年始から成人式の頃にかけて冷え込みが厳しく、その後ぽかぽかの日が続いたかと思ったら、今度はまた雪、雪の日が続いている佐久平。 しなの鉄道と浅間山との写真はほんと久しぶりです。この画はここ小諸ならではであります。 |
最新の画像[もっと見る]
-
長野新幹線車両センターで勢揃い 4ヶ月前
-
長野電鉄スノーモンキー 4ヶ月前
-
佐久平駅でE7並び 4ヶ月前
-
さくら咲く高崎城跡 5ヶ月前
-
羽田スカイエール 5ヶ月前
-
歴史の看板#戸倉上山田温泉 6ヶ月前
-
しなの鉄道戸倉駅 6ヶ月前
-
丸山珈琲 小諸店 7ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 8ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 8ヶ月前
それはそうと写真を見たときに「何処で撮った写真だろう?」と考えてしまいました。
しなの鉄道にこんな高架あったっけ?・・・と(^_^;)
言われてみれば小諸ですね。
たしかにあの辺りからも車窓に浅間山が見えました(^^)
ここ佐久平の雪の量というのは多くても20cmほど、それよりも晴天率が高いために朝晩の冷え込みが厳しいことのほうがつらいです。
高架があったか?ありゃりゃ、こりゃしなの鉄道にも詳しいお方の言葉とは思えませんですよ。小諸駅を上田方面に向かって出ると左は懐古園、ホテルと続いてからすぐがこの高架になりますですよ。
もう少し電線が見えないところがいいのですが・・・浅間山との組み合わせ箇所は意外と少ないようです。
結構積もりましたね。
こりゃぁ、しばらく解けそうもないですね。
2/1はこちらも久し振りの大雪でした。
(大した積雪量ではありませんが。)
ほとんど一日で消えてしまいましたが、珍しく日陰には3,4日残ってました。
撮影ポイントは、信越本線(あえて呼んどきましょう。)が立派に見える(笑)あの辺りですね。
と、勝手に割り込み・・・。<(^^
雪はこの後の温かい日が続いた
せいですっかり解けてしまいました。
が、昨夕からの雪でまた真っ白
明日朝はまた雪かきが待ってます。
しなの鉄道は雨~朝の冷え込み>架線着氷で小諸-軽井沢で運休、バス代替え輸送でした。
高架は意外なところからも見えるので今度は望遠でこの辺りを狙ってみます。