昨日、ルイ14世が開花しました。
今年一番のバラでした。
その花を写真に撮ると、
実物の色がうまく出ないという話を書きました。
そこで、試行錯誤(悪あがき)の末、
背景が暗く不自然ですが、
花の色を実物に近づけることができました。
それが下の写真です。(ホントはもっと黒い花弁です)
カメラにお任せの“オート”で撮ると、
ルイ14世はこんな風に写ってしまいます。
↓
これはもはや、ルイ14世とはまったく違う花ですね。
今シーズン、ルイ14世の本来の色を写真に出すべく、
悪あがきを続けたいと思います。^^;
アドバイス等ありましたら、是非教えてください。
さて、Mein kleiner Rosengarten(わたしの小さなバラの庭)では、
蕾が着々と色づいてきました。
そこで、開花順を予想してみたいと思います。
開花一等賞のルイ14世に続くのは、
バラのシーズン開幕を告げる鐘を聞いて
全速力で走っている、シンデレラ(Min)と思われます。
↓
ミニバラのシンデレラは花弁の数が少ないので、
開花まで時間を要さない点で、他のバラより有利と思われます。
花弁数が多めなのにもかかわらず頑張っているのが、
3位が期待されるオレンジの蕾、
カラメラ(HT)です。
カラメラは四季咲きではない(返り咲き)ので、
春にここぞとばかり、スパートをかけている模様です。
そのあとに続く4位は、黄色い蕾のモリニュー(ER)。
一旦、蕾が開き始めると、
開花までが早いという特徴があり、油断できない存在です。
そして、今年期待の新人、
赤紫の蕾のカーディナル・ヒュームは
今の時点で第5位と予想されます。
春の花を見るのは初めてなので、ドキドキさせられます。
そして虎視眈々と6位入賞を狙っているのは、
プリンス・メイアンディナ(Min)。
↓
まだ少し赤い色が見えただけですが、
ミニバラはここからの展開が早いと思われます。
こんなに大きく膨らんでいるのに、7位と予想したのは
バラ色の蕾、イモータルジュノー(ER)。
彼女はとてもボリュームのある花を咲かせるので、
ここから咲くまでが、かなり長いのです。
そして辛くも8位入賞なるか…
ピエール・ドゥ・ロンサール。
かろうじて外側の花弁の
緑を帯びた白色が見えてきました。
ほかにも、まだ小さな蕾の
アイスバーグやウィズリーなどのバラが後に控えています。
さあ、実際の開花順はどうなるでしょうか。
目が離せません。
バラの皆さん、がんばって~!
ランキングに参加しています。
よかったら上のバナーをクリックおねがいします。
最新の画像[もっと見る]
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
カーディナルヒュームまであったんですか!!
ぜひぜひ開花したら見せてください!!!
ルイ14世は3枚目の写真が一番本来の色と誓いのではないでしょうか!!
もっとチョコレートっぽいのかもしれませんが十分です!!
私もプリンスの色が外と部屋ではぜんぜん違う色に写るのですがケータイだし!とあきらめました。
秋に咲いたらちゃんとデジカメでとりたいです!!
開花を控えたバラが沢山で、どの子が次開くかと予測、楽しそうですね。
ルイ14世も素敵な色ですね。
カージナルヒュームに似た感じかしら?
こういう花色のバラを撮るのは難しいですね。
一つの花を撮るのに何回も撮り直し、それでも上手く色を出す事が出来ないです。本当に難しいですよね。
我が家のカージナルヒューム、1輪だけ咲きました。春の花色も素敵ですよ~。
ルイ14世の名に負けない気高いバラですね。
3枚目の写真すごくいい色しています。
深みのある色ですね。
生の色が見たくなりました。
写真、苦労しますね。
特に赤は本当の色がでません。いい方法わかったら教えてください。
蕾m色づきどのこが咲くか楽しみですね。
カーディナル・ヒュームは今年1月にお迎えしました。
まだ写真でしか見たことがなくて、この春初めて実物を見ます!
「一度見たら、その色を忘れられない」という方が多いようなので、
すごくワクワクしてます♪咲いたら見に来てくださいね。^^
ルイ14世、私も3枚目の写真が一番実物の色に近いと思います。
でも、背景が青っぽくて不自然な写真ですよね~^^;
ザ・プリンスもいい色ですよね~。
かおりさんもチャレンジですね。お互い頑張りましょう!
>一つの花を撮るのに何回も撮り直し、
それでも上手く色を出す事が出来ないです。
imiさんですら、そうなんですね。
暗い赤や紫の花色を写すのは本当に難しいですね。
imiさんのカーディナル・ヒューム、咲いたのですね!
私も早く実物が見たいです~。
ルイ14世はカーディナル・ヒュームより、もっと赤黒味が強いと思います。
ルイ14世は3枚目の写真が、一番実物に近い色だと思います。^^
赤系のバラはオートではまったく違う色に写ってしまうので、
今回は露出補正を-0.7~-1.3にして、
ホワイトバランスを「蛍光灯」に合わせて撮ってみました。
ホワイトバランスを「蛍光灯」にすると、写真全体が青っぽくなって、
紫を含んだ花色を表現するにはいいようですが、
背景まで青くなってしまうので、全体として見ると不自然ですね。
せっかく綺麗に咲いてくれているのだから、
本物の色で、皆さんにも見ていただきたいですよね。^^
写真、頑張りましょうね!