goo blog サービス終了のお知らせ 

ドーニとタリと☆卓とカイ

イタグレ「ドーニ」と「タリ」
実家のワイヤーフォックステリア「卓」とトイプー「カイト」のあれこれ

ドーニ 2歳

2006-11-05 | 日常
ドーニは今日で2歳になりました
去年は用があり、当日はお祝いも出来ず、振り返ることも出来なかったので今年は2年分振り返ってみようと思います

私が仕事を辞めることになり、犬を飼うにはいいきっかけと思った私たちが初めてDOXを訪れたのが11月23日。
初めて間近で見たイタグレに心奪われ、即予約。
2月頃に欲しいと伝えると、その時点でかなりの予約数、いつになるかわからないとのこと。色はブルー、女の子でオーソドックスなカラーリングと希望を出しました。
そんな矢先にホームページで3頭のお母さんから5兄妹、6兄妹、4兄妹15匹生まれたとのパピー情報が
予約したばっかりだしまわってこないよね?と期待しないでいつつも、毎日毎日その会話で持ちきりだったのを覚えています。
そんなある日留守電に伝言が急いで電話すると「男の子なんだけどご希望にあったブルーの子が生まれたんですけどどうですか・・・」
私が暮らしてきた犬たちは特に理由はないけど、ほとんどが女の子(男の子はカイトだけ)女の子以外は考えていなかったのですっごく悩んだけど、お店に行って男の子の良さをたくさん聞いているうちに決断。
ドーニが家族になることが決まりました

初めて会いに行ったのは12月の末。「○○さんちの子は・・・この子ですね」と対面したときの正直な感想「この子だけ顔が赤ちゃんじゃない・・・まぁ愛着もないわけだから好きなことを想います(笑)
パピー同士遊んでいるのを見てもヒトリだけ巨大児

そしておもちゃを独り占め、ガキ大将風(笑)人なつこさなし・・いくら呼びかけても無視。他の子はヨチヨチと来てくれるのに・・・とこんな出会いでした

お迎えは3ヶ月目前の1月30日。の中では私たち誘拐犯?というくらい激しく抵抗でピーピー
しばらくすると諦めて寝てくれましたがかなり粘り強く、自己主張の強いドーニ、今後に不安を抱いた初日でした(←不安早すぎ?)

2ヶ月半すぎのパピーですよ。すっかりマズルも伸びて大人顔(笑)手が太い~




家に来てからは撮る写真撮る写真がすべて流し目おぉコワッ(笑)これでも3ヶ月になりたての赤ちゃん♪
まだ楽しい故郷から誘拐された気か??








毎日散歩に出かけては地元のお兄様、お姉様たちにこんな無礼なことをしながらも優しく見守っていただき、そして真似っこしながら教育してもらい、徐々にに私たちにも心を開いてきて顔の表情も落ち着いてきました。
その後の呼び戻しの練習は今思うと辛い日々。広場のお友達に教えていただきながら寒い中ロングリードを付けて地道な毎日だったなぁ~。

とにかく無事健康に2歳を迎えられて良かった
色々悩まされることもあるけど、あの頃を思えば成長してる?よね?(笑)


DOX以外で初めてイタグレちゃん達に遊んでもらった記念すべき日の写真。
こうして見ると他の子達も今と比べたら若いっ


コメント (43)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかりさん

2006-10-30 | 日常
今日も夕食後は仲良くうたた寝~
またまた同じ格好しちゃって♪
そろそろハウスでねんねの時間だよ~と毛布をめくると・・・



あれれ?ドーニ重くなかった?



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寝?

2006-10-27 | 日常
夕食後はダンナさんとドーニとタリでソファでうたた寝(犬たちはこのまま朝までだから本寝)するのが習慣
私の座る場所はないのでダイニングテーブルで雑誌を読んだりを見たり・・・
ふとソファを見てみると
(すみません、生活感ある写真で・・・笑)



立ったまま寝てる・・・手もヘロンヘロンになってるよ。

何この足甲立ち?



笑っていたら起きたけど・・・


ド:むにゃむにゃ


やっぱりこのまま寝た
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじゃましまーす

2006-10-24 | 日常
特にネタのないお天気の悪い1日。
なんにもないので、ご飯の時間におじゃましまーす

咀嚼の下手だったタリ。
パピーの頃、初めて羊の骨をあげたときは10センチくらいの長さもあるものを丸飲みしちゃったっけ
それでも吐くわけでもなく、うん○も正常!なんという強いお腹を持った子なんだ!と驚いたけど、それから咀嚼の練習開始。
今ではどんなに小さな物でも細かくちぎる技を習得しました

