エスの日記

2004/6/13購入のエスティマについて、日記をつけてます。今年6月で6周年。よろしく。 by banana_5

むずかしい~

2007-05-25 20:50:31 | その他いろいろ
25日、今日、門真にて大型受検してまいりました。

結果:検定中止


感想は、むずかしい~。


あいにくの雨模様でしたが、、、
まず、乗りだして感じたことというと、、、
割と幅が広いが、これなら、なんとかなるか~?って感じと、アクセル踏んでも意外に進まないなぁって感じ。重たい車輌って感じでスタートです。

初めての車って、やっぱり慣れないので、扱いづらい。

まず外周ですが、40km/Hの指定速度のところ、思いの他スピードも出ず、なかなか40キロに達しませんでした。直線の後半でようやく到達したためか、減速のときには急な減速のようになってしまいました。。。ちょっと減点されたかな。

そのあと、中に入って、信号を右折、すぐに左折。小回りしながら、S字に向かいます。
S字の入り口にて、、、かなり遅くハンドルきりましたが、最初が左に近すぎたのか、後輪が縁石にあたり、多分すこしタイヤが浮いてしまいました。バックして、元の位置に戻り、再度入り直しましたが。。。これも減点されちゃったかな。

S字を廻っていることには、車輌にも慣れてきたなぁと思っていましたが、、、

S字を出たところで、
「減点が超過してますので、外周を廻って戻ってください」
となってしまいました。

車の操作では、
なんと言っても、ブレーキがすごく効くんです。多分荷物を積んでいないためか、普通車の感覚でブレーキを踏むと、ガックンってなってしまいました。難しい感覚だなぁ。慣れないと大変です。
ギアを入れる感じもしっくり来なかったですね。なんてわかりにくいシフト感なんだろう。もっとちゃんとした車、作れないのかねぇって感じちゃいました。
まあ車のせいにしては、カッコワルイので、この辺にしときます。上手な人は、何気なく乗りこなしちゃうんでしょうね。


しかし、難しかったなぁ。。。体がどっぷり疲れました。

今日、また再試験を申し込んでおきました。6月に入ってからの受検になります。

今度こそホントにラストチャンス。次回、がんばるぞ~。

ではまた。



予約でいっぱい

2007-05-16 00:47:27 | その他いろいろ
こんばんわ。banana_5です。

そういえば、道路交通法の改正で大型免許(大型自動車の免許)と普通免許の間に中型免許ってのができますね。平成19年6月2日から中型免許制度の導入です。

その施行前に大型免許を取得しようという人が飛び込みで免許を取得に免許試験場へ殺到しています。

そういう私も、今日(15日)、飛び込みにて免許を取得してやろうと、大阪の門真(かどま)運転試験場へいって見ました。

そのときの様子を少し。。。

朝8時30分、門真の運転試験場に到着しました。ここは駐車場が有料(200円/1h)なんですね。府中は無料だったのに、信じられん。
さっそく受付へと中へ入ります。
1階は免許の更新の列が出来ていました。
技能試験の受付は、2階になっていました。

2階では、8時45分受付開始ということで、窓口はどこも閉まっていました。

受付はどこなんだろう?どこに行ったらいいのかよくわからんのです。
あまりはっきりとした記載がありません。
22番(証紙売場)窓口が開いていたので係の方に伺うと、めんどくさそうに24番(技能受付)窓口で8時45分から受け付け開始するので、そっちで聞け!みたいな感じで応対されました。
なんだか感じの悪いなぁって思いました。

そうこうしているうちに8時45分になり、みなさんちゃっかりと24番に並んでいました。私も並び、ようやく順番がきて、「大型をとびこみで受検したい」と伝えると、、、

現在はすでに予約でいっぱいで、今日申し込んでも数日後にならないと技能講習を受検できない、って言われました。

それでも良いかって聞かれるので、仕方がないなぁ、と思いながら申し込んでおくことにしました。

まずは適正試験ということで、視力検査を受けます。通常の視力の他に深視力(奥行き)検査を受けます。

上記適正試験をパスして、いよいよ予約受付の24番に戻ります。証紙代は3300円です。(別途技能講習の日に車代1100円が必要)

24番で受付をしてもらっている間、隣に座った男性が大型免許試験のコース図をご覧になっていましたので、声をかけてみました。
その方も今回申し込んで、数日後に受検するそうで私と同じ初めてのチャレンジだそうでした。

しばらく待っていると24番から呼び出され、技能試験日時指示書を受け取りました。
以上が技能試験の申込み受け付けです。結局予約しかできませんでした。
ここまでが9時30分頃でした。

帰る前に、今日の試験をやっているはずだから、コースを見に行こうということで、先ほどの男性と一緒にコースを見に行きました。


検査で使用するトラックですが、そんなに大きなトラックではありません。
これならイケルかも!?

