小海線、小海駅をでたキハ110は右下の千曲川の深い谷の肩に寄り添うように上ってゆく。すぐ上には国道141号線 真っ白い雪のある写真ならばなぁ こんな寂しげな色しかないからなぁ わくわくしない 緑に包まれた同じ場所の写真を思い浮かべてみる |
最新の画像[もっと見る]
-
長野新幹線車両センターで勢揃い 3ヶ月前
-
長野電鉄スノーモンキー 3ヶ月前
-
佐久平駅でE7並び 3ヶ月前
-
さくら咲く高崎城跡 4ヶ月前
-
羽田スカイエール 4ヶ月前
-
歴史の看板#戸倉上山田温泉 5ヶ月前
-
しなの鉄道戸倉駅 5ヶ月前
-
丸山珈琲 小諸店 6ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 7ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 7ヶ月前
昨日は春の嵐・・・。
今日は朝からスカッと快晴で風も穏やかな一日です。
このところ本当に天気の変化が激しいですね。
こちらはもう梅の季節は終わり、気の早い近所の桜が結構咲いてます。
信州はまだまだ冬景色ですね。誘導員さんが寒そうです。
新緑の淡い緑を想像しながら、春の訪れを待ちましょう。<(^^
毎年、4月初めにこちらで花見、GWに信州で花見と2度楽しんでおります。v(^^
佐久の冬、厳しいほど美しさを見ることができるのですが、今年は勝手が違いました。どっちつかずの中途半端な感じで、これがレンズを向ける景色が少なくなってしまいました。
この記事は毎年繰り返す寂しい気持ちを表してます。
その先の桜色、桃色、黄色、緑色のパレードを楽しみにね。