
魚屋に併設された食事処で鮮度抜群の魚料理がいただける関市の人気店 鮮魚専門 魚。前回の海鮮丼ランチの印象が良かったので今回は夜に利用してみました。
注文したのは刺身盛り合わせ。前日に電話で予算と人数を伝えておいて出てきたのがこれだ。

刺身盛り合わせ 5000円 ※要予約
もうね、想像以上に凄すぎて逆にちょっと引いちゃいましたよ(笑)
内容は、キンメダイ、バチマグロ、ホタテ、カンパチ、ヒラメ、甘エビ、カジキ、サーモン、生サバ、イカ、ウニ、イクラの計12種類。仕入の状況にもよるのでしょうが、これだけの種類を揃えるなんて普通の居酒屋ではなかなか難しいでしょう。魚屋ならではと言えると思います。

鮮度ももちろん抜群!岐阜でこれだけのものが食べられるならもう十分満足ですよ!
刺身好きな方はぜひご利用くださいね。

通常の刺身盛り合わせや海鮮料理、

ランチでもいただける海鮮丼などメニューも豊富です。

カジキフライ 580円
追加で注文したカジキフライもこのボリュームで580円。

鯛茶漬け 480円
シメは軽く炙った鯛が乗った鯛茶漬け。この一手間が嬉しいです。シンプルだがこれも美味い!
次回は煮魚や焼き魚なんかも試してみたいなぁ。
関連記事
【関市】鮮魚専門店 魚(うお)
・住所 岐阜県関市千疋1065-1
・TEL 0575-28-7022
・営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00 (販売は10:00~22:00)
・定休日 日曜・祝日
・駐車場 あり
![]() | 東海名酒場―居酒屋、立ち飲み、バーまで東海ホントにいい店/家飲 (ぴあMOOK中部) |
ぴあ中部支局 | |
ぴあ中部支局 |

市場の写真?ではありません。ここは関市の鮮魚専門店。

魚屋に併設された店内で、とびきり新鮮な魚料理がいただける人気店です。

中がこんなになっているとは外観からは想像もつきませんよねw

生さんま1尾120円 かつお1尾1380円など、こちらも激安!
名古屋や岐阜の市場で大将自ら仕入れるという鮮魚は、当然購入することも出来ますが、今回の目当ては『超』お値打ちなランチメニューの日替わり海鮮丼。

日替わり海鮮丼(味噌汁漬物付き) 1000円
この日の内容は、まぐろ、カンパチ、蟹、甘エビ、真鯛、カジキと盛りだくさん。カラフルな海藻ビーズとトビコ(ししゃも子?)で彩りも綺麗です。
こだわりの魚専門店ですから、味の方はもちろん…

美味いに決まってますよね(*´ェ`*)b
しかも1切れ1切れが大きくて食べごたえも抜群!刺身だけでも十分お腹が膨れちゃうくらいのボリュームです。これで1000円は安すぎますわ。

ランチタイムは丼のみの提供(他に特上海鮮丼1500円 いくら丼1380円など)ですが、夜は夜でなかなか魅力的。

店頭に並ぶ魚も調理してもらえるそうなので夜にもぜひ利用してみたいですね。


酒の種類も豊富で言うことなし!日祝休みなので利用される場合はそこだけご注意ください。
関連記事
【関市】鮮魚専門店 魚(うお) 2回目
・住所 岐阜県関市千疋1065-1
・TEL 0575-28-7022
・営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00 (販売は10:00~22:00)
・定休日 日曜・祝日
・駐車場 あり
![]() | 魚水島 「厳選」日本海の鮮魚セット 海におまかせ・大漁箱 |
魚水島 | |
魚水島 |

言わずと知れた岐阜を代表する寿司チェーン 初寿司。

職人の握った本物の寿司を回転寿司並の価格で味わうことが出来ます。まぐろ、真鯛辺りの定番ものは常に安定して良い物を出してくれる印象。話題の近大マグロ(赤身200円 中トロ300円)なんかもありましたよ。

今回はランチに利用しました。
にぎわいランチ 1280円

ランチは小鉢3種、味噌汁or茶碗蒸しに、

価格によってにぎりの種類が変わります。1280円のにぎわいランチでこんな感じ。正直、単品が頑張りすぎているのでランチの値打ち感には欠けますね。

昼の利用でも盛り合わせか単品注文がオススメ。

※クリックで拡大
個人的には金華橋店は出前のコスパが最高だと思ってます。
前回記事
【岐阜市】ぎふ 初寿司 (出前)
【岐阜市】ぎふ 初寿司 金華橋店
・住所 岐阜県岐阜市栄新町2-48
・TEL 058-232-1103
・営業時間 11:30~14:00 17:00~22:30
・定休日 無休
・駐車場 あり
・URL http://www.hatsuzushi.com/
![]() | 寿司の教科書 (e-MOOK) |
宝島社 | |
宝島社 |

