goo blog サービス終了のお知らせ 

桜でお庭を満開にします

ユリの花

2007-06-30 10:10:35 | 草花


今年もたくさんの、ユリが咲きました。。。。
今までに、お世話になったところに、一年に一度の挨拶の、、ユリをもっていきました。

お花の贈り物は、良いですね。。。。。
本当に、幸せになります。。。。。

先日持っていったお宅から、、、又御礼の返事を頂きました。。。。。

ささやかな、、贈り物なのに、、、、、喜んでもらえるなんて、、、、
本当にうれしいですね。。。。

いまから、球根を大きくしなくては、、、いけないので、、
来年用に、、肥料と、、、液肥を、、しましょう。。。

剪定

2006-07-14 20:29:04 | 草花


先日剪定しますと書きましたら、、、皆さんの、反応に、ビックリしてしまいました。。。。
私に取っては、毎年のことですので、何気なく書いたのですが、、、、


何故、7月15日かと言いますと、、暖かいので、茎が、大きくなるのです。
涼しくなると、大きくなる早さが違いますし、
お盆過ぎまでは、花が休んで、茎を作るのです。
上の芽を摘んで下からの、小さな芽を、大きくしていくのです。
そうすると、お盆過ぎから、ぼつぼつ、花が咲き出します。




この様に、我が家では、しています。。。
これは、我が家でしている方法ですので、皆さんの所では、どうなのでしょうか????
所によって様々だと思いますので、、参考までと、思ってくださいね。。

これは、インパーチェンスです。
このように、たくさん咲いているのですが、、、
インパーチェンスを長く持たせたくて、始めた方法なんです。。



この様にしました。。
上の、花を切ると、下からこの様に、小さな芽が出ているのが、解りますでしょう。これを、大きくしていくのです。。。

ここで、注意しなくては、いけないことは、肥料「追肥」をやることです。
液肥も、してくださいね。。。
ちなみに、我が家では、液肥の両面散布をします。

液肥の両面散布の場合、気を付けなくてはいけないことは、必ず、葉っぱの裏に、たくさんやることです。
なぜなら、表面は、水をはじくのですが、裏は、吸い込んでくれるからです。
案外なにげなくしていますと、表ばかりやったりしますので、必ず
裏の面に、かけて下さいね。


根元に、水変わりに、しますと、良いのは、解っているのですが、、多くいりますので、、、液肥の両面散布で、、こらえて貰っています。。。。「笑」





こんなに、切ってしまいました。
毎年ですので、、なにげなくしておりました。。。。

でも、このままでも、良いのですよ。。。
あくまでも、、我が家の方法ですので、、、、切らないといけないことはありませんので、、、、皆さんが、良い方法でなさってくださいね。。。
皆さんの所では、どうですか?????

あじさい

2006-07-02 22:50:36 | 草花


我が家のあじさい達です。
これは、3年前に、切り花で頂いて、挿し木をしました。ので
名前は、解りません。
一本ほど、根が出てくれました。


これは、今年の、ニューフェースです。
今年、くださいました。
ブルーの、あじさいですよとの事でしたが、、。。。
咲くと、、本当に、奇麗なブルーです。
友人が、挿し木にしたいとのことでしたので、、
ひと枝、切ってあげました。


これは、2年前に買った、初恋という、あじさいです。
奇麗な、色で、気に入っています。。



我が家の、一番の、大きなあじさい「アナベル」です。
みんな、鉢植えなのですが、この、アナベルだけは、地面に、
根がいって、いるのでしょう。びくとも、しません。
もうここで、2年間 頑張っています。。。
この様な、大きな花が、8個は、付きました。
中位は、15個くらいでしょうか?
本当に、大きくなるので、ビックリしてしまいました。

この あじさいは、何人もの方が、欲しいと言われましたので、、
みなさんに、ひと枝ずつ、差し上げました。。
お花の、輪ができるのは、嬉しいですね。。。

コリウス

2006-06-08 21:55:24 | 草花
 



教えて頂いたタグで「コリウス」をアップしてみました。
小さい画像(サムネイル)をマウスオンして、
中央に大きい画像で表示するというタグです。

小さな画像に、名前が出ます。。
左右のサムネイルをマウスオンしてご覧下さいね。

貴方は、、、どれが、、お好きですか???
おしゃれな、名前が、案外多いですよ。。。



ワイルドライト
摩天楼
ミッドナイトグリーン
グレープ
<
>
オリジン
トキメキリンダ
ムーンライト
テルテルハート
 
ようやくできました。。。。
tomoさん有り難う。。。。
私にも、、、、一時間かかって、、
、タグとにらめっこしてして、、、、ました。。。。

ヤッターーーーーです。。。嬉しい!!!!!

