前回ご紹介した「コーラ・シロップ」ってのが結構使えましてね。
今日はその応用で一つご紹介しましょう。
その名も『キューバ・リストア(Cuba Restore)』。
私のオリジナルです。
コーラとキューバって名前で
バーテンダーならピピンと察しがつくとは思います。
はい。
『キューバ・リブレ』のアレンジですね。
ラムとコーラの。
『キューバ・リストア(Cuba Restore)』は、それを
「ショートカクテル化」したものです。
さくっとレシピいきます。
ちょー簡単っす。
ホワイトラム(ダークでも可) 40ml
レモン(もしくはライム)ジュース 10ml
コーラ・シロップ 10~15ml
ハードシェイクでカクテルグラスへ。
ラムはやっぱりキューバ産が良かろうと思います。
ご覧いただいてお分かりかと思いますが
一応『キューバ・リブレ』のアレンジとは言いつつも
イメージ的には
『ダイキリ』のプレーン・シロップの代わりに
コーラ・シロップを使う感じですね。
ただ、コーラ・シロップってのが、銘柄によって糖度が異なりますんで
その辺の微調整は必要です。
この『キューバ・リストア(Cuba Restore)』、
レシピの面白さもそうなんですが
何より私が強調したいのは、ネーミングですね。
リストアってのは「回復」とか「修復」とかいう意味の英語です。
車とかバイクとか、PCの世界でも使いますよね。
「キューバの回復」。
なんのこっちゃと?
リストアって語は、国交を回復するときにも使います。
先ごろ、アメリカが半世紀以上にも渡って断絶していたキューバとの国交を回復させました。
そもそもキューバ・リブレってのは
「キューバの自由」っていう意味で
~リブレは Liberty(リバティ)のスペイン語~
百年以上前、19世紀末、キューバはさかのぼること実に400年以上(!)にもわたる
スペインの植民地支配から独立を果たすわけなんですが
それはアメリカの多大な支援によるものでした。
即ち、このカクテルは
その頃のキューバとアメリカの親密さを表すカクテルなんですね。
言いながらも
その関係は、俗にいう「キューバ危機」によって断絶してしまうわけなんですけれども。
~歴史にご興味のある方は各々で勉強してください。~
で
『キューバ・リストア』ってのは、国交が回復し
その断絶が解かれたことを「おおむね」歓迎するっていう意味のネーミングです。
まあ断絶してるよりかはある程度交流がある方が良いでしょう、とは思います。
いいながらも、まだ社会主義国ですからね。
孤立させてると、いつキレるかわかりませんから。
我が国もやっかいなのが近くにありますし。苦笑
ここでお勉強ついでに
ここで政治的な主義主張をするつもりはないですが
一覧をご覧いただいてお分かりかと思いますけれども
どの国を見ても、この社会主義、いわんや共産主義なんてのは
その思想はもちろん
社会制度、政治政策として破綻、大失敗していることは明らかなんですが
私も『モーターサイクル・ダイアリーズ』とか見ましたし
~映画としては良い作品ですね~
~映画としては良い作品ですね~
その当時、あくまでその当時、チェ・ゲバラの抱いた理想もわからないではないですけれども
この21世紀においても
今だにそこに幻想を抱いている連中がいるってのが、もう、わけわかりません。
人間は、何よりも自由が尊重されなければなりません。
ただその自由主義というものは
老若男女、機会、能力差、地域差など様々に多様、すなわち
自由度そのものが自由であるがゆえに
自由度そのものが自由であるがゆえに
不均衡であり不平等であり、なおかつ偏在するので
その自由社会の枠組みの中である程度、是正あるいは再分配しなければ
自由そのものが硬直化してしまうという矛盾を包含しています。
そのためにはある程度
社会主義的な考え方は容認しなければなりませんが。
おっと
こんな話はここではこの辺でやめときましょう。
聞きたい方はお店へどうぞ。
3分コースと3時間コースがあります。
笑
ちなみに今さらの余談ですが
『キューバ・リブレ』の「リブレ」ってのは「リバー」じゃないんですよね。
Libre と River 。
L と R、 B と V 。
日本人には聞き取りにくいし発音もしにくいですね。
両方とも同じに聞こえます。
あえて発音に準じて書くと
リブレは「リブゥァ」
リバーは「ゥィヴォァ」
って感じですかね。
皆さんがこれを読みながら発音してるのが目に浮かびます。爆
でも、この辺んの書き分けを、もし今のカタカナ英語全部に当てはめたら
頭が「ゥォア」ってなりますね。
↓ こちらもお忘れなく
サントリーバーテンダーズクラブブログ
曽我和弘のBAR探訪記 「噂のバーと、気になる一杯」 ~Bar Ararat(バー・アララット)~
Facebookもよろしく
もちろん、こちらもよろしく
『One Day,One Cocktail Vol.1 ~ホットカクテルのアイディア~』
楽天koboストア
カクテル知的探求
『混酒論』
『混酒論』