今日も羊の骨とお肉をガブガブガブ。
動画はこちら ゴハンの時間

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ

2006-10-10 | 日常
昨日は前日の疲れもあるだろう~と昼間は寝かせておきました。だけど私とダンナさんがいるとM君お休みなんだね!どっか行くよね?と昼寝もできないらしくそわそわ
夕方軽くのつもりで広場に行くと、元気いっぱい~。
週末ディスクの大会で遠征して準優勝、優勝と頑張ってきたハナちゃんもなぜか疲れを見せずにテンションドニタリの追いかけっこに加わると疲れも見せずに3ワンで大爆走ハナちゃんもドニタリも大丈夫~?と思ったけどホントにすごいパワー!!
疲れているのは私たち飼い主達だけのようでした

今日は朝から日向ぼっこ。M君が会社に行く日はなぜかまったり。なぜかわかるのね?
よく遊んで、よく運動して、よく食べて、日向ぼっこして、夜は熟睡。
私もそんな生活をしてみたいわ~。

開成町の大会でローラーゲームに出たコーギーのみみちゃん
今日は初キャッチだったそうおめでとう~。見逃してしまったわ。残念これからの活躍が楽しみ☆

そして、お友達のコーギー、たー坊も7日のイヌリンピックでは犬種別の1位だったとか!
みんな思い出に残る3連休でした♪

ハナちゃん家に開成町の大会のDVDを頂き、今日さっそく見てみました♪

みみちゃん編とドーニ編があったんだけどみみちゃん編に釘付けなタリ。


タ:あれ?なんでちか?ここでみみちゃん楽しそうに遊んでまちよ~タリも入りたいでち~

立ち上がってTV観戦
そして次はドーニ編・・・


タ:あれ?今度は兄たんが出てきたでちよ。兄たんここにいるのにおかしいでちね?

不思議がって首をかしげて見ているタリの横で『ドーニ頑張って~』のハナちゃんママの声にTVどころではなく、この後ベランダの外へここかな?とのぞきに出て行くドーニ(笑)
戻ってきては『いないよ~おかしいなぁ。オレ、ハナちゃんのママの声が聞こえたんだけどなぁ』と不思議そうなお顔で私に何か訴えていましたププッ(笑)



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-10-06 | 日常
今日は大雨もちろん犬たちも家の中でまーったり。
どうして晴れてる日は昼寝が終わるとウキウキし始めてピョンピョンしてるのに雨の日はお散歩モードにならないんだろう?ずっと寝続けているんだろう?
それだけがいっつも不思議

だから今日のネタは特になし。
これからダンナさんが帰ってきたら先週注文したリードとカラーをファニーフェイスに受取りに出かけるくらいだな♪

この間大会でご一緒したRUNちゃんのお家がドーニのレトリーブを撮影してくれていました。
自分のカメラでは1枚も撮っていなくて写真がなかったのでとっても嬉しい

こういう躍動感あふれる写真を見ると決まって『デジイチ欲しい病』になる(笑)
来月新製品が出るらしい。そのうち、いつか?我が家もデジイチデビューできるだろう





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか

2006-10-03 | 日常
午後から仕事のため、お昼のお散歩
夏の間は日中暑くてこれが出来なかったので、帰宅後から日が落ちるまでの時間だけでお散歩時間が短くなっていたけど、これからの季節はたっぷり連れて行けるので嬉しい♪
今日はお外に出たら少し暑いかな?というくらいのポカポカ陽気
ハァハァしながらも気持ちよさそうに遊んでいました
二匹の追いかけっこはだいたいドーニが追いかけられる側。それにタリが追いついてガウガウガウ~となります。
でも結局電池が先に切れるのはタリ。持久力のあるドーニはタリが電池切れしてしまうとタリの目の前を走ってみたりしてお誘いするけどのってくれず追いかけっこ終了~となってしまいます

 
タ:兄たん待て~~~~

 
タ:追いつきまちたよ!がうがうがう~

 ド:やったな~~。がうがうがう~

 タ:タリ降参でちよ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんしゅう

2006-09-29 | 日常
普段はレトリーブで遊んでるだけでルールもよくわからないまま実践練習もなしに日曜日の大会が近づいてきてしまいました

広場のディスクドッグハナちゃんのママに色々質問したところ『明日距離を測って練習してみる?』という嬉しいお言葉をいただき昨日練習してきました。

ディスクのシーズンは秋~春。いつも関東でというわけでもありません。
この先はドーニが寒くて出られないと思うので今シーズンもこれが最初で最後になると思います
上位を狙いたいわけでもなく結果もどうでもいいただドーニと楽しくできればいいなと思っています。
だけど1年に1回のことだから私も努力して最大限の力を出したいのです♪
バルクちゃんとアクアちゃんも応援にきてくれることだし、妹に『兄ちゃんかっこよかったよ~』て言われる位のいいとこは見せられたらいいね、ドーニ

メジャーで距離を測り10メートルおきにコーンを立てて、ロングリードをスタートラインに見立てました。(スタートラインは踏んだら0ポイントなのだそうです)
0~10メートルは1ポイント  10~20メートルは3ポイントです。その先もあるんだけど私のスローではまず届きません(笑)
いつもはディスクが右に流れてしまって8~9メートルしか転がらないので10メートルラインを目指して投げ練!