近くの港であがった新鮮な地魚料理が味わえる漁師の食堂 市五郎。

観光客相手ではない、地元民に愛される漁師飯が人気です。

メニューのほとんどを占めるアナゴ料理や煮魚も人気だそうですが、お目当てはランチ限定のおまかせ定食。揚物だったり刺身だったり焼物だったり煮物だったり、仕入の状況によって提供される料理が変わる日替わり定食だそうです。

おまかせ定食 1080円
この日のメインは煮魚。様々な魚をいっしょに煮付けているようで何が当たるかはお楽しみ。僕のは鯛のカマとよくわからん魚でしたが、隣の席に方にはカサゴが当たっていました。
味付けはシンプルで生姜なども入っていないんですが、生臭みは一切感じず美味しくいただけました。

煮魚だけでも結構なボリュームがあったんですが刺身まで…。厚切りの黒鯛とタコ。こちらも新鮮!
シャコと海老のたっぷり入った味噌汁も絶品でした。

ちょっともうお腹いっぱいなんですが更に追加で煮物がw
旬の若竹煮や、岐阜ではまず見かけないわかめの茎の煮物など、漁師町ならではの味を堪能させてもらいました。

更に追加でじゃこおろしとデザートのメロンまで…。恐れ入りました。
この内容で1080円ですからね…。めちゃくちゃお値打ちです。まるは食堂や魚太郎のような観光客向けの店も良いですが、こーいった店で地の味を楽しむのも旅の醍醐味ではないでしょうか。近くの豊浜魚ひろばと合わせてぜひご利用ください。
・住所 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字半月11
・TEL 0569-65-0188
・営業時間 11:30~19:00
・定休日 不定休
・駐車場 店正面と道を挟んだ空き地
![]() | 愛知豊浜産干物詰め合わせBセット |
海老せん本舗 ちた屋特産市場 | |
海老せん本舗 ちた屋特産市場 |

愛知・岐阜を中心に展開する回転寿司チェーンです。
今回は年末年始の持ち帰り寿司にカネスエ北方店内にあるテイクアウトショップを利用しました。

※クリックでメニュー拡大
魚錠さんのテイクアウト専門店は通常の店舗のメニューと比べ内容的に若干お値打ち。一概には言えないが回転寿司大手の徳兵衛と比べても随分割安な印象です。

極み(特上) 4人前 6200円
特上の4人前でも6200円。

マグロ赤身&中トロはこの価格にしては十分旨い。

イクラ&雲丹はもう少し頑張って欲しかったかな。
元が回転寿司チェーンだけあってテイクアウト専門店にしてはなかなかのもの。カネスエ北方店をご利用の際にはぜひお試しください。
・岐阜県本巣郡北方町高屋太子2-30-1 カネスエ北方店内
・TEL 058-322-5827
・URL http://www.uojo.co.jp/osusi/

宿を出てからは七尾フィッシャーマンズワーフやらひみ番屋街やらで土産漁り。でもやっぱり正月の生鮮食品に良い物は無く…。せめて昼食だけでもと向かった先は漁港の卸売市場内にあるこのお店。

漁港内にあるとはいっても直営ではないらしく、口コミでは賛否両論あったりするのですが、旅行者からすればそんなことは正直どうでもいい。寒ブリで有名なあの氷見漁港で刺身をいただくことに意味があるのだ!

お目当てはもちろん刺身定食。

刺身定食 1100円
想像以上のボリュームです。これで1100円ならかなりお値打ちですよね。
さて、季節の刺身4種盛りということは…

ブリ、ヒラマサ、甘エビ、真鯛
やっぱりブリですよね~!ギュッとしまった身にしつこ過ぎない脂がたっぷり乗って当然激ウマ!ぷりっぷりの甘エビやら厚切りの真鯛やら、更には岐阜ではなかなか出会えないヒラマサまでも味わえて幸せすぎる~。

かぶす汁
アラや雑魚をたっぷりとぶち込んだ郷土料理かぶす汁も絶品!こんだけごろごろと魚が入っていても生臭さを感じないんですよ。家では絶対真似できない地元の味です。
漁港内というシチュエーションも手伝ってか期待以上の満足をいただけました。価格もお値打ちなので北陸観光の際にはぜひご利用ください。オススメです!
・住所 富山県氷見市比美町435 氷見漁港魚市場2F
・TEL 0766-74-0733
・営業時間 5:30~15:00 (日祝)10:00~15:00
・定休日 無休
・駐車場 あり

正月の2日3日は思いつきで北陸旅行。能登半島をドライブ中に旬の魚を求めてお昼に伺ったのは海沿いにあるこのお店。

さすがに正月とあってお客は宴会中の学生と僕達だけでしたが、シーズン中は行列のできる日もある人気店だそうです。

いかにもな食堂メニューから観光客目当てのものまでメニューはいろいろありますが、お目当ては奥能登の2市2町の店舗のみで提供される地元素材を使用したオリジナル丼 能登丼。
能登丼とは、
【食 材】
奥能登産のコシヒカリ(米)を使用しています。
奥能登の水を使用しています。
メイン食材に地場でとれた旬の魚介類 、能登で育まれた肉類・野菜又は地元産の伝統保存食を使用しています。
【食 器】
能登産の器を使用しています。
能登産の箸を使用しています。
箸はお客様にプレゼントいたします。
【調 理】
健康、長寿、ヘルシーにこだわっています。(塩分控えめ、動物性油を使わない、もしくは少量使用)
オリジナリティ(奥能登らしい、店独特のもの)あふれる丼です。
奥能登地域内で調理し、提供いたします。
※サイトからそのまま引用
と、一応定義はあるものの、提供される料理は海鮮丼であったりステーキ丼であったり店舗によって様々。

