
新年明けましておめでとうございます。
昨年は皆様に訪問していただきながら、ブログが途絶えがちで大変ご迷惑をおかけいたしました。
昨年の夏には広島に帰る予定でしたが、くノ一が10月からフルタイムの勤務依頼を受け働くことになり くノ一は器用でない人なので少しでも協力してあげないとと思い伊賀に居残っています。
11月末からは統合廃止となる農業高校で主に物品の保管転換や廃棄処分のお手伝いをしています。
昨年の8月から受講した職業訓練(ビジネスパソコン)を活かし物品受け渡しのデータベース維持管理もして訓練の成果を役立てています。
この仕事は3月末までですが その後は主夫モドキをして葵と涼のお世話と再入学した放送大学の勉強も続けていきたいと思っています。
こんな新年の思いを書いてみました。
今年は出来る範囲でブログの更新をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
ただ応援していたJRAの騎手田島裕和様が昨年末引退され調教助手となられたので、残念ですが応援の日記は書けません。
田島様には新しい仕事で自分が今まで培われてきた技術を活かして頑張っていただきたいと思います。
皆様健康で自分を活かして明るく生きましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ定年を迎える夫ですが、ワクワクとドキドキが入り交じった心境です。
何はともあれ、お互いに健康第一で頑張りましょう♪
今年も健康で沢山の思い出を作っていきましょう。
よろしくお願いします。m(__)m
ご主人退職とのこと 支えられたエー様お疲れさまでした。
退職後はどうなさるのですか。
故郷に帰られるのですか
雪の消えた頃、故郷に帰る予定です。
先々の生活には不安がいっぱいですが、二人とも「何とかなるさ!」の精神で・・・。
アドバイスがありましたら、よろしくご教授ください。
今年もお付き合いのほど よろしくお願いいたします。
獏さんご夫婦、葵ちゃん・涼ちゃんにとって幸多い一年となりますように。
今年の目標がはきりしてる獏さん、くノ一様の支えとなり、健康に留意され過ごしてくださいね。
私も夫とともに元気で過ごせるよう、ほどほどに頑張りたいと思ってます。
私は53歳で希望退職に応じて辞めました。
あれから9年が経ちました。
経済的には年収は4分の1位です。もちろん貯蓄は減っていますが、健康で自分を活かせることが出来る仕事を探せば良いと思っています。
故郷に帰られるのなら人との繋がりを大切にすれば周りの人が心配して下さいます。
私は、貧乏豊かに暮らしなさい。と亡き伯父に言われています。
健康でいれば何でも出来ます。
今年はお互い健康第一で過ごしましょう。(家族含め)
私は広島に帰りたいのですが………客観的にみて今は伊賀にいた方が良さそうです。
今年もよろしくお願いします。m(__)m
ブログコメントありがとうございました。
お正月は広島に帰られていたのしょうか。
私は年末は出身地の岡山県北(鳥取県ほどではありませんでしたが大雪が降りました)
年始は福山でした。
福山に住み始めて30年以上になりますが、初めて三蔵稲荷神社、福山八幡神社などに初詣にいきました。
(草戸稲荷や最上稲荷は初詣いったことあったのですけれど)
新潟は先週あたりから毎日、雪です。
積雪は市内で40センチ程度ですが徐々に増えています。
今年もよろしくお願いします。
高田の積雪気象庁のデーターで見ましたら80cm近いですね。
何かと大変ですね。
お正月福山に帰られてたご様子 私は30日に福山のお墓参りをしてその足で広島の自宅に帰り大掃除をして1日には伊賀に帰りました。
今年もOKAやん様の身の回りの出来事を日記で教えてください。
よろしくお願いします。