ドーニのお散歩中の引っ張りは、今までずっと悩まされていました
生後4ヶ月で初めて行った単発のしつけ教室でやり方を教えてもらったものの、ドーニは聞く耳もたないし。今思えば私のやり方が下手だったんだと思います。
ただ、コワイ顔でツイテ~ツイテ~。
止まってツイテというとツイテの位置に戻ってくるのでツイテの意味は理解しているみたい。
だけど、ドーニは引っ張る引っ張る
きっとドーニにはただただ、うるさいなぁと思われてたのだと思います(笑)
これが最近手にゆるみが出てきました
今まで痛いよ~。引っ張らないでよ~と歩くお散歩は苦痛だったのに生後1年半でや~っとゆるみが出てきたのです

どういう心境の変化なのか??全くわからないけど私はただただ1年続けてきただけでした。ただ、タリの訓練を始めてから私は褒め下手なんだなっ
てことを思い知って、犬たちに伝わるような褒め方を意識してするようになったくらい。
行きのお散歩ではまだ勇み足でリードが張ることもあるけど、度々こちらを振り返りスピードを落とします。
でも、帰りは完璧!顔見て前見て顔見て前見て・・・を繰り返し、引っ張るどころか横について歩いてくれるのです
徐々にトリーツの間隔をあけても引っ張りはなくなってきました。
前はトリーツよりも引っ張りが優先だったのでドーニにも余裕が出てきたのかも。
吉野梅郷(3/26)のときはまだ引っ張っていたはず・・・
緑道のお花見(4/8)と昭和記念公園(4/9)あたりから引っ張らなくなりました。

行きのお散歩なので勇み足な2匹。で、でも!リードがたるんでるよ♪ウルウル・・・
タリはもともとドーニの後を歩くクセがついていたので引っ張りはありませんでした。
でも、ここ最近自信がついてドーニの前にも出るようになっていたので1匹にしてみると、グイグイ引っ張るようになっていました。
ヒートを迎えてここ2~3日はまた1匹ずつのお散歩。そうしたらとってもよくなりました♪
訓練は一生ものだと訓練のお友達ママと話していましたが本当にそうだなぁと実感しています。
これからも、私の目標である頑張りすぎず、楽しく、犬たちも自由にのびのびと、だけど、しめるとこだけ思いっきり叱ってしめる!のやり方でやっていきたいなって思っています。
自分が徹底的にできもしないのに、あまりに最初から『横について歩く!』なんて目標を高く持ちすぎたのもいけなかったのかもしれません
次の目標はワン好きなドーニはお友達を見ても興奮して引っ張らない。
動くものを追っかけてしまうタリは鳥を見ても引っ張らないを目標にしようかな
他にも直してもらいたいことはたっくさんある2ワンだけどゆっくり気長にやっていこう

帰りはいいぞ~。お散歩が楽しくなってきた♪私もらくちん、この調子でお願いね

生後4ヶ月で初めて行った単発のしつけ教室でやり方を教えてもらったものの、ドーニは聞く耳もたないし。今思えば私のやり方が下手だったんだと思います。
ただ、コワイ顔でツイテ~ツイテ~。
止まってツイテというとツイテの位置に戻ってくるのでツイテの意味は理解しているみたい。
だけど、ドーニは引っ張る引っ張る

きっとドーニにはただただ、うるさいなぁと思われてたのだと思います(笑)
これが最近手にゆるみが出てきました

今まで痛いよ~。引っ張らないでよ~と歩くお散歩は苦痛だったのに生後1年半でや~っとゆるみが出てきたのです


どういう心境の変化なのか??全くわからないけど私はただただ1年続けてきただけでした。ただ、タリの訓練を始めてから私は褒め下手なんだなっ

行きのお散歩ではまだ勇み足でリードが張ることもあるけど、度々こちらを振り返りスピードを落とします。
でも、帰りは完璧!顔見て前見て顔見て前見て・・・を繰り返し、引っ張るどころか横について歩いてくれるのです

徐々にトリーツの間隔をあけても引っ張りはなくなってきました。
前はトリーツよりも引っ張りが優先だったのでドーニにも余裕が出てきたのかも。
吉野梅郷(3/26)のときはまだ引っ張っていたはず・・・
緑道のお花見(4/8)と昭和記念公園(4/9)あたりから引っ張らなくなりました。


行きのお散歩なので勇み足な2匹。で、でも!リードがたるんでるよ♪ウルウル・・・
タリはもともとドーニの後を歩くクセがついていたので引っ張りはありませんでした。
でも、ここ最近自信がついてドーニの前にも出るようになっていたので1匹にしてみると、グイグイ引っ張るようになっていました。
ヒートを迎えてここ2~3日はまた1匹ずつのお散歩。そうしたらとってもよくなりました♪
訓練は一生ものだと訓練のお友達ママと話していましたが本当にそうだなぁと実感しています。
これからも、私の目標である頑張りすぎず、楽しく、犬たちも自由にのびのびと、だけど、しめるとこだけ思いっきり叱ってしめる!のやり方でやっていきたいなって思っています。
自分が徹底的にできもしないのに、あまりに最初から『横について歩く!』なんて目標を高く持ちすぎたのもいけなかったのかもしれません

次の目標はワン好きなドーニはお友達を見ても興奮して引っ張らない。
動くものを追っかけてしまうタリは鳥を見ても引っ張らないを目標にしようかな

他にも直してもらいたいことはたっくさんある2ワンだけどゆっくり気長にやっていこう



帰りはいいぞ~。お散歩が楽しくなってきた♪私もらくちん、この調子でお願いね