2階の待合い室のところから、今日の受検者の様子を見ていますと。。。
コースの途中から引き返す人が多いこと多いこと。
みんな検定中止になって、引き返してるんですね。減点がオーバーするんでしょう。
最後の踏切を渡る人なんて20人いてふたりくらい、1割いるかいないかではないでしょうか???


安全確認などしっかりやんないと、これに一発で合格するなんてけっこう大変そうですね。

ここで諦めてはなりません。
これから技能試験の日まで毎日イメージトレーニングをしっかりとおこない、安全確認が自然に出てくるまで脳に体に焼き付けないとなりません。


まぁ、一発合格できたら、拍手をお願いしますね。
やるぜ!一発合格!


ではまた。

淡路島 大鳴門橋・たこせんべいの里・吹き戻しの里

2007-05-13 01:22:20 | アウトドア
こんばんわ。banana_5です。

ゴールデンウィーク後半、淡路島キャンプ(前回のキャンプ)レポートの続きです。

2日目の朝(5月4日)もうっすら曇ってはいますが、順調な晴れの天気です。テントを乾かしたたんで、さぁ今日の予定は、淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋、たこせんべいの里、吹き戻しの里です。

慶野松原キャンプ場を出発して南へ向かいます。大鳴門橋の淡路島側にある道の駅うずしおへ行きました。

海峡は流れる河のようです。うずしおもはっきりと見えましたよ。

これを渡ると四国ですね。渡るのはまた今度にしておきますが、いつか香川で本場の讃岐うどん食べたいなぁ。。。と回想しながら四国を眺めておりました。

道の駅うずしおでは、淡路島名産の玉ねぎを使用したソフトクリームが売ってました。
そんなまずそうなソフト食べたのはどこのどいつだぁい?(にしおかすみこ風)
あたいだよ!
・・・ということで、食べておきました。感想は。。。ん~。想像にお任せします!ぜひ試してみてくださいね。


次に向かったのは、たこせんべいの里です。
津名一宮ICのすぐ近く、降りてすぐにあり、工場見学とたこせんべいの直売所となっています。

たこせんべいは美味しい!揚げたたこがせんべいになっており、やめられないとまらない。
工場見学はGWのため休んでましたが、無料の休憩コーナーがあり、コーヒーはタダで飲めます。せんべい類は試食し放題。
腹一杯試食しました。



次に向かったのは、吹き戻しの里です。たこせんべいの里よりすこし北に位置しますが、車で一般道を移動しました。

吹き戻しって何のことか分かります?
これですこれ↓


淡路島は「吹き戻し」の国内シェアが約8割だそうですよ。
こちらは、工場見学と体験作成がセットになっていましたよ。
大人は500円でお土産つきで吹き戻しを6本作ります。
子供は300円で吹き戻し6本を作ります。

こどもは吹き戻しが大好きですね。作るのも楽しく良い体験をできました。
ここは絶対お勧めのスポットですね。


午後3時になりましたので、そろそろ帰路につきました。
楽しいGW後半を過ごしました。

次のキャンプは、6月に入ってからです。どこにしよっかなぁ~?
ではまた。

淡路島 慶野松原キャンプ場

2007-05-08 01:25:18 | アウトドア
こんばんわ。banana_5です。

ゴールデンウィーク、3937パパさんのコメントにもありましたが、やはりキャンプですよね。

前半は和歌山へ行ってきましたが、後半の3日、4日は淡路島目指して出発です。


・・・と張り切ってはおったのですが、当日の3日になってもキャンプ場の予約が取れなかったんです。天気が良いとの予報からか、キャンセルが出ないもんですね。どこに電話しても予約でいっぱいでした。


でも、、、そんなことでメゲてはいけませんよね。
キャンプ場がなければ車中泊でも良いや、とか、淡路島くらいなら大阪からなら日帰りでも帰れるわいという軽いノリで、キャンプ道具一式とともに行き当たりばったりで、淡路島へ出発することにしました。