ミニ能登丼 1000円
ここ曽々木食堂はさすが目の前が海とあって海鮮丼でした。

それもただの海鮮丼ではなく、タレに石川名物のいしるをブレンドした漬け丼。いしるをメインで使っているわけではないので独特の風味も抑えられ、サザエやらイカやら淡白な食材にこのコクのあるヅケダレが実によくあっていて美味しかったです。
能登の魅力を1杯でまるごと味わうことのできる能登丼は能登観光のお供にピッタリ。さすがに種類が多すぎて全種類は食べれないが、また機会があればどこかしらの能登丼を試してみたいですね。
・住所 石川県輪島市町野町曽々木シ57 民宿曽々木荘内
・TEL 0768-32-0211
・営業時間 10:00~19:00
・定休日 不定休
・駐車場 あり
・URL http://www.sosogisou.com/

金華橋店の印象が良かったので、通るたびに気になっていた粟野の初寿司にチャレンジ。

奥には座敷席もあり初寿司の中でもわりと規模の大きい方だと思います。

回転寿司並のお値打ちさはさすが初寿司。

ランチ950円が気になります。また昼に来ないとな。
とりあえず上の盛り合わせと、

値打ちだったのでツマミも注文してみました。

上寿司 1200円
味は文句なし!でも、上にしては内容が寂しいですね…。

さんま握り 一貫 200円
旬のものも流石。前記事の店と同じ魚とは思えない。脂ノリノリで激ウマでした。

むつの照り焼き 600円
焼き魚も間違い無いです。熱燗がススムススム。

たまご 一貫100円 サーモン一貫 160円 まぐろ一貫 160円 うに一貫 250円
シメはたまごがマイブーム。
ここは盛り合わせを頼まずに、1品料理で酒でも飲みながらシメの単品寿司爆撃が正解ですね。
・住所 岐阜県岐阜市粟野東5-15
・TEL 058-237-2563
・営業時間 11:30~23:00
・定休日 火曜定休
・駐車場 あり

池田町の人気100円寿司 一休さん。大手に負けずに頑張る個人店です。

ネタの種類も豊富で、

味の方も大手にまったく引けを取りません!

ボタンエビまで100円…っと思ったら、さすがにこいつは200円でした。それでも十分値打ちですがね。
暑さで食欲の落ちるこの季節、値打ちで新鮮な一休さんの100円寿司で乗り切りましょ~!
もっと近ければいいのになぁ…
ギフコミクーポン(飲食代5%off)
前回記事
【揖斐郡池田町】回転すし 一休さん
・住所 岐阜県揖斐郡池田町六之井1550-3
・TEL 0585-45-1930
・営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00
・定休日 無休
・駐車場 あり

昼も夜も新鮮な魚料理が美味しい和食屋 Sya楽。
前回のランチ記事を見た妻の「自分だけずるい…。」の一言で有休の行き先は決定。ランチは平日しかやっていないんですよ…。

昼時はかなり混雑するので少し時間をずらして正解でした。雰囲気の良い掘ごたつ席でゆったりと。

刺身定食 1500円
お目当ては刺身定食。1500円とランチにしてはなかなか値は張りますが、

内容を見れば納得の豪華さ!毎朝市場へ足を運び、大将自ら納得したものだけを仕入れるこだわり。これだけ新鮮な魚をこの価格で食べられる店は岐阜に他にはないんじゃないかな?北海道出身の妻も大満足でした。

日替わりランチ(ひれかつ) 780円
さすがに昼から二人で3000円コースはお財布に厳しいので、僕の注文は日替わり定食。日替わりはAとBの2種類が用意され、肉料理か魚料理が選べます。
この日の肉ランチはヒレカツ定食。柔らか~なヒレカツ3個に刺身まで付いてこの価格は凄いですよね。お世辞抜きに、1000円払ってちょうど釣り合うぐらいなんじゃないか?!
お値打ちなランチから豪華な定食まで何を食べても満足すること間違い無し!和食気分のランチはSya楽さんで決まりです!
ギフコミクーポン(お一人様500円off)
前回記事
【岐阜市】Sya楽 (シャラク)
【岐阜市】Sya楽 (シャラク) 2回目
【岐阜市】Sya楽 (シャラク) ランチ
・住所 岐阜県岐阜市東明見町6‐1
・TEL 058-275-5250
・営業時間 11:30~13:30 17:30~OS24:30 (土曜のみ ~25:30)
・定休日 月、日祝のランチタイム
・駐車場 あり