goo blog サービス終了のお知らせ 

Quel beau temps!

~タカとバルボのノンビリ茅ヶ崎暮らし~

名残り惜しい( ≧へ≦)

2007-04-12 23:04:38 | 美味しい!


今日は、おもてなし料理最後の日
トリを飾るメニューは

・ローストビーフ…コレが作れたらサイコー!
・ポテトのブルーチーズ焼き&スタッフドトマト…オシャレ
・グレープフルーツと大根のサラダ…サッパリしててお肉の時良いかも。
・鮭のムース…パンに載せても美味
・セパレートティー…カクテルみたい

 ポテトのブルーチーズ焼きは、茹でたじゃが芋をくり抜いて、
お芋とブルーチーズを軽く潰して混ぜたのを詰めて焼くのだけど、
ホンッとに美味しくて、スグにでも作ってみたい一品です
でもブルーチーズは好みが分かれるもの。
普通のチーズでもOKみたいです

最後の回とあって、お食事の後は
戴いた終了証を手に
先生や同じグループの方々と写真大会
今回の先生は特にステキな方で、博多出身との事で
親近感も

グループも、ホンワカして楽しいメンバーでした

おもてなし料理の会を選んで、このメンバーでヨカッタ
って思うと、名残り惜しく

終了後のお茶会では、ちょっとお料理から離れて
お年頃バナシに花を咲かせたのでした









ハチミツ。

2007-04-11 21:49:11 | 美味しい!


初めて、お料理にハチミツを使いました
炒り卵にもハチミツ。
お手軽だし、お砂糖とは違ったコク?があり

お肉も美味しかったけど、
2人ともうひょーって感じだったのは
お葱を焼いて、煮汁を掛けたもの
お酒が飲めるようになって、好きになった食べ物の一つです



春の和食。

2007-04-10 23:16:09 | 美味しい!


最近、駅ビルetcで寄り道せずに
直帰するようになりました。
何故なら、可愛いハーブちゃん達の
様子が気になるから
これがワンコとかだったら
も~気になって気になって大変な事になっちゃいそう

今日はラスカでお魚買って
「白身魚の香味蒸し」
ベターホームで一番最初に習ったお料理です
白葱と生姜の繊切りを載せて酒蒸しするだけ♪
油を使わない和食は、胃に優しい

遅帰宅のタカボも
お魚x納豆xお吸い物(ベストはお味噌汁)の組合せに
お喜びで

新ドラマラッシュの食後。
う~ん、なんだか最近のドラマって
リアリティが無い気がする…

そうそう、明日はまた
春雷来るみたい
傘必須だね







ヒマで。

2007-04-09 21:44:22 | 平日☆


お昼過ぎ、超ーー大雨でした。
その時間、特に来客もなくてよかった

今日は「オニオンリングフライ」挑戦するよ
お帰り遅めのタカボに揚げたて提供予定
タカボ待ちつつ、ヒマなので
gooのトップに出てた、ツンデレ度チェックしました。
バルボは67点でした。ビミョーー

てか、ツンデレだろうと、そうでなかろうと
どうでもイイ話なのですが。


静の舞☆

2007-04-08 22:16:14 | 週末♪
お昼過ぎ、以前よりずーーっと行きたかった
「鎌倉まつり(静の舞)」へ行って来ました

藤沢→鎌倉 江ノ電は意外にも遠くて。
それでも腰越→鎌倉高校前周辺で突如現れる
春の海には、やっぱり感激

鎌倉駅に着くとスゴイ混雑。
小町通りはさらに沢山!
パレード終わりの法被姿が闊歩してたりして



途中でお買物、お茶して
15時少し前に舞殿前に到着

鼓や三味線の方に続いて静御前登場

静御前が義経公を想って舞った舞
始まって暫くすると
「吉野山 峰の白雪踏み分て
いりにし人のあとぞ恋ひしき」
という、聞き覚えのある歌詞が

しばし、悠久の歴史に思いを馳せたのでした





ミス鎌倉の皆様方キレイでした

帰りは鎌倉から江ノ電バスで藤沢へ。
16時頃には帰途に着き、明るいうちに帰宅
とっても気軽に鎌倉詣が出来るって嬉しい






ハーブと選挙。

2007-04-08 21:35:10 | 週末♪


とってもイイ天気の日曜日。
早速、ハーブを植苗しました
今日植えたのは、セージ、タイム、ローズマリーの3種類。

5号の鉢に石灰質の石を敷き、それぞれの苗を植えて
少し肥料を混ぜた「ハーブの土」で被せて
水をタップリ与えて完成

よく聞く話だけど、土を触るって本とに気持ちいい
「ハーブの土」からふんわりと木の香りが伝わって来て
う~ん、落ち着く

よーーく育つことを祈って…

それから身支度して、鎌倉祭りへgo!
その前に、ご近所の神社へ行って
結婚して初めての選挙へ
2人で、「誰に入れた~?」なんて言ったりして



花散る茅ヶ崎♪

2007-04-07 23:01:22 | 週末♪


土曜出社のタカ坊を見送り、
ちょっとノンビリして、お昼過ぎから思い立って
一人ショッピングDAY

サザンst.→雄三通り→菱沼海岸→鉄砲道と
いつものお気に入りコース
サスガに一人で海へは行きませんでしたが、
サーファーガール達と行き交うこと数回
益々彼女たちの輝く季節が近付いてきました

