第三回泉谷地春先生による4スタンス理論
まず初めに1回目2回目に習った事を生活に取り入れられた方より、どのような変化があったかをお話し下さいました。
・睡眠の質が良くなった
・本番を終えた時どこにも痛みを感じなかった
改善された意見を聞く事ができました。


その後は作曲家は一体どのタイプだろうかという先生の見解をお話ししてくださいました。
ブルグミュラー、ショパン、ベートーヴェン、ブラームス、バッハ、リスト、シューマン、シューベルト等
作曲のくせ、楽譜の書き方、記号の書き方などからその作曲家のタイプを想定していくお話しはとても興味深く、演奏する時の大きなヒントになりました。
それぞれのタイプの特性の話は何回聞いても面白く、楽しく会場からも笑いや大きな頷きがありました。

3回の講座を通して、今までやってきた常識、習ってきた事をもう一度見直す機会になりました。
続編を望む声が多いセミナーでした。
泉谷地春先生、ありがとうございました💓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます