なんでまたワタクシがLOVE PSYCHEDELICOなんか採りあげるのか。いや、その、案外悪くないんすよ、コレ。2001年にリリースされたこのアルバム、ファーストなのにタイトルが「THE GREATEST HITS」。1曲目が「LADY MADONNA」、2曲目が「YOUR SONG」。なめとんのかーっ?ビートルズやエルトン・ジョンの超有名曲のパロディ、はたまたパクリかと思わせておいて中身は全然違うのね。とまあ、ここまでは4年前に既にカタがついているわけだ。
今回コレを採りあげたのは、オープニングの「LADY MADONNA」のギター・フレーズが、FESTIVAL EXPRESSで演奏されているバディ・ガイの「マネー」と同じと気付いたから。というか、ブルーズの代表的なリフのひとつなんだろうな、たぶん。ブルーズって、同じようなコード進行、同じようなリフで、歌詞やメロディだけが違う場合が多々あるもんね。
というわけで、「LADY MADONNA」は、ギターのリフは同じだけどそれ以外は全くオリジナルです。英語と日本語がごちゃ混ぜになった不思議な歌詞、その言葉の意外と心地よい響き。淡々としたリズム、クールな乗り。売れ線を狙った、あまたある若者バンドの中では唯一評価しているのだ。車でも結構よく聴いていたのだ。ただね~、さすがに何曲か続けて聴いていると飽きます。ずーっと同じなんだもん。そんでもって、これ一枚でその後どうなっているのやら、知りません。
余談ですけど、クミコさんの「AURA」が出た時、この素晴らしい作品をもっともっと多くの人に知ってもらいたい、聴いてもらいたいと思っていた。そんな時、全国のCDショップではLOVE PSYCHEDELICOが大々的にアピールされていたんだよなあ。その半分、いや3分の1でいいからクミコさんも宣伝してくれ~って思ったよ。
今回コレを採りあげたのは、オープニングの「LADY MADONNA」のギター・フレーズが、FESTIVAL EXPRESSで演奏されているバディ・ガイの「マネー」と同じと気付いたから。というか、ブルーズの代表的なリフのひとつなんだろうな、たぶん。ブルーズって、同じようなコード進行、同じようなリフで、歌詞やメロディだけが違う場合が多々あるもんね。
というわけで、「LADY MADONNA」は、ギターのリフは同じだけどそれ以外は全くオリジナルです。英語と日本語がごちゃ混ぜになった不思議な歌詞、その言葉の意外と心地よい響き。淡々としたリズム、クールな乗り。売れ線を狙った、あまたある若者バンドの中では唯一評価しているのだ。車でも結構よく聴いていたのだ。ただね~、さすがに何曲か続けて聴いていると飽きます。ずーっと同じなんだもん。そんでもって、これ一枚でその後どうなっているのやら、知りません。
余談ですけど、クミコさんの「AURA」が出た時、この素晴らしい作品をもっともっと多くの人に知ってもらいたい、聴いてもらいたいと思っていた。そんな時、全国のCDショップではLOVE PSYCHEDELICOが大々的にアピールされていたんだよなあ。その半分、いや3分の1でいいからクミコさんも宣伝してくれ~って思ったよ。