goo blog サービス終了のお知らせ 

Baログ

1980年に東京浅草で生まれたサンバチーム「G.R.E.S.仲見世バルバロス」のメンバーによるブログです

熱愛発覚!?

2008年07月08日 08時22分56秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
年の差カップルではありません

1980(昭和55)年創設の仲見世バルバロスは、年齢、性別、国籍などの枠を超えた約300名が集まるサンバチーム。なかには“親子で参加”というメンバーも少なくないのです

共にバルバロス歴14年の二人

父はバテリア(打楽器隊)、娘はポルタ・バンデイラ(チームの旗を持って踊る女性)として
今年もまた浅草サンバカーニバルに出場します


by


合宿だ~!!

2008年06月28日 23時12分20秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
先週末はバルバロスの合宿でした
合宿って何やるのさ?!って思うでしょ?
そう、もちろん

サンバです

合宿のメリットは盛りだくさん。

1.みんな集中的に練習ができる!

2.2日間、寝食共にすることでより仲良しに!

3.帰りを気にせず、飲める騒げる
 ※3は特に私のメリットかもしれませんが…。


それでは!!
時系列にみんなの動きを追って行きたいと思います♪
まずは!

【1日目】

 みんな高速バスや車の乗り合いで山中湖近くの宿に集合!
 ちょっとどんよりな天気ですが、室内だから問題なし。

●13時~16時:ダンサー/バテリア分かれて練習。
 ワタクシはダンサーなのでダンサーレッスン。体育館みたいなところで、
 レッスンです。基礎からしっかりやって、皆いい汗かいてます。
 こいつは、ビールが旨そうだ♪

●16時~  エンヘード(今年のBarbarosのテーマ曲)練習
 やはり、バルバロスのメンバーとして浅草に出るには、
 ポルトガル語でちょっと難しいけど、エンヘード覚えることが必須。
 初心者にも分かりやすく、フリガナつきの歌詞カードが配られ、練習、練習。
 ただCDなどで聞いているよりかなり分かりやすく聞こえるようになったかな。
 でも、まだまだ練習が必要そう。。。

●17時~  合同練習
 新しいキメを覚えたバテリア(楽器隊)の演奏するエンヘードに合わせて、
 ダンサーがパフォーマンス。新人の子も、覚えたてのステップで。
 ますます、いい汗をかいて、お腹がすきました☆

●18時半~ ゴハン
 事前にお風呂に入ってすっきり。お腹がすいたのでご飯がよりうまっ
 
●20時~  宴会
 さて、いよいよお待ちかねの宴会!
 Forro(フォホ)の女の子バンドが、出たり、新人ダンサーが…。
 抱腹絶倒の嵐でした
 
●21時過ぎ 宴会中締め 
 宴もたけなわの中、公のスケジュールはここまで。
 続いては、大パゴーヂ大会へ、突入!!
 飲めや、歌えや、叩けや、騒げやで、エライ騒ぎ(笑)

 03時   パゴーヂ終了&お片付け
      以降、部屋飲みするなり、寝るなり。。。


【2日目】

●8時 朝食
 前日早く寝た人も、ちょっと前まで飲んでいた人も、意外と
 みんな、しっかり朝ごはんは食べてました!

●10時 ダンサー/バテリア分かれて練習。
 ダンサーは、ストレッチを念入りに。前日の疲れを取るのと、
 今日の練習のウォーミングUPです。 

●12時 昼食
 皆大好きカレーライス

●13時半~ 午後の練習⇒合同練習
 このあたりで、私は用事があったのでお先に失礼したのですが、
 15時まで練習をしてまた三々五々帰って行ったようです。

こんな感じで、2日間丸まる楽しみまくり
みんなの気持ちもひとつになって、これから浅草に向けて、いくぜっ

by:SATOMARI

ウルバナ・ラティーナに行ってきました。

2008年06月15日 12時02分56秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

 先週仕事の都合で名古屋に出張していたため、「このチャンスは逃すまい 」と、名古屋支店の元同期&後輩達を引き連れ、ウルバナ・ラティーナに行ってきた。ウルバナ・ラティーナとはブラジル料理屋さんで、僕らバルバロスと同じく浅草エスコーラ・ヂ・サンバ協会に所属するサンバチーム「ウルバナ」のメンバーが経営しています。

 入った瞬間「これはお洒落な店だ」と思わせる雰囲気を持っていて、1日に何回か生ライブが見れて、その演奏をバックに踊れる(しかも、日本屈指のサンビスタゲーリー杉田さん直々の演奏)という、本当にステキな空間だった。料理やお酒が美味しいのは言うまでもなく、店員さんに「バルバロスでダンサーやってます」というと、ゲーリーさんや、その場にいたウルバナのメンバーなどが気さくに声をかけてくれた。サンバという共通の趣味(生き方!?)のお蔭で、初対面にも関らず、昔からの知り合いのように打ち解けることができた。この広い日本に、また1つアットホームなお店や仲間に出会えたことに、感謝。サンバノペ(サンバの基本的なステップ)デビューした後輩たちも満足そうだった。

 今回唯一残念なことは、デジカメを忘れて、その時の雰囲気を画像で見れないことだ。今度夏か秋に行く機会があるので、その時はしっかり写真を撮るので、またブログに書こうと思う。

 

  by よ 


メンバーは結婚・出産ラッシュです

2008年05月27日 23時34分56秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロスのチームメンバーは
今年結婚・出産が続き、ちょっとしたブームです。

