goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

~わたしの小さなバラの庭~

わが家の小さなベランダで 健気に美しく咲くバラのお話です。

ネジバナ 梅雨の中休み

2008年06月28日 | ネジバナ
梅雨だというのに、雨はあまり降りません。
梅雨の中休みかな?
梅雨寒の日もあるけれど、さすがに羽毛布団は使わなくなって久しいので、
今週は羽毛布団の片付け作業をしました。

片付け作業…なんて、大げさな言い方ですが、わが家には喘息の子どもがいるため、
ホコリやダニには一応気を使っています。
羽毛布団は片付ける前に、先ず表裏念入りに掃除機をかけ(結構疲れます)、
ダニクリンというダニの忌避剤をスプレーし、外に干してから収納用の袋に入れます。
それから布団カバーを洗って干して…なんていう当たり前の作業もあるわけです。
この一連の作業を家族の人数分しようと思うと、なかなか手間がかかりますよね

前にも書きましたが、うちはベランダでバラを育てているので、
毎日洗濯物とバラが日光争奪戦を繰り広げているんです。
布団や布団カバーなんて干そうものなら、たちまち全面的に日陰になってしまうベランダ。
せっかくの梅雨の中休みで、時々は日が差してくるというのに、恩恵にあずかれないバラたち。
なんて不憫な…

その羽毛布団のお片付けも、どうにか昨日で終わったので、
今日からはベランダのプランツに十分にお日様の光を当ててあげたいと思います。

うちのベランダにはバラだけでなく、先にも書いたシクラメン、
ポインセチア、ネジバナといった植物もあります。

ネジバナって知っていますか?
ゴルフ場とかの日当たりのいい芝生なんかに生えていて、花がらせん状に付く、可愛い植物です。

私はこのネジバナを7,8年前に道端で初めて見て興味を持ち、
去年の春に生協の共同購入のカタログで見つけて、2株購入したのです。
(生協ってなんでも売ってますね…ネジバナもあるんだからスゴイ!)

去年は小さな株でしたが、ちゃんとピンクのらせん状の花を付けてくれて、
その愛らしさに感動しました。
一冬越したネジバナの株は、去年よりグンと大きくたくましくなって、もうすぐ花を見せてくれそうです。
楽しみ~

写真はそのネジバナです。まだ花は咲いてません。咲いたらお見せしますね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。