goo blog サービス終了のお知らせ 

バティ子の陽気な日々

大好きな2PMをはじめ
K-POP、旅行やたべものの日記など
マイペースに書いています。

近況報告…

2015-09-27 16:30:56 | 家族
今日は9月27日、中秋の名月なんですね。
googleも中秋の名月仕様~。


もう9月も終わってしまうんですね…
今年もあと100日切ってますよ~。早い早い…。
去年のクリスマスは母が入院していたので、なんともさびしいクリスマスでしたが、
今年は平穏なクリスマスであることを心より願っています。

で…なんだかバタバタと多忙な日が過ぎていますが、
25日に大学病院へ行ってきました。
本当は眼科だけの予定だったのに、脳神経外科と整形外科も診てもらうことに。

そしたら、それが本当に大変でした。
眼科は2か月くらい前から予約していたので絶対はずせない。
でも、脳神経外科も整形外科も回らなきゃいけない。
まずは問診だけでも先に…とかいろいろ言われて、母を車いすに乗せたまま、
病院の中を走り回りました。

眼科を待ちながら、まずは整形外科へ。
整形外科でも午前中のうちに問診だけでも済ませて。と言われながらも、
眼科も時間が迫っている。
そして、脳神経外科も受付行かないと…って感じで、

眼科の受付→整形外科の問診→脳神経外科の受付→眼科の検査→(散瞳開いている間の30分に)脳のCT→レントゲン→眼科の診察→整形外科の診察→脳神経外科の診察

とまぁ、本当に忙しかった…。
CTとレントゲンまで撮ってあとは結果・診察待ち。
そして、一番心配していた眼科ですが、とりあえず手術は免れました。
先生ももう眼球に穴開けたくないでしょ…今の状態だったら止血して吸収してくれるのを待ってみよう。という事になりました。
それでも、安静が必要です…。
また出血がった時には3度目は手術だよ…と言われながら、とりあえず一安心。

そして、安心したところで、次は整形外科。
これがほんと問題で…
車椅子に座っていられない状態なくらい激痛で。
これこそ折れてるんじゃないか?ヒビ入ってるんじゃないか?って心配でしたけど…
結局レントゲンの写真見ましたけど、なんかヒビ入ってる風には見えたのに、これは古傷です。とか骨粗しょう症だね。近所の整形外科に行ったほうがいいかもだね。みたいに言われて…痛み止めとコルセットみたいなバンドを処方?されました。

てか!大学病院の整形外科ってそんなもんなの?
町医者に回されるのか??
ベッドから降りるのも困難なのにこれ本当に何もないの?って疑っちゃう…
とりあえず、次の休みに近所の整形外科へ連れて行こうと思います。

そして、次は脳神経外科。
これも…大きなたんこぶ作って、いまだに紫じんでるから心配。
意識障害とか麻痺はないので脳には影響がないのでは?と思ってはいたものの、打撲後1~2か月とかで起こってくる慢性硬膜下血腫も心配です。
CTでは特に異常は感じられませんでしたし、とてもきれい?な脳に見えましたが、
高齢者の場合は気にしておかないといけないみたいで…。はぁ。それも心配。

とりあえず、今は自宅で安静にしてますが、ベッドから起きるのもつらい状態で、ほぼ介護状態です。

お手洗いの時にベッドから起きますが、その時に激痛、発汗、それにより血圧上昇、めまい。がたまにあるそうで、とにかく痛みが軽減されることを願っています…。

なんだかんだで、あと10日。
武道館まであと10日なんですが、本人は行く気満々なんだけど、本当に行けるのかな…。
車椅子も借りてきたし、最悪それに乗せてでも行くつもりではありますが…さすがに3日間…どうなのかなぁ。
ついでにHOTTEST JAPANにも車椅子でのコンサート観覧についてお問い合わせしておきましたが、SOGO TOKYOさんへお問い合わせいただくようにと言われました。

あと10日。あるので、その10日でどう変わってくるかわかりませんが、
ギリギリまで頑張ってみたいと思います。

そして、様子を見てSOGO TOKYOさんにお問い合わせしておかないと。
車椅子参戦…実際どうなるんだろう。
武道館の坂道きついけど…ママは絶対少しでも楽だと思うんだけどなぁ。

ママの意思を尊重しながら、サポートしたいと思います。


災難に続く災難…

2015-09-24 16:30:21 | 家族
昨日朝…母が階段から落ちました…

私が家に忘れ物を取りに戻っているときに勝手に動いてしまったようで…
1階に着いたと思っていたのに着いていなかった模様。
鍵を閉めて出ようとした瞬間、すごい物音が。。
私が慌てて駆け下りて、
ママ!!!!!!???って大声で
そして、2階と1階の間の踊り場に倒れこんでいました。
どうしたの!!!!!
って言ってもよくわかってない様子。
血とかは出てないけど、とにかく起き上がって動けたので、車に乗せて移動。
母は用事があったので送っていくだけだったのですが、私も急きょ会社を休みました。

