(違)。
それに「一生」なんて言葉をそんな軽々しく使っていいのかと思う向きもあるでしょうが、
私も初めてスピード違反で一発免停を食らったとき、
「もう車なんか乗るもんか」
って思いましたから、これについては、少しは彼らの気持ちがわかります。
しかしその後さらに2回も免停になるようなことをやってるわけですが。

↓2日と続かなかったわけだが・・・

2005-03-06 11:07:10 | Weblog
だめですね。でも・・・まあいいです。
最近の出来事・感じた事などを雑然と書きます。

・メ○ィア○ァイブ行政書士試験(プレミア版)
今はまっている(始めたばかりですが)資格試験学習用ソフトウェアです。
私のように、法律には門外漢だけどちょっと興味あるという人には
向いてるかもしれません。
使い勝手としてはちょっと??なとこがありますが、
もう少しやってみてから、私から見た長所短所について書いてみたいと思います。

・エンタの神様
波田陽区が好きで毎週録画してみてるんですが、
昨日のネタはまったくだめでしたね。
先週復調の兆しがあった(と私には見えた)のに・・・。
斬られた渡部建も高木美保もなんか困ったような苦笑いを浮かべたって感じでした。

・ほりえもんについて
経済の事はわからないので、過半数を取るの取らないのということ自体については
別に意見はないのですが・・・。

「若干の疑問を感じる。カネさえあれば何でもいいんだ、
力ずくでいいんだという考え方は、今の日本の教育の成果なのか」

財界のオヤジが上のようなセリフを言ってもせいぜい
「いや営利企業の目的ってそもそも・・」
といいたくなるだけで、まったく面白くないのですが、
某元首相が言うと、ある意味最強のボケになってしまうのはどういうわけでしょうか。
本人がいわゆる「文教族のドン」であることも含めて、
どこから突っ込んでいいやらわからない有様です。
これを計算してやってるなら天才というほかありませんが、
やはり天然なんでしょうな・・・。