タンゴの令和化け猫日記

買い物で感じた「時代」の二文字

私的土曜日の夕方、スーパーのはしごをしました。

そのうちの一件はお菓子の特売がありましたので、自分へのご褒美にと。

行った先のスーパーはしばらくご無沙汰していた間に変わり、お会計はセルフレジになっていました。

ユニクロやGU、ローソンやダイソーもセルフレジが導入されていて、ダイソーでセルフレジをしたことがありましたが、スーパーマーケットでのセルフレジは初めてです。

わからない場合は店のスタッフさんがいますので、ききながら会計を済ませました。

昭和の時代では手打ちのレジスターを使って会計していましたが、今は自ら会計や支払いまで行う…時代を感じました。

どこかのコンビニは店員さんもいない、持っただけで会計がわかるという場所があるらしいです…

これからは会計に人が居なくなるのかもしれません…
それも時代だと思いますが、人と人とのやり取りが無くなるのは寂しいものがあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る