ハナちゃんのママに転がし方のコツを教わり、真っ直ぐ転がるようにもなってきました。
タイムもストップウォッチで1分間計ってもらいながらドーニとの練習もしました。ふうちゃんらい君のお兄さんにもアドバイスをいただきました。

何とか形にはなったかな?あとは本番の雰囲気にのまれて私がど緊張、ドーニがで気が散る、脱走などの心配はあるけれどやってみなければわかりません。
今日を含めあと2日間。やるだけのことをやって本番に臨めたら悔いはないかな?
ただ残念ながら当日はの予報が・・・
雨でも大会は行われるみたいなんだけど滑ったりしたら危ないので様子を見て棄権することになるかな?それはそれで運ですね♪
曇りでいてくれるといいな

ちょこさん、ふうらいさん、今日はどうもありがとうございました

 

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図工の時間

2006-09-28 | 日常
朝からとってもいいお天気
洗濯して、ベランダ掃除に窓掃除、ドーニ達のベッド干し、トイレ洗いもこれだけ天気がいいと気持ちのいいものです

ふと2匹のいるベッドを見ると、なにやら紙がいっぱい。
始まった始まった、タリの図工の時間が・・・

昨日の夜ベッドが届いてタグを取り忘れていたのですそのタグをアムアム。
タリはこの手の遊びが大好きで、器用~に ちぎってはペッ!ちぎってはペッ!をします。絶対に飲み込まず、ちっちゃな紙もペッとします。
大雑把なドーニは飲み込んでしまう危険ありなのでやらせてあげられませんがその前に興味もないみたいです


タ:図工は面白いでちね。今日はちぎり絵に挑戦です


タ:あっ、ココにもまだありますよ。やってもいですか?


タ:アムアムペッぺ


紙がくっついてるのに気づかず熟睡のドーニ


動画はこちら 図工の時間?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋

2006-09-26 | 日常
スポーツの秋
ダンナさんのサッカーチームも調子がよいようで最近は特に熱が入っているように感じる

そしてドーニとタリも・・・
ドーニはディスクの大会に来週日曜日、神奈川県開成町の大会でいよいよ初参戦!!
といってもお口で固いディスクをキャッチすることができないドーニはローラーゲームというアトラクションゲームにエントリーしました。
転がしたディスクをレトリーブ。
60秒×2ラウンド行い、距離によってポイントが決まるという一見簡単なものなのだけど、普段のお遊びでは私たちに集中して遊ぶことができても、周りに人やワンちゃんなどの大誘惑がいっぱいのコート内でノーリードにするわけだからどうなることやら・・・
今だって他のワンちゃんは平気になったけど、タリがいるとタリの事が気になって集中できないでいるのだから。
私のスローもローラーだというのにやばいものだし

そして10月8日は八景島シーパラダイスで行われる『イヌリンピック2006』に出場予定。
種目はドーニが先日の日光ワンワンの森杯と同じく全犬種ハンデ戦。
タリがタイム別ドッグレーストーナメントD-2クラスにエントリー

スポーツの秋でスポーツしてないのは私だけか

今日はドーニとディスクの練習に出ようと用意して外に出たら、雨がぽつぽつ。
タリと一緒にお散歩に出るときは、ローラー遊びは一切やらないから避妊手術でいなかった時以来だったのに
あさってから晴れるようなので木・金・土と練習しよう・・・って、こんなんで大丈夫なのか?チョット不安になってきた。
とりあえず1ポイント!(というのはレトリーブ1回できれば達成・・・)という私たちの目標をクリアできるよう頑張りまする~

今日の動画はタリにディスクをとられてなるものか!
お家で遊んでいてキャッチキャッチしたディスクをタリが狙いにきた!さてドーニはどうするか?

