日々の日本舞踊

私のノート、公開します。あなたの日本文化mini知識Noteとして。

長唄「静と知盛」は、能楽『船弁慶』を歌舞伎化し、それを更に舞踊化した作品です。

2017-07-24 21:03:49 | 歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊
長唄「静と知盛」は、能楽『船弁慶』を歌舞伎化し、
それを更に坂東三津之丞の発案により舞踊化された作品です。
昭和19年初演
_____________
『船弁慶』(ふなべんけい)
作者は観世小次郎信光と考えられる、室町時代の能楽、五番目物です。
船弁慶』は『平家物語』『吾妻鏡』『源平盛衰記』などに取材した能楽作品です。
前半と後半でシテの演じる役柄がまったく異なるなど、華やかで劇的な構成が特徴です。

前シテ 静御前
後シテ 平知盛
子方    源義経
ワキ  武蔵坊弁慶

物語の場所は、摂津国大物浦、海上で、
季節は冬です。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城東ブロック記念舞踊会

2017-07-24 20:53:44 | 公演情報

930日土曜日 浅草公会堂

城東ブロック記念舞踊会 長唄「静と知盛」を踊ります。

静  坂東扇朱

知盛 坂東扇菊

本来は静と知盛を一人で演じますが、今回は二人でいたします。

他にもたくさんの見どころのある演目が揃いますので、みなさん是非いらしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする