goo blog サービス終了のお知らせ 

baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

晩秋軽井沢

2005-11-12 | 風景

karukouyofin
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

先日、軽井沢南原の別荘地を散策中の一こま。
(散策中・・聞こえはいいけど仕事でです)

強い風が吹き荒れ、車にはカラマツの葉がびっしりと落ちた。

庭の古びた切り株のベンチに積もったモミジとカラマツは
晩秋から初冬へと向かう軽井沢を物語る。


この記事をココログのTB企画「紅葉ギャラリー」に投稿しておいたら
傑作選に選出された。11/15


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「軽井沢」と聞くだけで枯葉たちの景色も趣きがあ... (シンク)
2005-11-13 09:38:59
「軽井沢」と聞くだけで枯葉たちの景色も趣きがあるように感じられますね。
「散策」やはり軽井沢に合った言葉ですな。
自宅周辺では「徘徊」と言われても軽井沢なら「散策」。
たまには小説でも片手に軽井沢の矢ヶ崎公園へでも「散策」に行って見ましょうかね。
でもアタシがやったら「放浪」とも言われかねない。
返信する
シンクさん (baja)
2005-11-13 10:41:38
シンクさん
これまた面白すぎです。

では私も
軽井沢でカメラ提げて歩くと「観光客」
自宅近くでカメラ提げて歩くと「おかしなヤツ」です。

しかし防止策が
我が家は中山道沿いにあるので身なりをアウトドア系+デイパックの「中山道ウォーカー」と化せば怪しまれません。しかし近所ではかなり面が割れておりますので同じです。^_^;
返信する
こんにちは。 (なぶ)
2005-11-13 12:55:02
こんにちは。
先日、ドライブしに軽井沢へ行って来ました。
天気が悪かったのでホントにドライブのみ。(^^;
普通は軽井沢というと夏な感じですが、晩秋の落ち葉舞う軽井沢など雰囲気があって良いと思うのですが。
教会や別荘地など絵になる所は多いですよね。
お仕事、お疲れさまでした。
返信する
なぶさん (baja)
2005-11-13 22:26:35
なぶさん
秋の軽井沢、駅南口の一部地域を除いて寂しくなるのがいいものですね。
私の高校生の頃は9月といえば旧軽井沢のお店も店じまいしていたのにと思うと今は・・・と思います。

もう少ししたらもうイルミネーションが始まるのですね。
そういえば散策途中の別荘(うん定住かも?)でもすでにサンタなどのイルミネーションが飾りつけ終了していましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。