動画はこちら とられてなるものか!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に

2006-09-21 | 日常
昨日の夜お家に帰ってきました。
今日検査があったからです。結果は◎
肺が元の大きさに戻っていました。
散歩や仕事もOKということで一安心です
ご心配いただいてありがとうございました!
安静にしていたのでチョット動くだけでもお尻や足が筋肉痛・・・という軟弱な体になっているので少しずつ慣らさなくては

※というわけでDOXの集いは残念だけど断念して23日にDOXへ遊びに行くことにしました♪

昨日ですが、お散歩がてら実家の近くにある広場に行ってきました。
いつもで通りすがりにワンちゃんが遊んでいたので気になっていたのです。
行ってみると、2つ広場があって広い方はペットの広場
見てみると『市が率先して作ったのではなく、300名の署名により解放された広場』なのだとか・・・
ドッグランのない市なので、愛犬家の方が頑張って市にお願いしてくれた広場なのですね!
ちょうど柴犬の子が1匹とドーニとタリ。
3匹で追いかけっこして遊んでいました
久しぶりだからかいい表情

昨日の昼寝の模様♪
カイは会社に出勤したので卓とドーニとタリでお留守番。
それぞれの寝相が面白い。日向にいたら暑かった昨日、入れ替わり立ち替わり日向日陰と移動してお昼寝を楽しんでいました



 


なぜか卓が動くとミンナ動く・・・
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドじゃないよ

2006-09-20 | 日常
今回4日間の滞在ということでトイレを買って持参しました。
90度に折れてるタイプの男の子用。
そこに実家で用意してくれていた石けんの香り付きのトイレシートを置いてみたところ。
ドーニがベッドにしてしまうではありませんか!

問題のトイレベッド

確かに石けんのいい香り。そしてフワフワそして日向においてあり日がサンサンと差して・・・
だけどチッチしてあるじゃないの~

何回かどかしても、また寝てました。
洗濯後の柔軟剤のついたタオルと間違えているのでしょうか
ドーニったらそんなにおバカさんだったの?(笑)

今日も私の寝てるお腹の上で2匹は寄り添って寝ています。
重い・・・
けど気持ちよさそうな寝顔をみると、どかすのを躊躇してしまいます。
家ではベッドにあがるの禁止なのでとっても幸せそうです。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんちゃ娘

2006-09-19 | 日常
タリの天真爛漫さは、日に日に増してる気がします。
カイトは犬ギライ。
そんなカイトには勝てる気がするのかマウントはするわ~、ドーニが膝に乗ってるのにお構いなくジャンプして乗っかっちゃうわ~
天真爛漫で可愛いわねぇ~を通り越して、ただのワガママ娘になってます。
帰ったら妹の心得?を鍛え直さなくては待ってなさいタリ(笑)

そんなカイトがベッドで寝ていると、横に行って寄っかかってごろん。
カイトは多分途中で起きたと思われる。
けど寝たふり(笑)だったね、絶対。それなのにそのまんまのポーズで微動だにしないカイト。かわいそうに


今朝は日向ぼっこ。
光の帯を探しては移動してるけど2匹で絶対セット行動
卓とカイは朝6時頃を食べますが、ドーニとタリはもう少しあと。
鋭い視線を感じてそっちを向くと卓とカイの食器を目の前にゴハンくれ~と催促。
タリのやんちゃ過ぎる行動には時々ハァ~ってなるけど見ていて飽きません

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ

2006-09-18 | 日常
金曜に退院して、土曜、日曜と退院の反動と用事があったのとで動いてしまいましたが、まだまだ安静が必要とのことで日曜~水曜までの4日間実家に帰ってきました。
ドーニとタリも一緒です。
ちょっぴり臆病なタリも実家では天真爛漫。
今日も探検探検で実家の鳥を驚かしては喜んだり、ぬか漬けの樽を舐めたり、お刺身のまぐろを一枚盗んだりとやりたい放題!わがまま放題!
その度に怒られて凹んでいるけど(笑)
まぁ4日間だから楽しみなさい

その点ドーニは良い子。1年前では想像つかないくらい。
もうすぐ2歳という最近は本当に手がかからなくなりました。
タリとの6ヵ月の違いって大きいのねぇ~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと休載のお知らせ

2006-09-12 | 日常

え~、初登場のドニタリ兄(ダンナ)です。
実は先日の日曜日にドニタリ姉(ドニタリママと書くと怒られる)こと当ブログ管理人のMIKIが「肺気胸」のため入院致しました

もともとちょっと風邪気味だったのですが、土曜~日曜の朝にかけて「肺が痛い」と言い出したため、病院に行ったところそのまま入院となった次第です。
入院と言っても安静にしているだけで手術どころか薬さえも飲まず、実のところ何もしてません。

本人も至って元気で、入院翌日にして「暇だ!暇だ!」と騒ぎ始めました。

幸い、肺気胸という病気自体、重度のもので無い限り命に関わるようなものでは無いようですし、入院も数日程度と聞いています。
ただ病院内ではパソコンや携帯等が使えないため、退院するまではブログの更新やコメントの返信が出来ないかと思います。
(こっそり携帯メールくらいはやっておりますが・・・)

ブログを楽しみにしておられる方や、前回のブログにコメントを下さった方々には申し訳ございませんが、そういう事情ですのであまり心配なさらず少々お待ち下さい。

では。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする