昨夜、雨が降りました。
そのせいか気温が下がったようで
夜中は窓を明けていると寒いほどでした。
今日の日中も涼しくて過ごしやすかったんですよ。
猛暑が続いていたので
やっとひと息ついたという感じです。
今朝、職場に植えていた西洋朝顔のヘブンリーブルーが1輪
開花していました。
初めての開花です。
風で揺れる花を携帯のカメラで撮ったので、
ボケてしまいました。
お粗末な画像ですが、
なんてきれいな青なんでしょう。
ヘブンリーブルー…天上の青
そう名付けられた理由がよくわかりますね。
このヘブンリーブルーは
5月に自宅で種まきし、本葉が出てから
私の職場にあった植木鉢に植え替えて育てたもので、
職場の皆に助けられてやっと咲いた花なんです。
私が休みの日は、代わりに水遣りをしてくれた人がいました。
嵐で強風にあおられ、倒れそうになっていたときも
横殴りの雨に濡れながら、鉢を避難させてくれた人がいました。
そうやって咲いた花だから
なんだか特別な一輪に思えます。
みんな、ありがとうね。
*^^*
7月30日追記
今朝、また一輪ヘブンリーブルーが咲きました。
今度は携帯カメラでなく、いつものカメラを持って行ったので
改めて写真を撮りました。
爽やかなブルーですね。
西洋朝顔のヘブンリーブルーは
お昼ころまでは、しぼまずに咲いています。
朝、この花に会えると思うと
仕事へ行くのが楽しみになります♪
最新の画像[もっと見る]
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
紫陽花の季節に 2ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
-
ファンタンラトゥール満開 3ヶ月前
皆でお花の世話って和気藹々で。
この花の名前みたいな
晴れやかな気持ちになりますね(*^_^*)
ヘブンリーブルーはきれいなブルーですね
大好きな朝顔です!我が家も種を頂いて植えたはずなんですが
咲いたのはどうもヘブンリーブルーではありませんでした
夫が間違えて昨年の庭の朝顔の種を蒔いたようです
何時まで経ってもブルーは出て来ません
携帯で撮って、投稿すると画像が小さくなります
れびっとさんの写真は大きく投稿されています
一度パソコンに取り入れたのですか?
れびっとさんのバラたちは暑さに負けず、綺麗に咲いていますね。
ヘブンリーブルとても清々しい青ですね。
皆さんに助けられて咲いた花。
大事な一輪ですね。
あらっ、もうこんばんわ、かしらね。
私もヘブンリーブルーは大好きで、毎年苗を買って花を咲かせていたんですよ。
れびっとさんは種まきしたのね。偉いな!
でも今年は苗を買いそびれてしまって家にはありません。^_^;
れびっとさんとこで見られて良かったわ^^
仕事に行くのが楽しみなんて、fufufu 良かったね♪
私の職場は個性的な人たちが揃っているんですよ。^^
みんな優しい人たちで、さりげな~く私が植えたお花の面倒を見てくれます。
だからこうしてお花が咲くと、みんなに「ありがとう!」と言いたくんるんですよ。*^^*
ヘブンリーブルーのブルーは本当にいい色ですよね~♪
ヘブンリーブルーは家庭で栽培していても、種ができにくいそうですね。
でも、もし職場に植えたヘブンリーブルーから種が採れたら、
ビン子さんにお送りしますね。採れるといいなぁ!
このブログに載せた携帯の写真は、壁紙サイズで撮って、
一度PCに取り込み、それからサイズを変えずに載せたらこの大きさになりました。
携帯の写真でも、大きなサイズで撮って投稿すれば、
大きな画像として載るのでは?
やってみたことがないので、責任は持てませんが…スミマセン。^^;
バラの記事も見てくださったんですね。ありがとうございます。*^^*
今、わが家のバラたちは二番花を終えて、次に備えているところです。
バラが咲いてないと寂しいですね。
ヘブンリーブルーをさりげなく世話してくれる職場の人たちは、
気持ちの優しい人ばかりです。
お花好きの人に悪い人はいませんから! ^^
ヘブンリーブルー…“天上の青”は、本当にいい色ですよね~♪
さすがは天国の色だと思います。
この地上のものとは思えない崇高な青ですね。
ヘブンリーブルーは秋まで咲き続けるので、これからが楽しみです。
今は毎朝1輪、2輪、という感じですが、これから花数が増えて
あのブルーが広がっていくのが楽しみです♪