2011年、平成23年 明けましておめでとうございます。 初日の出、初富士、日本各地に見所あれど おらが浅間には煙があります。 初日の出に照らされて白い山肌が紅潮する様子は新年に相応しい、元旦のTVでたくさんの初日の出の中継の1つに加えてほしいくらい。 このブログも2005年から始め、6回目の春を迎えます。昨年は週一の更新もままならず、9月は一度も投稿しなかった月もありました。今年も忙しいことが予想され、昨年と同様のペースになると思います。ゆるく継続してゆくことにします。 本年もよろしくお願いします。 |
初霜が降りた朝、浅間のすそ野には低い雲 朝7時、これからお隣の群馬県へ移動 |
桐生市役所への訪問が終わった昼過ぎ、 快晴の桐生公園にやってきました。 |
上毛電鉄桐生球場前駅にて 東京の元、京王井の頭線車両です。 学生の昔、井の頭線の浜田山に住んでました。 これに乗って通学していましたので 懐かしい。 |
公園を挟んで東側には わたらせ渓谷鐵道の運動公園駅もあります。 群馬県はいいですね。 |
文化の日、夕方のニュースを見ていたら紅葉見物の行楽で渋滞が発生したという。 この日の浅間山は夕日を浴びて噴煙を吐いていました。写真では見慣れた構図でも目には実に久しぶり。 ここ2、3日で里も色づき始めました。11月はこうでなきゃね。 |