goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

義母が亡くなり今日で3年

2008年05月13日 21時11分01秒 | たわごと
義母が亡くなり今日が3年目

朝 少し早く起き 顔を洗いに行くと 沢蟹がジ~ットこちらを見ていた。


捕まえようとしても逃げないので 捕まえてみた。

携帯で写真に撮り 逃がしてあげたが 相変わらずこちらを見てジ~ットしていた。

顔を洗い終えて 自転車で義母の墓参りに行った。

鶯があちこちで鳴いていて 私も口笛でコラボレーションして爽やかな一日の始まりだった。

私が伊賀に来て来月で4年が来る…

義母が亡くなり3年 月日の経つのは早いものだ。

GW疲れか

2008年05月08日 23時59分39秒 | たわごと
昨日といい 今日といい GW疲れか 夕食後横になっていると何故かバク睡状態

目覚めはまもなく明日という時間 忍者フェスタ2008の映像UPも日延べと

もう明日は金曜日 今週は久々に田島裕和騎手の騎乗がありそうなので楽しみだ。

今週は私には縁起物のキジを2回も見ることが出来た。

良い週末となることを夢みながら…

2008忍者フェスタ№1

2008年05月07日 23時59分39秒 | 伊賀の地
昨日 2008忍者フェスタ最終日

午前中は 今年2回目の草刈(暖かいのですぐ伸びる)

午後 自転車で上野の街へ 忍者(こども・家族・カップル・くノ一 等)を探しに出かけました。

沢山の映像を撮りましたが いつもの様に途中で電池切れとなり…

おいおいブログで・・・編でお送りしたいと思います。




途中医療ミスもあったがPC快気祝い

2008年05月06日 23時59分39秒 | たわごと
今日 夕方 マイノート・PCに治療処置を施し完治しました。

私の外科治療で元気になりました。

ピンセットと拡大鏡(老眼鏡)で四苦八苦しながら部品を取り付け元の身体に戻りました。

若干の医療ミスがありF6(試験で外してみた)とF7が反対についてしまいましたが、治療時間は約30分で一応成功裏に治療は完了しました。

心配していただいた皆様ありがとうございました。

5月5日 みちのく遠野に子供流鏑馬の行事が

2008年05月06日 08時11分11秒 | 素敵なブログ
今朝 起きてPCを立ち上げ早速日課のお気に入りのブログ訪問

まずは 北からみちのくのhana様のブログ「絆」http://blog.goo.ne.jp/hana0226_001を訪問

最新の日記にブログ仲間「遠野ブレンド」で懇親会を催された楽しい様子がブログにUPされていた。

その中のコメント欄を訪問すると その中にコメントを書かれてお一人「ろみ爺(ろみ爺)」様のブログをたまたま訪れてみると 

昨日のこどもの日に遠野八幡宮で子供流鏑馬が行われた様子がブログにUPされていた。http://www.asplan.jp/modules/wordpress/

日本の伝統流鏑馬が近年あちこちで行われて来たようなので良いことだと思う。

読んでいてこれは皆様にも見ていただければと書いてみました。


私の日課 全国のブログ訪問 昨日はGW中にいろいろな出会いや懇親を深められた日記にほのぼのとしたものを感じました。



わたくしGW最終日の今日 天気も良いので午前中は草刈 そして午後は忍者を探しに自転車で上野の街まで出かけてみようと思っています。

春・天皇賞 倶楽部競馬の帰り 奈良へ

2008年05月05日 23時59分59秒 | 散策
めっちゃ楽しかった淀・倶楽部競馬の余韻を残し、乗り越し帰宅経路を変更 JR奈良駅へ

改札を出て無意識に足はコロッケの岡西精肉店へ(お腹が空いているためか?)

でも昨日は日曜日の定休日シャッターは降りている。(これもわかっているのだが…)

足は向きを替え奈良三条通りから東向き商店街へ

沢山の観光客に混じってぶらぶら散策

途中面白い人形に出くわしたので携帯で写した。(夕方で何体かは手ブレで没)




近鉄奈良駅の行基像の横では3人でラテン音楽を奏でているグループの歌や演奏を楽しみ


また自然と足はJR奈良駅に向き 駅前交差点での信号待ちで ふとKF前のカーネルサンダースおじさんを見ると

子供の日用に鎧・兜に刀を差してもらい お客様をお迎えしていた。




昨日の夕方の奈良の印象は私には観光客を迎えていた人形の何体かでした。




めっちゃ楽しかった淀倶楽部競馬

2008年05月04日 22時05分10秒 | たわごと
今 伊賀に帰り 妻の仕事の終えるのを待つ車の中です。

楽しかった淀倶楽部競馬の余韻にまだ浸っています。

いつもの場所でいつもの人達と楽しんだ みんなの競馬・それぞれの競馬 本当にめっちゃ楽しかったです。

こんなおっさんと一緒してくださった皆様ありがとうございました。

美味しいお菓子やバドック情報もありがとうございました。

またの倶楽部競馬楽しみにして頑張れます。

今日ご一緒していただいた皆様ありがとうございました。

本当にうれしい一日でした。

今年も咲きました 義母の好きだった鉄扇が

2008年05月02日 21時48分43秒 | たわごと
昨日の朝 出かける前にふと見ると鉄扇の花が咲いていました。

今日のブログの記事はこれにしようと 今日携帯で撮りました。

亡き義母の好きだった花 鉄扇 今年も咲きました。

今月13日が義母が亡くなってから3年目になります。

私が伊賀に来て4年目 来月が来ると5年目に入ります。

今年も職場に市内の小4年生来場

2008年05月01日 23時59分59秒 | 伊賀の地

毎年恒例の市内の小学4年生による社会見学 第2弾が浄水場に来場した。

今日の訪問はT小学校の児童106人 4班に別れ場内見学

場内設備の案内はK係長・U主任・A主任の三名で 運転 監視室内はF主任とIさんで

私は容器の洗いを終え監視室内でF主任の実験を見ながらお手伝いをした。

実験に「お~っ」と驚いたりする生徒さんもいて さすがF主任の興味を持たせる説明だった。

今月はまだ見学がありそうだが安全で美味しい水を飲んでいただくため苦労しているのを知ってもらうのに良い機会だと思う。


この後 昼食を摂り 休憩していたら私に体調不良が生じて何とか1日の仕事を終えることは出来ましたが 悪夢の午後でした。

※症状は右の腹部が痛くなってき その後裏側の背中に激痛が…

 でも午後の点検は何とか済ませ 10分間ほど横になっていました。

 今までの経験から どうも原因は石の様に思いましたので自販機でスポーツ飲料を買い飲んでベランダでジャンプしたりして改善をはかっていましたが また3時頃に激痛が 

 また10分程横になっておさまったので 何とか終業までこなしました。

 帰宅後は夕食も摂らずに就寝し途中用を足しに行くと血尿のような感じだったのでひょっとすると 石は体外に出たと思っていました。

今朝は嘘の様に快調でした。