今治城をなにかに追い立てられるように登城し、JR今治駅に戻ってきました。
私を追い立てた「なにか」とは?
そうです、1,500円を人質?に取ったレンタサイクルです!
まぁ、今治城の登城については満足にできたので何も言いますまい。
それに本来1,000円のところを500円にしてくれたのだから・・・
もうすぐ日没のため、この日の城攻めは今治城をもって終了。
この旅のキャンプ地である高松に戻らねばなりません。
18きっぷユーザーの私は、当然のことながら特急なぞ使いません。乗るは鈍行のみ!
今治駅から東へ向かう電車は、17時36分発の予讃線・観音寺行きです。
これに乗ってしまえば乗り換えなしで愛媛県を脱出できそうです。
発車時刻までは30分ほどあります。
高松に到着するのは午後9時を過ぎそうなので、今治駅で夕食をとっておきます。

本日2杯目のかけうどん! ズルズルズル・・・うまい!
そして今治の名産品といえばタオル。

小さなフェイスタオルを自分用に買っておきました。
発車時刻までまだ時間がありますなぁ~。

駅の中に「バリィさん」がお立ちになっていました。
私は知りませんでしたが、2012年にゆるきゃらグランプリを受賞されていて、かなりメジャーな御方なのだとか。
改札そばの駅員事務所には駅スタンプが置いてありました。

「タオル生産日本一の駅」・・・いやいや、今治駅は1枚もタオルを作ってねぇだろ・・・ってツッコミはなしでお願いしますm(_ _)m
今治駅のスタンプをもらったところ、今治駅の事務員さんが、「ほかの駅のスタンプもありますよ」
というわけで、さらにスタンプをゲットできました。

「造船の町 大西」・・・今治駅から松山寄りへ3駅、大西駅のスタンプ。
「予讃線」がまだ「予讃本線」だったころの古いスタンプですね。

「菊間瓦のある駅」・・・大西駅からさらに松山寄りへ2駅、菊間駅のスタンプ。
これまた「予讃本線」時代の古いスタンプ。
駅事務員さんとの温かい交流を経て、電車がやってきました。

駅名標はすっかりオレンジ色に染まっています。
17時35分、定刻どおり2両編成の電車がやってきました。
今治駅から東へ。
ご乗車の電車は、予讃線・普通電車・観音寺行きです。
2両編成の電車で、私は前の車両に乗りました。

"This train is bound for."
"for"の後ろが省略されている?? 文脈から読み解けってか?!

「この電車は リセット リセット行 です」
この電車は何をほざいておるのだ??
隣りに座った地元JKが会話をしています。
「とらや」といえば羊羹が名高い菓匠、あの「とらや」が伊予西条にあるのか・・・?
ともかく電車は私にとって因縁ある伊予西条駅に到着しました。

伊予西条駅では22分停車。2両しかない車両はここで1両切り離しです。

伊予西条駅の北口から外に出てみました。

北口の目の前にある「とらや」。
さっそく入店してみると、お高くとまったたたずまいではなく、地元によくある普通の和菓子屋さんのようです。
羊羹の「とらや」とは別物のもよう。


「うちぬき」という小さなお餅の和菓子と、マドレーヌをひとつずつ購入しました。
停車時間はそれほど長くはないので、伊予西条駅に戻りました。電車が発車する前に実食。


「うちぬき」は甘さ控えめのお上品な味。
マドレーヌはふつうにおいしゅうございます。

さらに、松山駅で買ったじゃこ天も食べてしまいます!
・・・甘いものを食べたからか、あっさりした塩味、旨味を色濃く味わうことができました。
1両となってしまった電車に乗り込み、伊予西条駅を発ちました。

伊予西条から先、電車はワンマンカーとなりました。
あやしげな表示をしていた料金表も、問題なく稼働しています。
それにしても初乗り料金が220円というのはちょっぴり高額な感じもします。
電車は愛媛県から香川県に入り、

定刻より5分遅れの20時09分に観音寺駅に到着しました。
この次に乗る電車は、20時26分発の多度津行き。

待ち時間の17分を利用して、駅の周辺をぶら~り・・・といってももう真っ暗。
あまり遠くには行かず、近くのミニストップでお茶でも買って、電車を待ちました。
多度津行きの電車は定刻どおりに出発。
外は真っ暗で、もはや何も見えない。
朝4時に起きた私にとって、あとは車内で眠るだけ・・・。
そう思っていたら、わずか30分で多度津駅に到着。
眠るいとまもありませんでした。
多度津駅で乗る電車は、やっとやっとの高松行き。
乗り換え時間はわずか1分。
さらに車両はワンマンカーの1両編成。
高松に近づくにつれて車内は手ぜまになり、あまり休めません・・・。
そこで、坂出駅で下車。
ここで因縁の快速マリンライナーに乗り換えます。
マリンライナーには指定席券がなくても乗車できます。
そして指定席券を買ったら負けです。

なんだかちょっと神秘的でもある "Smile Station" 高松駅を背にして、キャンプ地のホテルに戻っていきました。
【今回の乗車記録】
JR今治駅(Y40)1番のりば 17時36分発
[Y]予讃線 普通 観音寺(Y19)行き 2両
3番のりば 20時09分着(遅れ5分)
JR観音寺駅(Y19)2番のりば 20時26分発
[Y]予讃線 普通 多度津(Y12)行き 2両
2番のりば 20時56分着
JR多度津駅(Y12)1番のりば 20時57分発
[Y]予讃線 普通ワンマン 高松(Y00)行き 1両
坂出駅(Y08)1番のりば 21時09分着
JR坂出駅・1番のりば 21時23分発
[Y]予讃線 快速 マリンライナー63号 高松(Y00)行き 5両
6番のりば 21時38分着