つい先週の土曜日も、お台場のレストランでメンバー2人の結婚パーティーがあったばかりです。因みにお二人はサンバの一種でランバーダと呼ばれるペアダンスの活動を通じて親交を深められたようです。新婦も花嫁衣裳を着替えてサンバの衣装でパフォーマンスに加わってくれました。おかげで会場は大盛り上がりで、時間があっというまに過ぎました。
おめでたいことが続くとチームも勢いづきます!この勢いで今年の浅草に突入します。どうぞ応援よろしくお願いします。

by どーもくん

サンバな結婚パーティ♪

2007年09月19日 11時34分47秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

9月15日は、静岡県浜松市で開催された「浜松サンバフェスティバル2007」参加してきました!
毎年恒例イベントで、楽しみにしているバルメンバーも多いのでは。。

小雨がぱらついたこともありましたが、バルバロスの熱いパレードで夜の浜松は大盛り上がり!
浜松の皆様、ご声援どうもありがとうございました     



さて、、浜松の翌々日17日は、バルバロスの花形ダンサーさんの結婚パーティがありました。


結婚パーティでも、もちろんサンバ!!
騒いで、踊って、お2人の幸せを祝福しました♪ 


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/4ef32be3bea29b19ba7486a8cdfadd36.jpg
手をしっかりつないで、新郎新婦の入場です!!


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/3b9c9ac33a76a47535fe6ffee1fd2e5f.jpg
ケーキ入刀!
お似合いのお2人です


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/16/19054a4efb4cb8a41092d5ae69abee71.jpg
パーティは、その後ビンゴ大会で盛り上がり。。。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/27092f6ac0ab010a9102ad52ab6e26ae.jpg
アシェ!!!


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/f0815a13ba0280e312ddfe8725528608.jpg
もちろんサンバもっ!!


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/41a31be4dfbb04e4ae396a38082a2347.jpg

おしあわせに~~



by P


バルバロスの参加者って、どんな人なの??

2007年09月14日 08時38分11秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど

 浅草サンバカーニバルも終わり、つかの間のオフシーズンを終えると、
10月から通常の練習の再開です。毎年のことですが、浅草明けの最初
の練習で特に新しく参加してくれる人が多くなります。中でも「浅草サンバ
カーニバルを見て感動して、自分も参加したくなりました。
」という理
由の人が大半です。 そこで、初めて参加してくれる人が気になる「バル
バロスってどんな人が参加してるの?
」という疑問にお答えします。
だいたい普段の練習の参加人数は100人強で、老若男女満遍なく参加
しています。職種もバラバラで、学生もいれば社会人もいるし、子供もい
れば60オーバーの人もいるし、都内在住の人もいれば静岡から通って
る人もいるし、という感じです。本当に色んな人がいるので、「私が参加し
ても大丈夫かしら?
な~んて心配はご無用!!みんなノリが良い
ので、すぐに打ち解けますよ。 
 ちなみに、こんな感じです。

 

「合宿での練習風景」

「龍ヶ崎のパレードの出番直前」

「浅草サンバカーニバルの打ち上げ」

 なんとなく雰囲気は伝わったでしょうか? 練習に参加したいという人の
中で 「参加したいけれど自分が何に向いてるか分からない」という
人でも、色んな練習に参加してすることで、自分がやりたいことを見つける
ことができると思います。あらかじめ「楽器をやりたい」「ダンスをやり
たい
」という人も、もちろんです。諸先輩方が、親切・丁寧をモッ
トーに教えてくれますよ。
 次回練習日:10月28日(日)13:00~18:00 
 練習場所:労音十条会館(通称R'sスタジオ)  ※地図

  by よ

 


ホームページ 編集会議

2007年06月15日 00時44分26秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
6月10日(日曜日)東十条のR'sスタジオ下の喫茶店にて、エンサイオ(練習)が始まる前の時間を利用して、ホームページ担当が集まって、編集会議を行いました。これから9月にかけて、対外イベントなど何かと行事が多くなります。
ホームページを訪れてくださった皆様に迅速で正しい情報を、わかりやすくお伝えするために、チームを組んでホームページ運営を行っています。
サンバのパフォーマンスともども、ホームページも是非、応援よろしくおねがします。
どーもくん記

バルアレゴリアの歴史って?

2007年05月31日 00時36分16秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
先日、某所にて(私の家ですが・・)今年最初のアレゴリア(サンバのパレードで使用する山車)の製作を行いました。
バルバロスでは毎年巨大な台車に装飾品を飾り、浅草サンバのコンテストアレゴリア部門で最優秀賞を何度も頂いてます。
当然歴史も古く、本格的な山車は93年から作っているんですよ。
これから過去の写真もチョコチョコUpして、平行して今年の進行具合もお見せしようかなと・・・
んで、まずは93年からご紹介!!

この年はアフリカをイメージして製作。後のほうの角だかキバだか骨だか、今は??ですが、
その当時はこのパーツが可愛くて、何度X2も磨いていたことを覚えてますね。

こんな感じで始まったアレゴリア、次回94年のは、いきなりの大仕事!!さてどんな装飾だったのかは次回アレゴリア日記でね。  by:Fく

バルバロス アーカイブス

2007年05月26日 07時00分44秒 | 仲見世バルバロス チームのことなど
バルバロスのホームページ用に撮りためてきた、写真素材を整理しました。こうやって思い返せば、浅草サンバカーニバルのみならず、サンバサミット(現在のエンコントロの前身)、シュハスコパーティー(BBQ)、アレゴリア製作、エンサイオ(練習)、夏祭りへの出演など、本当に様々な活動をやってきました。
なんて、そんな感傷に浸る間もなく、いよいよサンバの季節本番ですね。
今日はアレゴリア作り、明日はエンコントロと、サンバ一色の週末が始まります

by どーもくん