主人との、約束で、、夜11時まで、パソコンが使えますが、、、
それ以降は、、、しなさいとの事です。。。
今まで、、12時を過ぎていましたから、、、「笑」
「体の事を、考えてくれているんでしょうね。」
でも、、

時間が、たつのが、、、早くて、、、
もう、、大変です。。
仕事してますし、、、、
時間を、有効に使わないと、、、パソコンができない!!!!
一日、、25時間欲しいです。。。。「笑」

ブリエッタ、2

2006-05-19 21:42:04 | 草花









パープルバイオレット

ホワイトデュエットローズ

これは、先日植えた、ブリエッタ、です。
銀色に見えるのは、たばこです。
直径40センチの、鉢に、一杯になっているもの、、、
なっていないもの、、、いろいろです。。。

皆さんの所と比べて、、どうでしょうか???
「写真は、クリックしますと、大きくなります。」

虹色すみれ挿し木をした、虹色すみれ

これは、昨年11月9日に、植えた「虹色すみれ」です。
左側は、11月9日に買ったもので、右側は、それを、挿し木をしたものです。
左側は、花が、乱れましたので、これを、挿し木しようと思っています。

これで、、又苗を、作ることができます。
この様にすると、、秋から、又、「虹色すみれ」の、花が
、見られるのではないかな???



今年の、百合です。これは、10年くらい前に貰って植えたのが、
毎年、子供を増やしてくれて、こんなに、たくさんになりました。

昨年は、植え替えをしなかったので、、、
小さな、百合が、たくさん出来て
いるようです。。。。

パンジーが咲き出しました。

2006-04-15 17:43:52 | 草花








綺麗と思っていましたら、、、犯人は、、ナメクジ君です。。。
まあ、、食べていました。。
私は、家の、前が、用水路に、なっていますので、、、
夜、捕獲すると、、「割り箸で取ります」魚の、餌??
になるのかどうかは知りませんが、、、流します。



美味しいのでしょう、、、パンジーが、穴だらけです。。。
なるべく、、薬を、やりたくないので、

今夜は、ビールか、バナナの皮を、置いてみましょう。。
これは、、採れますよ。。。
少しの、ビールを、置いておくと良いのです。。
香りが好きなのでしょうね、、、

これは、挿し木を、した、パンジーです。
可愛いのが、咲き出しました。




北海道のアンジェラさんが、
編み猫チャンを送って下さいました。。。
本当に、有り難うございます。。。
猫の、ロンが、僕のだ!!!と、、持っています。。。




ジュニアは、仲良く写真に、写ってくれましたが、、、


レイは、気になってそれどころでは、ありません。。

編み猫チャンに、、キスの、、嵐です。。。。
有り難うございました。。。

サフィニアの、冬越し

2006-04-13 07:57:05 | 草花











これは、2000年、5月26日に、撮った写真です。
6年前の、写真です。
毎年、サフィニアの、苗を、100本作っていた頃です。
blogに載せる事なんて、考えていなかった時でしたので、
この様な写真しかありませんが、、
サフィニアの、大きさを、見て下さい。

上に乗せている、プランターとの、比較を、していただけたら、
冬越しの、苗が、どの様に、なるかは、おわかりだと思います。
5月の時点で、この位の、大きさに、なります。。。

サフィニアが約プランターの、4倍になって、います。
これは、苗一本です。
この頃は、揚羽蝶が、毎日、10時頃になると来ていました。、
サフィニアが好きだったのでしょう。










これは、2000年6月16日に撮った写真です。
これは、昨年の、秋に、苗を、作りました。

秋に、苗を、作った時と、春の時では、この位大きさが、違ってきます。
これも、次の年には、上の様になります。


サフィニアは、冬越しを、してくれるのが、、、おわかりだと思います。
ペチュニアの改良品種ですので、やはり、、強いです。

このころは、サフィニアに、ハマっておりました。。。。

少しの雪なら、大丈夫です。が、やはり、、、
軒下で、冬越しを、させた方が
良いと思います。




ブリエッタが、サフィニアの種類だと、知りましたので、
又植えて見ようと、思い今年は、ブリエッタに、してみました。

みんな、、植物には、特徴がありますので、、、
それが、解るまでは、、、勉強しなくては、、、と、思っています。。。。


ちなみに、、、現在サフィニアは、植えては、おりません。。。。
3~5年周期で、、サフィニア、パンジー、星キキョウ、百合、、、と、いろいろ、しましたが、、、、今も、しているのは、百合ですね。。。
今は、薔薇と、ブリエッタに、しています。。。。

