

(参照:赤城山グルメライド配布資料より)
初開催の「赤城山グルメライド」にハルヒルオヤジ隊で参加。

前橋、桐生の道の駅などを巡り、



【AS2】「道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡」を出発。

・Am9:35

(参照:赤城山グルメライド配布資料より)


国道353号線を西方向へ。
この先に「畜産試験場」交差点。

交差点の左右は「赤城山ヒルクライム」コース。

【AS3】
「道の駅 ふじみ」が、右側に登場。
先ほどの【AS2】「道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡」から直線で4Kmチョッと。
・Am9:43

(参照:赤城山グルメライド配布資料より)





坂を上って小高い丘へ。

バイクラックに停めて、カラフルなテントへ。





テントでは、おじさん達が元気に差し出してくれる。

山菜おこわ的なおにぎり。


上州名物「焼きまんじゅう」。


一つ、皿に盛ってくれた。



先ほどのエイドから、10分も経っていない。


やっとの重いで食べて、出発。


・Am9:50

引き返す形で国道353号線を進む。
対面する選手をみながら、進んでいくと右側に【AS2】道の駅。

しばらくアップダウンな赤城山麓を走っていくと、メイン会場の「ぐんまグリーンパーク」への交差点。








【DS1】
「三夜沢赤城神社」に到着。
先ほどの【AS3】「道の駅 ふじみ」から10Kmチョッと。
・Am10:25

(参照:赤城山グルメライド配布資料より)




好きなドリンクを指定すると、コップに注いでくれる。


お茶請け的な「お煎餅」も付いていた。

せっかくなので、赤城神社へ。

境内には大会参加選手の姿はなく、一般の参拝者だけだった。

下り坂に備えてウインドウブレーカーを着込んだ。

【DS1】「三夜沢赤城神社」を出発。

・Am10:35

交差点まで下って、国道353号線を東方向の桐生方面へ。
途中、




この上り下りが、後半で脚に効いてくる。


前橋市から桐生市に入って、少し進むと左手に見えてきた。

【DS2】
「新里町農産物等直売所」に到着。
先ほどの【DS1】「三夜沢赤城神社」から7Kmチョッと。
・Am10:55

(参照:赤城山グルメライド配布資料より)


建物の奥へ案内されていくと、テントとテーブルベンチ。

ドリンクステーションなのに、ポップコーンの無料配布。


さらに、テーブルに運ばれてきた器には、山盛りな具沢山な「芋煮」。

地元のおばちゃんたちが愛情を込めて作り”たくさん食べてね”という気持ちの表れだろう。

その気持ちを受け止め、しっかりと完食した。




大会参加選手だけでなく、来場したお客さんにも振る舞わられていた。

重さを実感出来る様になった身体で出発した。

・Am11:10








正直なところ直進していきたいのだが、警備員の誘導は左折。

誘導に従い、左折して進んだ。


思っていたとおりな坂道が登場。


県道336号線。
「梨木香林線」とあるので、梨木温泉まで上っていくのだろうか


ここも直進していきたいのだが、警備員の誘導は左折。

誘導に従い、左折して進んだ。


さらに


桐生カントリークラブを左側に見ながら、マイペースで上った。


坂の頂上に、先に到着した今IさんとKムラさんが待っていてくれた。


「坂はここで終わり~ぃ」と、言われて笑顔になってしまう。


・Am11:35

(参照:赤城山グルメライド配布資料より)


この先からの下り坂を楽しみたい。


スピードを抑えながら、坂を下っていくと、右手に

温泉に入ることなく、進んでいった。

下りの終了を告げるかのように、




ここから国道122号線。
先々週に行った足尾や日光へ続く道。

左手に見えてきた。

【AS4】
「道の駅 くろほね・やまびこ」に到着。
先ほどの【DS2】「新里町農産物等直売所」から13Kmチョッと。
・Am11:55

(参照:赤城山グルメライド配布資料より)


建物奥へ案内されて、東屋が登場。


この東屋の中で配布。

ゆで卵の2個いりパック。

ドーナツのような揚げた物。

温かい麦茶。


【AS4】「道の駅 くろほね・やまびこ」フルコース。


温まったところで、出発したい。

・Am12:05
愛情たっぷりな郷土料理のおもてなしとは裏腹に、重くなった身体で坂道はとてもツライ。













お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。



■2018赤城山グルメライド【ロングコース】《後編》~アウェー感な”エイド”は、温泉客がくつろぐ大広間!~
■2018赤城山グルメライド【ロングコース】《続編》~愛情たっぷりな郷土料理で、重くなった身体は坂道がツライ!~
■2018赤城山グルメライド【ロングコース】《前編》~初開催のグルメライドで”アンカンミンカン川島さん”との誓い!~

ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。