お目当てだった「淡路じゃのひれオートキャンプ場 」は、以前からキャンプしてみたいなぁと思ってはいたのですが、今回、何度連絡しても空きは発生しませんでした。


・・・ということで、今回は、淡路島の西側の海岸線を順番に攻めてみることにしました。(1軒1軒のキャンプ場、空いていないか確認です!)
淡路島のキャンプ場の地図(地図はあわじNETさんのホームページのものをお借りし、リンクしています。ページの下側に淡路のキャンプ場がのっていて綺麗にまとまっています。)


尾崎キャンプ場から空いていないか確認しますが、ほとんどのキャンプ場もいっぱいいっぱいの状況。とても窮屈そうです。
また、このあたりはキャンプ場と海水浴場がくっついていて、管理人さんはいるのか居ないのかよく分からないような感じのところが多いようですね。


お昼もすぎた3時過ぎ、とうとう見つけました。ここならキャンプ出来そうです。やたらと広い。
「慶野松原キャンプ場」




海岸線沿いに松原が広がり、キャンプが出来るようになっています。
トイレと炊事場は駐車場にまで行けばあります。キャンプ場として独立した炊事場は近くには見あたりませんので、ちょっと不便ですね。
管理人さんなどは、この時期見あたらないようですね。無法地帯のようなところで、海岸べりでテントを張って、勝手に泊まるというようなイメージになっています。
(夏などの海水浴シーズンは、お金を取るんでしょうが、アバウトな感じです。)
ですから、無料で宿泊となりました。

でも、広々とした海岸線で、気持ちよくキャンプができましたよ。


ここに至るまで西側海岸線の他のキャンプ場をみてきましたが、一番良かったキャンプ場だと思いました。(まぁここの場合は、「只」だから、文句も言えませんが。。。)


翌日4日は、淡路島の観光(道の駅うずしお(大鳴門橋)、たこせんぺいの里、吹き戻しの里)をして、大満足で帰宅しました。この様子は、別の記事で紹介しますね。

ではでは。

和歌山 南紀白浜 オートキャンプ場グランパス

2007-05-01 23:53:04 | アウトドア
こんばんわ。banana_5です。

待ちに待ったゴールデンウィークがやってまいりましたね。
早速28日~、2泊3日で和歌山県白浜にあります「南紀白浜「オートキャンプ場グランパス」」に行ってきました。
場所的には、こちらのページ「和歌山県キャンプ場マップ」のAの位置になります。


今回、近所のお友達と初めて一緒しました。子供達が仲良しです。



サイトの情報。。。
・場所は、白浜のど真ん中。白浜観光には絶好のポジションです。
アドベンチャーワールドにも近くて車で5分~10分くらいでしょうか。
・入り口にローソンがありますので、必要なものはそこで調達できます。
・今回、電源なしのBサイトを予約しましたが、区画は区切られた草地に駐車場が隣接してます。広さはあまり広くはない感じです。
・価格は、1区画の5000円と施設利用料が一人300円(小学生以上)かかります(Bサイト)ので、割と高めの値段ですね。
・焚き火台を使用した焚き火は可能でした。
・施設内にお風呂「千畳の湯」を400円(通常は600円)で利用できます。露天風呂とと内にも風呂があり、なかなか良いお湯でした。露天風呂からの景色は海も見えます。

このキャンプ場の悪かった点は、
トイレが仮設トイレのようなトイレで、すこし清潔感が無かったのが残念なところです。まぁ、利用する人のマナーにも寄りますが。。。トイレは仮設トイレではなくちゃんとしたトイレにするなどの改善すると、かなり良いキャンプ場になるでしょうねぇ。

このキャンプ場の良い点は、
管理人さんが温かいところです。
今回の焚き火用に、自宅から薪を1式ほど持ってきていましたが、翌日分は薪を持っておりませんでした。近くのコーナン(ホームセンター)で探しましたが、販売しておらず、管理人さんに「薪がどこかにないか」と問い合わせたところ、ありがたいことにわざわざ調達してきてくださいました。助かりました。

もうひとつ、展望台のようにすこし高いところに位置しており、海が一望できます。夕方は、夕日が海に沈みますよ。とても綺麗でした。


このキャンプ場を総合評価すると、、、
まぁ、65点くらいですかねぇ。
管理人さんの心の温かさと景色は良かったです。


ではでは。