そして、慌てて家にモーラステープを取りに行って、貼る。
後頭部?に大きな(手のひらで覆いかぶさるくらい)のたんこぶができていて3cmくらい膨れていたので、氷で冷やしたり、
冷えぴた貼ったりと応急処置を。

緊急で病院に連れて行こうとも思いましたが、休みで閉まっているし、25日に大学病院いくし、意識はあるし大丈夫かという判断で、とにかく冷やして安静することにしました。

いろいろ調べてみたところ、頭部打撲して一番気を付けないといけないのが…

・意識が朦朧としていないか
・ろれつが回っていないことがあるか
・歩けない状態であるか
・めまい
・吐き気
・しびれ

などがあると重症化しているというようなことが書いてあったのですが、
母は数回?嘔吐したのと、起き上がるときにめまいがするといったことだけで呼びかけに対して返事もあるので、大丈夫かな…という素人判断のもと経過を見ています。

高齢者の場合、24時間、そして2日、3日経ったあとに症状が悪化?出る場合もあるみたいなので、現在もとても心配ですが、様子を見ていきたいと思います。

とりあえず、自分メモ。

■9月23日

AM7:30頃 転落
AM8:00頃 打ったであろう箇所にモーラステープを貼り、安静に
AM8:30頃 たんこぶに気づき、アイシングと安静に

AM10:00か11:00頃 嘔吐(緑っぽい?)※その間寝転がっていたものが、起きることが困難。

PM15:00頃 帰宅、安静、アイス枕※支えがあれば動くことはできる

PM18:00頃 食欲がないとの事なので、ブドウを数粒与える。※たんこぶの腫れは引いているが、紫になっている
PM20:30頃 尾骨?(しりこぶた)がとにかく痛く、寝返りうつのも困難なので、アセトアミノフェンを投与


■9月24日

AM7:30頃 痛みによる発汗、たんこぶの腫れは引いていて、紫も昨夜と変わりなし。頭部の痛みは特になし。依然として尾骨に激痛。※転倒して24時間経過、夜中に症状が急変することも特になかった

AM8:30頃 直径2cmくらいのおにぎり×1、ブドウ4粒ほど食べ、アセトアミノフェンと眼科から処方されている止血剤と吸収剤?を投与

PM14:30頃 電話:食欲なし。頭は痛くない。しゃべりもふつう。とにかく昨日より痛い。トイレに行く為の歩行が困難。とりあえず、話した感じは通常で頭?脳?に異変はないようだったが、まだ様子見が必要。

・・・・・

とりあえず、24時間が経過して急変することはなかったけど、まだ安心はしてはいけないようで…
私は出社して様子は見ることができないが、とりあえず安静に。

今回に関しては一番恐れていたことが起こってしまったような気がします。
あの時になんで私が忘れ物を取りに行ったんだろう、とか考えると後悔ばかりですが、これこそが運命なんですよね。

命に問題がなかっただけ、よかったと思いますが…
今朝階段観ると私も足がすくんでしまいました。
本当に8段の階段を滑り落ちる?なんてことを考えるとゾッとします。。。

眼の心配の次は、頭と腰?
眼もまだ解決してないのに次から次に問題が出てきちゃって、ほんとどうしちゃったもんかな…

自分の身に何か嫌なことが起こるとお祓い行こうとか言ってる人いるけど、
実際こういう状態になるとお祓いとかいってる場合でもないし、お祓い行くより全治祈願にでも行きたいわよ…w


母の事…

2015-09-21 16:35:21 | 家族
なんだかご無沙汰な感じで日記更新です。。

世の中はシルバーウィーク真っ只中ですが、私は出勤してます。
昨日はお休みだったのですが、お彼岸の入りという事もあってか、家の事をやったりで大掃除をしたのですが、
頑張りすぎて本日腰痛ですTT
モーラステープを腰に貼ってますw

そして、依然として母の体調がよくないので、家事全般私がやっているのですが、ほんと大変で…
洗濯…夕食、朝食、ダヴの散歩、掃除…もろもろ仕事と両立でへとへとで…TT

早く母の体調が回復してほしいと願うばかりです。
そんな母ですが、25日に大学病院に行くんですが、おそらくまた手術になるかと。。。はぁ。

ヲタもやってられないくらい深刻な状態です。
武道館まであと2週間ちょっとですが、そこは行きたいって気持ちがあるけどもたぶん先生は待ってくれないような気もするし。
私も早く手術をしてほしいという気持ちもあります。

25日に診察してどう結果が出るか…
大学病院の先生は水曜・金曜しか手術できないから、緊急でやったとしても30日か?
そして前回同様一週間程の入院だったら武道館間に合うか?いや、それでも眼帯して参戦か?
とか、9日が終わってから手術か?それだったら間に合うのか?

とか考えている自分もどうかと思うんですが、いっそのことヲタやめればこんなに母を苦しめることはないのかなとかも思ってみたり…

母も行きたい、私も行きたい。
それまでに眼をなんとか治したい。少しでも見れるような状態で武道館行きたい。

って思うんだけど、こればっかりは本当にどうなるか。。。
視力は戻ることはないそうなので、最悪の事を考えるとこれから悪くなる一方だから、少しでも見せてあげたい。

手術して絶対安静というのであれば車いすに乗せてでも連れて行ってあげたいと思う気持ちはいいのでしょうか。。。

って、こんなことばっかり考えてる最近ですが…

ため息ばかりです。。ほんと。。。

友達に相談しても母の眼はよくならないし、毎度毎度のことだから私も話すのも気が引けるし。
結局、母と娘で乗り越えなきゃいけないことなんだろうけど、目が見えないのって本当につらいんですね…。

母の手を取って歩きますが、私がいなかったら何もできない姿を見ていると、いっそのこと…って考えてしまうときもあるけど。

どうか、無事に目がよくなりますように。

正直なことを言えば、武道館の日程がはっきりしてくれれば3日行かずにピンポイントでテクの日に連れて行ってあげたいもんですわ…。
どうなるのかな。ほんと。。。

なるようにしかならないんだけど。

こんな事ばっかり言ってると罰が当たりそうなので、とにかく母の助けになるように尽くします…。
そして、生きがいにしている2PMに会う事ができるよう祈ってます。。

ちょっと暗い独り言ですいません。←


帰ってきました~。

2015-07-15 21:00:00 | 家族
台風の心配とか家族の心配とかいろいろありましたが、無事帰国しました~。
いやぁ~久々の韓国…楽しかった~!!!

そして食べた食べたwww←

追々日記書いていこうと思います…
3日仕事休んだだけで、しっかり仕事たまっちゃってて…
しかも明日は全社会議っていう恐れていたものがあり~ので…

やっと資料は作り上げましたが、帰ってプレゼンの練習しないと…
あまりにも久しぶりなので緊張します…はぁ。

てか、去年のママの誕生日はお祝いしてあげたんだけど、今年は結局お祝いできず…
また落ち着いたらおいしいお食事でも行きたいわね~♪

ある夏の日~
おはようございます。7月15日。気が付けば7月半分終了~。お盆の帰省まで1ヶ月切ってますね・・・お盆帰省が意外と体力使うので今からもう疲れてます・・・。昨日はエアコンを点けよ...


久々のメール

2015-07-06 12:35:32 | 家族
アンコンまであと5日ですね…
なんだか私もいろいろと心配事があって本当に不安っちゃ不安です。

久々に家を留守にするので、家に置いていく母のことが心配です。
なんだかなぁ…
我が家って本当に心配しいな家族なんだろうけど、病気持ちで、日によって体調が変わるから本当に山あり谷ありっていうか…
私自身も本当に心配で…

前に私だけで旅行に行った時に発作が出てしまって、それはそれで心配しましたけど…
最近はそんな発作が出ていないのでいいのですが、何があるかわからないですよね。

とりあえず、久々に母とメールをやることにしました。
ちょっと目が不自由なので携帯のメールをお休みしてたんですが、先ほどメールを送ったら、返事がきました。
なんかすっごく嬉しかった…(泣)

===
日時:
2015/7/6 12:08
件名:
ななな
本文:
こんにちは
=====


「ななな」ってなんだろうwww
きっと頑張って打ってくれたって思ったら嬉しくて…泣

でもさ。私自身も心配のしすぎで、余計母を病人扱いしてしまってるような気もするんだけどね…そこらへんを少しずつ考えていかないと…。

そして、とにかく準備をできるかぎり万全にしていかないと。
というか今週が結構忙しくて…

仕事含めてタスク整理しておかないと本当にてんやわんや…

7/7(火)…
●病院
●旅行用買い物
あれ!!!七夕明日じゃん!
すっかり忘れてた…w

7/8(水)…
ヒラメ出社、全社会議資料作成…はぁ。これが一番の負担。

7/9(木)…
●新幹線予約
●HOUSE PARTY当落→支払い

7/10(金)…
ヒラメ出社、全社会議資料作成…はぁ。
●最終荷造り

7/11(土)…
●8時にお盆のバス予約
予約したらすぐに家を出る。9時には出社したい。
●新幹線予約結果確認
●17時に退社→羽田へ

ちょっとこれ、スケジュール整理したらなんか7/9・7/11が一番忙しいんだけど、これ以外の平日の業務のこと考えるとオエッてなるわぁ…

頑張ろう。。。。。。。。。はぁ。