日々の日本舞踊

私のノート、公開します。あなたの日本文化mini知識Noteとして。

『仮名手本忠臣蔵』七段目の翻訳をめぐって

2015-05-25 01:00:17 | 歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊

山本邦彦氏の論文より抜粋__ドナルド・キーンの英訳と ルネ・シフェールの仏訳 __に関して、山本氏の見解が述べられています。

『仮名手本忠臣蔵』七段目の幕開きは、祇園一力茶屋の門口、遊里の華やかな歌に合わせて、伴内を同道した斧九太夫の入り込みで始まる。

 (英訳1) 

NARRATOR : If you wou1d dally among flowers you will find in Gion a full range of colors. East,south,north,and west, with a glitter as bright as if Amida’s Pure Land has been gilded anew,Gion sparkles with courtesans and geishas,so lovely as to steal away the senses of even the most jaded man,and leave him a ravimg fool.

KUDAYU : Is anybody here? Where’s the master? Master!

MASTER : Rush, rush, rush! Who’s there? Whom have I the p1easure of serving? Why, It’s Master Ono Kudayu!   How formal of you to ask to be shown in!

 (原典1)

花に遊ば ・祇園あたりの色揃へ 東方南方北方西方。弥陀の浄土か塗りに塗立ちぴっかりぴかぴか 。光り輝くはくや芸子にいかな粋めも 。現ぬかして 。くどんどろつくどろ つくやワイワイノワイトサ誰ぞ頼ふ 。亭主は居ぬか 。亭主亭主 。是は忙しいは 。どいつ様じゃ。どなた様じゃ。ヱ斧九太様。御案内とはけうといけうとい。 

__________

この幕開きの歌の文句を注意して聞いている観客はまずあるまい 。祇園町の華やかな ,そして どことなくくつろいだ気分を醸しだしてくれるただの前奏曲 ,その程度の理解であろう 。日本の 観客にとってすでにそうならば,外国人にとっては,筋の展開になんら影響のないこの部分をカ ットしてしまっても ,あながち責められることではないようにも思われるが,キーンもシフェールも律儀に翻訳している 。そうなると ,とりあえずは ,論理的な文章に組み立てねばならない 。 キーンの英訳は ,その点で明快を心がけた好例であろう 。擬態語「ぴ っかりぴかぴか」をwith a glitter とsparkles で表すところなと ,定石とおりの模範解答ではなかろうか。それに比べて,シフェールの仏訳はかなりわかりにくい。du paradis d’Amida は bouddhas redor'es にかかっており、eclatantes,ruisselantes,resplendissantes は下のcourtisanes et dan-seuses にかかっていて,その両者が同格でイメージを重ねる。シフェールは明快さを多少犠牲 にしてでも ,全体を韻文風に仕組むことによって ,古謡の雰囲気を出そうと心がけたのであろう 。

効果のほどはともかく ,「西方」から「浄土」へのつながりを意識していることや ,「ぴ っかりぴ かぴか」という擬態語のもつ音感への気の配りよう ,さらには歌の難し言葉も省略せずに留め置く律儀さ ,ここには原典尊重を旨とする研究者の顔がある 。 

_____と。う~ん凄いですね。日本語でも説明が困難ですのに。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