goo blog サービス終了のお知らせ 

バンコクから愛を込めないで (ボクシング奈落編)

ボクシングから離れていたあたしは復活するのか(゜Д゜)!?

(亀田問題) 大毅がついに日本人対決へ!小松則幸と激突??してくれればいいけどねえ…

2009年03月14日 22時00分27秒 | 亀田問題
さて、3月14日に亀田ジムが亀2こと亀田大毅とグリーンツダジムの小松則幸選手との試合を発表しました!5月13日に後楽園ホールになるそうです!しかし若干不安材料があるんですけどね…

亀田ジムの発表では5月13日後楽園ホールでグリーンツダジムの小松則幸選手(29歳)とノンタイトル10回戦を行う(契約体重52KG)、とのこと。

このマッチメイクがいつもと違うのは、


 1.対戦相手がプロ入り後初の日本人(汗) 
   (寸評)これが珍しいといわれる日本人選手のほうが珍しいんだけどね

 2.対戦相手が下の階級じゃない!(汗2)
   (寸評)普通は同階級の選手と試合するよね?


今までの


  どっかから日本人が全然知らないような無名ランカー(普通は年寄りか下の階級の小人)を発掘してくるという亀田家!


という「常識」から大きく外れました!


  しかぁ~~~し、


 1.対戦相手がロートル
   (寸評)小松も29歳、峠はとうに越えていますからね

 2.対戦相手がパンチがない
   (寸評)小松が2007年2月のワンミーチョーク戦以来2年間KO勝ちは無し。
    っていうか小松のこの2年間の戦績は7戦3勝3敗1分けという成績ですからね。
    小松選手の戦績はこちら

 3.対戦相手が「 元 」チャンピオン
   (寸評)小松の場合は東洋太平洋ですが。しかも3年前の2006年に内藤大助に敗れて失ったタイトルだけどね


こういったツボは相変わらずきっちり押さえている、というのは皆さん覚えておいてください。


ちなみに時事通信や毎日新聞とか「東洋太平洋フライ級元王者で現日本同級5位、小松則幸」と


  亀田ジムの大本営発表


で書いているけど、WBCのランキングを見ると、


  小松はスーパーフライ級の29位!


大毅はWBCでは(既報のとおり何故か)


  フライ級の16位!


まあ級が違うとはいえ今まで対戦相手の「世界第何位」というのを「売り」にしていた亀田ジムとしては、相手を出来るだけ強く見させるためにわざわざ今回は「日本5位」という言い方をしてきたわけですな。
それでも我々「アンチな亀田応援団」(爆)にしてみればこれで亀2の日本ランカーとしての実力がみれることになるかな、と。( ̄ー ̄)にやり


ただそれでも、どうしてももう一つ気にあるのが小松選手が グリーンツダジム 所属というところですね…
っていうのは協栄ジムに移る前の亀田兄弟の所属ジムですよね、グリーンツダジムって…ということはH五郎さんがまだまだ影響力を震えるんじゃないか、なんて想像をしちゃったりするんですよねえ…

本当は自分もいやなんだけど亀田家の絡みではどうしてもこういうことまで考えなければいけない、ってのが嫌ですねえ~~~~


皆さん、どう思いますか?



皆さん、クリックお願いね♪↓
タイ・ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


下のスポンサーサイトもクリッククリック♪♪


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (バンコク愚連隊)
2009-03-15 19:56:43
>etc様

契約体重について言うとここしばらくの小松の試合は52キロ前後で行われているようですからそんなに問題は無いのではないかと思います。

ただ粋のいい選手を断って「小松」というのは亀田家の「ロートル、落ちぶれ、元チャンピオン」路線そのままなので、ただ相手が日本人に変わってアリバイ作り、という感じになりかねないですね。


>San Sebastian様

なかなか深刻そうな小松の現状をお教えいただきありがとうございました。
まああの亀父のことですから「勝てない可能性のある選手」とやることは考えづらいですからね。

それで「日本人から逃げた」への免罪符にされないように監視しないといけないですね。

返信する
マジで小松かよ・・・ (San Sebastian)
2009-03-15 01:23:57
現在の小松はかなり危険な状態ですよ。心身ともに廃人寸前まで来てます。この前のラタナポン戦はそれぐらい「おかしい」と思う衝撃的な負け方でした。
小松はクリーンヒットをもらってもスタミナと根性でのし上がってきたボクサーですから、長年のダメージが蓄積されてもはや限界を超えてると思います。

この前のラタナポン戦を見たんじゃないでしょうかね?
防御もままならないでパンチを浴びつづけてKO負けを見て、「ヨッシャ!ポンコツになっとる!」とゴーサインが出たとしか思えません。
しかしマジでこのような経緯で決めたなら腸が煮えくり返るんですが・・・
今更小松にオファー出すなら今まで逆にオファーされてた時にさっさと戦えよと。

あと後楽園ホールでやるってのもむかつきますね。
小松は関西のボクサーですから東の聖地ではあまり応援されないとタカをくくってると思います。
熱心なボクファンでしたらカードの経緯を捉えて多少の判官びいきはあるかと思いますが、それでも東京を根城にしてる亀田家ならそうそうアウェーにはならないでしょう。
多分今回は審判買収も必要ないんじゃないかな?それぐらい小松はパワーに弱くなってますので、2号が空気読まないガチガチのインファイトするだけで小松は耐え切れないでしょう。
返信する
Unknown (etc)
2009-03-15 00:11:22
そもそも、数いる日本ランカーの中から、
すでに壊れているといっても過言でない小松を相手に選ぶということ自体どうかと思いますがね。
それにSフライ契約でやるならSフライの選手を選べば良いですし。

升田からのオファーを無視しているらしいですし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。