ブリエッタ

2006-04-06 08:14:16 | 草花



ブリエッタ






たくさんの、芽が、伸びていましたので、、
挿し木、様に芽を、つみました。。。






この様に、しました。。
この種類は、大きくするには、芽をつまないと、いけません。。

一本の芽が、、5本に、の、世界です。。。



こんなに、つみましたが、、、、今から、挿し木の準備をします。。

ペチュニアの種類ですから、、これは、良く活着すると思います。



わすれな草

2006-04-05 13:09:38 | 草花


わすれな草




わすれな草の花が、咲き出しました。。
昨年頂いたのですが、子供が、すごくふえてくれました。。。。

それが、、、昨年下さった方が、、、「我が家のは、、、無くなったのよ、、」
と、、言われましたので、、、今度は、私の方が、、お返しを、しました。。。

この様な、交流は、大好きです。。。。



とっても、可愛い花で、、可憐な、感じが、好きですね。。。。
又、、来年様に、子供達を、ふやしましょう。。。。



フリエッタを植えました。

2006-03-28 09:01:07 | 草花







先日は、ご心配をおかけいたしました。。。
元気になりました。。。

石は、まだありますけど、、、もう、大丈夫です。。。。

この花は、両親の誕生日に、送った、花です。。。。
色合いが、好きで、送りました。。。。
花束にすると、、、豪華です。。

フリエッタ



何種類か、買って植えました。
blog友と、、競争を、しましょうと、、先日blogで、話しました。。
早く大きくなるように、頑張って育てなければ、、、、!!!!!
これは、ペチュニアの種類なので、、、楽しみにしています。
大きくなると、、、90センチには、なるとか、、、ならないとか、、、、





この本を買いました。。。
とっても、良いですよ。。。
イングリッシュ・ローズ,,つる薔薇
のお好きな方は、一見
の価値があるかも、、????

我が家の、、パンジーです。。。

2006-03-04 07:58:37 | 草花











ぽつり、、ぽつりと、、咲きだしました。。。

今から、、、どのように、なるんでしょうか??

バラに、どんな、花が、合うのか、、今年は探して行こうと、思っています。




糠の、、発酵が、始まりました。

ぽつり、、と、、、一時発酵が、始まっています。。




こんなに、、温度が、あがるなんて思いませんでした。。

びっくりしています。

今、甘酒の様な香りがしています。。

周りからは、、、、な、、顔を、されています。。。。が

麹菌が、生きていて、一生懸命、働いているようです。

発酵肥料第一弾に化成肥料を混ぜるのは、、、もう少し後に、しましょう。。

発酵の不思議を、感じている、アンジェラです。。。

春ですね。

2006-03-02 15:47:24 | 草花










やっと、、、パソコンの前に、座れるようになりました!!!!!

今の時期は、、、いろいろと、、、ありまして、、大変でした。。。。

今日から、、blogを、開始いたします。。。。。

いらして、頂いた、方々には、、、本当に、、、申し訳ありませんでした。。。。

こらからも、、、どうぞ、よろしくお願いいたします。。。。





スイトピーをもらいました。

2005-11-24 16:03:27 | 草花





老人ホームの方から、スイトピーをもらいました。

いつもは、私の方が、持って行きますのに、、今年は、反対です。

持ってきて、くださいました。

我が家の、苗、[桜草」が今年は、あまり出来ていないんですよと、

言いますと、、、「これを植えられますか」と、、、くださいました。

ありがたいですね。。。

我が家の、、菊が、来年は、老人ホームに行く事になりました。

何人もの方から、、苗を下さいと言われて、、、うれしいかぎりです。





先日従兄弟から、「菊がキレイだよ、こんどは、違う色ね」、、と言われ、、、

差し上げた、、本人は、忘れていました。

いろんな方に差し上げていますので、

どなたに、あげたのか、、、、忘れて、、、います。

でも、可愛がってもらっていれば、、、嬉しい限りです。

又、お嫁入り先がふえました。。。よかった。。。。




不思議なんですけど、、、毎年、白の菊が、ピンクに変わるんですよ。

これも、又キレイだな、、と思っています


花でまり

2005-11-15 14:30:18 | 草花







植えたい方、、いらっしゃいませんか???

この、花でまりは、かれこれ、、、4~5年になるでしょうか???

いろんな所に、お嫁に行っています。

ドンドン、ふえて、、

「いいね」と言う方がおられたら、すぐ、抜いてさしあげています。

冬ごしもしますし、春から、冬前まで、咲いてるし、、

本当に、じょうぶで、キレイで、長持ちの花です。

一本いかがですか???





<紀宮さま結婚> おめでとうございます。



虹色スミレ

2005-11-09 10:48:00 | 草花






blog友のhanachanさんから、教えていただいた、苗を、買いました。

虹色スミレという花です。とっても、かわいい花です。

しっかりした苗でしたので、挿し芽を、してみました。

寒くなりはじめたので、、、挿し芽は、、

付くかどうか解りませんが、、、トライしてみます。

朝、晩、寒いので保温をしてみようと思います。

アニメーションは、PhotoShop Elements 3.0 を使いました。