鉄砲道のBanaBanaさんというお花屋さんで
バジルの育て方を伺ったら、お姉さんが
「初めてならハジルはもう少し暖かくなってからの
方が安心ですよ。他の種類は、もう植え始めても
大丈夫。」って教えてくれました。

そしたら俄然ヤル気になり、
この季節お薦めの3種類と
肥料とか、買い込みました
今年はキッチンハーブ、育てます
育つかな?

サザンst.にあるアロハのお店。
小さい店内に、アロハ柄のシャツやワンピースがみっちり!
普段着にもなりそうなワンピースを一枚get

桜もハラハラと舞い散る中、
スッカリお買物満喫した一日でした

夜はタカ坊と、久し振りの「さし飲み会」
店員さんの満面笑顔←こんな顔)に、
2人で大満足なのでした




復習。

2007-04-06 23:44:34 | 美味しい!


毎年、桜の時期に体調崩す私。
例によって昨日から喉が痛く、今日はヤヤ頭がボーッ。
ちょっと憂鬱な金曜日。

通勤時の駅は、周辺高校での入学式に向かう
まっさらな制服の高1生+ママの組合せが沢山
最近のママ達って本とにキレイで若いな~って感心

無事、忙しかった1週間も終了

冷蔵庫にザワークラウトが残ってるので
豚バラ、ソーセージ、じゃが芋買って
シュークルートの復習デス
先月初めて作った時よりも、だいぶ手際up
バルボもシュークルート大好きだけど、
タカボはお鍋開けると、
飛び上がらんばかりの喜びようでした

あと、追熟させたアボカドで
これも再びアボカドディップ!
今回は、マッシャーにて余裕で潰せました

これを、ナビスコのポテチ(笑)に付けて
いただきます
こりゃ~イイわ

スカーフで喉を温めつつ作成し、
モリモリ食べたら、熱っぽいのは収束したカモ
やったぁ


VIP!

2007-04-04 23:31:46 | 平日☆


今日は某国の超VIP来社の日でした。
前々から、その為に準備して来たので
周りの気合の入り方も違う
満面の笑顔でお帰りになってホッ

私自身は、大変なお仕事してないけど、
こんな形でも、すごい事業に関われるって
なんか面白いな
ってちょこっと思った一日でした




弟よ♪

2007-04-03 22:28:31 | 平日☆


タカ坊弟より、相談事との事で
お仕事後、急遽横浜に集合することとなり
そしたら、弟くんの彼女もいらっしゃると分かり
びっくり
もしかすると、将来の「妹」になるかもしれないし…。
ドキドキドキドキ

派遣型アルバイト契約の事で
兄ちゃんに相談を仰ぎたかった様子。
無事、アドバイスも聞いてくれて解決

彼女さんは、とってもカワイくて
親しみやすい子でした
何だか初めて会った気がしない
弟くんより年下なので10代!びっくりだわぁ

5月の連休明け、弟クンのお誕生日は
我が家でお祝いする計画も
2人で遊びに来てね


余談ながら、
バルボ弟のほうは
昨日のニュース23「異論反論オブジェクション」の
冒頭に登場してました






新年度。

2007-04-02 21:22:58 | 美味しい!


今日から新年度
入社式が行われ、華やいだ雰囲気でした

暫くは、フレッシュな香りに包まれそうな
職場です

そんな今日は、半分残ったニラを使って
たっぷりニラ餃子
(ちなみに昨日はタカ坊のリクエストでニラ玉と鶏雑炊)
タカ坊はだいぶ体調戻って来たみたいでヨカッタ

ニラとキャベツの入った具も、
フードプロセッサーでラクラク微塵&混ぜ混ぜ
手も臭わないし、こりゃ~イイわ
Cuisinart

でも…
どうしても上手に焼けません。
皮がパリッとならない!
レシピ通り、かつ
ティファールのフライパンでもダメでした






タカボダウン

2007-04-01 23:31:22 | 週末♪


昨日は年度末のお仕事にてパーティーへは
行かず、お家夕ご飯だったタカボ。
前日のカレーを利用して、カレーうどんを
自分で作ったら…。

そのせいか分からないけれど、
バルボが帰宅すると暫くして
ダウンしてしまいました

頬っぺたもゲッソリ
疲れなのか、それとも消化が悪かったのか…?