ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
日々の日本舞踊
私のノート、公開します。あなたの日本文化mini知識Noteとして。
公演情報
2017-08-11 14:08:16
|
歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊
9月30日土曜日 浅草公会堂
城東ブロック記念舞踊会 長唄「静と知盛」を踊ります。
チケットはこちら↓から購入できます。
http://www.nato.jp/sengiku/mado/
#芸能ニュース
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
«
長唄「静と知盛」は、能楽『...
|
トップ
|
長唄「静と知盛」とは_その1
»
このブログの人気記事
初心者のための日本舞踊ビデオでお稽古:長唄「富...
踊りを楽しむための僅かな知識。長唄「松の緑」って?
長唄「京鹿子娘道成寺」道行から押戻しまで
ゆかた浚い演目
常磐津「双面」;法界坊が正体を現す場面
長唄「松の緑」後半❺初心者、中級者のための日本舞踊
ビデオでお稽古:長唄「雨の五郎」最後の場面
初級〜中級者のための日本舞踊;清元「さくら」前半
坂東流師範試験の課題曲、清元「北州」の歌詞を紐...
「仮名手本忠臣蔵」なぜ「仮名手本」なのか?
最新の画像
[
もっと見る
]
歌舞伎三昧の一日
3年前
歌舞伎三昧の一日
3年前
歌舞伎「虚と実」
3年前
初代 坂東玉三郎丈
4年前
長唄「「半田稲荷」と疫病退散のお話
4年前
"NARUTO"
7年前
公演情報
8年前
古典の日本舞踊、坂東流、坂東扇菊によるワークショップ
9年前
近藤良平 坂東扇菊 公演
9年前
坂東流師範試験の課題曲、清元「北州」の歌詞を紐解いてみました
10年前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊
」カテゴリの最新記事
【日本舞踊】長唄「正札付」 舞鶴:坂東扇菊 五郎:坂東扇輔(扇菊門下)舞鶴:...
【日本舞踊】長唄「大原女」
#常磐津「お夏狂乱」里の子 #初めてのお稽古 #日本舞踊 #坂東流#扇菊会 ...
長唄「静と知盛」国立劇場【扇菊会】
坂東流日本舞踊 第八回 扇菊会
#StayHome#家で一緒にやってみよう#日本舞踊;初心者のためのビデオでお稽古❹松...
初心者、中級者のための日本舞踊;長唄「松の緑」後半❹
長唄「松の緑」後半❸
初心者のための日本舞踊「松の緑」後半❷
讓我們來 練習日本舞踊
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
長唄「静と知盛」は、能楽『...
長唄「静と知盛」とは_その1
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
坂東扇菊 日本舞踊家、振付家。古典舞踊を基とし、舞踊的表現をダンスとの相反する極の融合に求め、新たな領域を開拓している。海外に於いても高い評価を博し17カ国25都市で公演、ワークショップを展開。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
【日本舞踊】長唄「正札付」 舞鶴:坂東扇菊 五郎:坂東扇輔(扇菊門下)舞鶴:坂東扇菊
【日本舞踊】長唄「大原女」
#常磐津「お夏狂乱」里の子 #初めてのお稽古 #日本舞踊 #坂東流#扇菊会 #みんなで楽しく #自然に身につくお稽古
#どうしても体が動いてしまう!#長唄#「茶壺」下浚い
長唄「静と知盛」国立劇場【扇菊会】
歌舞伎三昧の一日
神楽坂ダンス学校 2022年 1月校
歌舞伎「虚と実」
初代 坂東玉三郎丈
坂東流日本舞踊 第八回 扇菊会
>> もっと見る
カテゴリー
日本舞踊 坂東流 坂東三津五郎
(28)
浴衣会
(2)
坂東流 日本舞踊
(18)
日本舞踊 歌舞伎舞踊 ワークショップ
(40)
公演情報
(8)
歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊
(80)
日記
(6)
日本舞踊 歌舞伎舞踊
(1)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
aki/
初心者、中級者のための日本舞踊;長唄「松の緑」後半❹
扇菊/
坂東会創立95周年記念舞踊会/演目時間割
扇菊/
坂東会創立95周年記念舞踊会/演目時間割
舟岡ひろみ/
坂東会創立95周年記念舞踊会/演目時間割
松本/
坂東会創立95周年記念舞踊会/演目時間割
sakiko/
坂東流の家元
バックナンバー
2025年05月
2024年06月
2021年12月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2018年07月
2018年04月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年04月
2017年03月
2016年11月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます