goo blog サービス終了のお知らせ 

桜でお庭を満開にします

ハンバーグ

2007-06-29 22:43:27 | 料理


我が家では、、時々この位の、ハンバーグを作ります。。
たくさん作って、急速冷凍をしておきます。。。

普通は、にんじんなどは、入れないのでしょうが、、、
にんじん、タマネギ、ニンニク、生パン粉、「パン屋さんで、パンの耳を貰ってきて入れています。」こうすると、味が違う様におもいます。
卵に、ナツメグ、塩こしょう、、、などなど、、、、です。。。

ピーマンの肉積め に使ったり、、煮込みハンバーグ、、お弁当の、
ハンバーグのケチャップ煮とか、、、色々、、使えて便利です。。。。

それぞれの、家の味があるでしょうね~~~~~
コレは、、、我が家の味です。。。。

ふきの佃煮

2007-05-07 08:39:07 | 料理
ふきの佃煮
を教えてもらいました。




4センチくらいに切った、ふきに半分くらいのお醤油を入れて一晩おきます。
「すじも取らなくて良いし、あく抜きもしなくて良いです」


「朝起きて、見ましたら、ふきから、水分が出て、醤油がひたひた位になっています。これを、朝、そのまま、10分煮て、夜まで置きます。」

「夜は、砂糖、みりん、酒、コンソメを、入れて、又、10分間煮ます。ここから、味付けになります。
分量は、適当に自分の美味しいと思うように味を付けなさいとの事です。

煮て、冷める時に、味がしみ込むのだそうです。


それを、2日間繰り返して、、、
はい、、佃煮のできあがりで~~~す!!!!
ふきからの、水分だけで、煮ていますので、保存ができますよ。。。

毎年、義母から、頂くのですが、それが、とっても美味しいのです。。
お弁当に入れたり、箸やすめに重宝しています。。。

今の季節の味ですね。。



3日間の主人の晩ご飯、一日目、ショウガ焼き、2日目カレー、最後の3日目
クリーム煮でした。。今日で、最後は、寂しいでしょうから、、後、4~5日と言いますと、
でした。。。


とっても美味しく、楽をした3日間でした。。。


庄原かんぽ

2006-06-14 22:20:50 | 料理









夏の前菜
お造り
小鉢
冷やし鉢
<
>
揚げ物
鉄板焼き
五穀米
鮎ソーメン
 

デザート

庄原簡保

先日、高校の同級生と、食事会に行って来ました。
美味しい食事と、美術館、温泉、楽しいおしゃべりで、
一日を過ごしました。

ココは、食事が、美味しいと、聞いていましたが、、、
ようやく行くことが出来ました。

みんな、同い年くらいの子供が、います、、

色々な、話が出ていましたので、、
考えたり、、考えさせられたりしましたが、、、
最後には、、又、逢おうねと、言って
別れました。
同級生は、、良いものですね。。。。。

がにめ、、です。

2006-03-06 20:48:24 | 料理






「がにめ」を、ご存じですか???

これは、わさびの新芽です。今の、時期にしかなくて、毎年作っています。

色んなところで「わさび漬け」を売っていますが、、
これは、自分で作る、「わさび漬け」です。。


まず、始めは、水洗いをして、ざるに あげておきます。。
小さな束で、一回ずつ、作ります。


80度の、お湯を、鍋に入れ、その中に、ガニメを一束入れます。
ひたひたに、なる位に、入れます。

そこで、、、鍋に、ふたをして、8回位、上下に、振り回します。
ガーという感じで、、すばやく、します。ゆっくり、では、だめです。

鍋の、ふたを、しっかり持っていないと、振り回しているときに、
中から、お湯が、出てきます。

しっかり、鍋を、振り回すのが、こつです。
コレは、ゆでるのでは、無いんです。

すぐ、ざるに、上げて、軽くしぼり、調味液に漬けます。


面白い、作り方でしょう、、、、
こうしないと、わさびの、辛みが、飛んでしまうんです。

始め聞いたのは、親の敵だと思う位に、、振り回せと、、、



コレは、醤油、と、水が、一対一です。
長期保存にするのなら、6対4の方がいいです。


一日目と、、2日目は、苦みが残ります。
3日目からが食べ頃になります。
食べる前に切って食べる方が、からみが残っていますので、良いようです。

主人が、好きなので、毎年作りますが、
瓶のわさび漬けの、何倍も、辛くて、、ぴりぴりします。

もう少し、すると、花わさびも、出てきますので、コレは、又、違った、味です。
花わさびは柔らかく、なりますね。。

皆様!!!、、振り回して作った
わさび漬けは、いかがですか???

かきもち

2006-01-25 15:15:20 | 料理








実家から、かき餅を、貰いました。

子供達の所に、それぞれ、配ってくれました。

かき餅は、美味しいですね。。。




今日の、チーちゃんです。

だいぶ大きくなりました。。

一生懸命言葉を教えているのですが、、、、

なかなかです。。

新年宴会

2006-01-17 13:42:10 | 料理





ふぐづくし

私たちの、新年会は、温泉がいいとか、たくさん食べたいとか、、

いろいろ希望がありますので、、幹事をしている友人が、

それでは、、と、近頃は、日帰りツアーに、便乗するようになりました。

湯田温泉足湯

今回は、山口の湯田温泉でした。

お湯も良いし、足湯が、4カ所あって、それぞれ、良かったです。

足湯のスタンプラリーをしました。

最後の足湯に入りましたけど、足が、真っ赤になる位、入ってて

とっても、気持ちが良かったです。。

足湯の、きつねの親子

ザビエル記念聖堂ザビエル記念聖堂

瑠璃光寺、五重塔



ツアーの人数が32人で、その内の6人が、私達のグループです。

3カ所の温泉に行ける、「湯巡り券」を貰いましたけれど、

足湯で十分でした。足湯は本当に気持ちがいいですね。

楽しい、新年会でした。。。

近頃は、、カラオケに行かなくなったねと、友人が、言っておりました。

温泉の方が良くなった年代になりました。。。

お好み焼き

2006-01-14 08:15:08 | 料理










こんな、大きな「お好み焼き」が、700円なんですよ。。。

隣にある、たばこの大きさと、比較してみて、ください。。。

直径、28センチありました。。。。

これは、そば、うどん、の、チャンポンで、混ぜてあります。。

油は、ほとんど使用してないので、豚バラの油で焼いてあります。

ほんと、、、美味しくて、最高でした。。。

お好み焼き大好き、、、アンジェラでした。。

炎の鉄板


ほんとうに美味しいお好み焼き屋さんが、載っています。。

広島にいらしたら、、どうぞ、、穴場ですよ。。。。

鏡開き

2006-01-10 22:25:44 | 料理










先日、マリーママさんの、blogで、ぜんざいを見て、

私も、食べたくなりまして、作りました。。。

美味しかったですよ。。。

冬は、あたたかいのが、、良いですね。。。。


成人式です。

2006-01-09 23:38:12 | 料理






今日は、成人式なので、、たくさんの、着物を着たお嬢さん方を見ました。

でも、昔と、変わりましたね、、イヤリング、ネックレス、付け爪、何でも

良しの時代です。。。

日本人だけが、自分で民族衣装を着られない悲しい現実があります。

民族衣装なんですから、、無くならないでしょうけど、、、

ウール位は、自分で、、と、、思うのは、、、私だけでしょうか???



実家の父、母、私の3人で、

食事に、行くことになりました。









時々、食事に行ったりするのは、良いですね。。。


子供が、小さな時には、なかなか行けませんでしたけど、、

今は、大きくなりましたので、親と一緒に行けるようになりました。。。


私達の、取り決めで、、自分の食事は、自分で、

払うと言うのがあります。


その方が、お互いに負担では、無いので、、

とっても、良いですよ。いつも、親が払っていると、3回が一回になったり

しますので、、私達兄弟の取り決めになっています。


時々は、払ってあげるよと、言うのですが、、、細く長く

負担が無いようにするには、その方が良いのでは無いかなと、、

そのように、決めています。。。




二重焼き

2005-12-04 23:09:09 | 料理


おみやげだよ、、、と、、

子供が、持って帰って来てくれた、

、御座候の二重焼き。。。

何か、、、気持ちがうれしくて、、、

さっそく、、、お茶を入れて、、、いただきまーす。





父の知り合いの方から、、00木をする??と、、
たくさんの種類の、剪定した、枝を、いただきました。

その中には、、私の欲しかった,、バラが何本かありました。

だめになったら、、又、来年あげるからね、、、、と言われて、、、
本当に、嬉しいです、、、、

こんなに、、頂けるなんて、、、、00さんと、父に感謝してます。

全部頑張って、、00木をしなければ、、、

又たくさん、できたら、、、皆さんに、、できますように、、、


早速、、今から、00木の準備です。

干し柿を作りました。

2005-12-01 13:11:55 | 料理




これは、四国の横野柿という種類です。
今年始めて、作りました。

始め,皮をむぎます。紐に結びます。
お湯にくぐらせます。干します。

お湯にくぐらせるというのは、知りませんでした。
これをすると、消毒にもなるし、、後いいのだそうです。

みんな食べてくれるかな???少し心配です。




我が家の前の山も、紅葉しています。
もっと、寒くならないと、、色が濃いくならないのでは、、、???
と思っています。



今、近所の子供達が来て、「公園に捨て猫が15匹いるんだけど、、
どうしよう」、、と言って来ました。
行ってみると、、段ボール箱に、白、黒、茶色、の15センチ位の子猫達です。

結局、、自治会長さんの所に相談に行くことに決まりました。

その後、、、、の事は、まだ、、話を聞いてはいませんが、
皆、幸せになって、くれればいいのだけど、、、、と思うばかりです。。。

それにしても、、、、どんな気持ちで捨てるのでしょうか???
やるせない気持ちで一杯です。

今日の、お昼ご飯

2005-11-12 13:53:56 | 料理









そうめんの上に、豚の角煮をのせて、
サラダ、スープ、お漬物、、でした。

なかなか、美味しかったですよ。
角煮のダシで、そうめんは、いけますね。


主人が作ってくれました。ありがとう、

ちなみに、、、夜は、スープスパゲッテイでした、。

美味しかったーー,、、、ごちそうさまでした。。。。

、、、

ちょっと、行ってきました。2

2005-10-26 22:28:03 | 料理


食事に、行って来ました。
外から見ると、日本建築の大きな家です。
看板も小さいんですが、、中に入ると,手作りの物が、いっぱい、
食事も、全部、手作りで、金額も、ランチ価格、、
後、デザートと、コーヒーが付いていました。
予約制なんですが、癒しの空間で、一緒に行った父は、
食事の後お昼寝をしてました。
とっても、美味しくいただきました。



調味料バトンが、来ました。

2005-10-13 08:51:13 | 料理
blog友の、erimaさんから、調味料バトンが回ってきました。

  調味料バトン
1.次のメニューにどんな調味料をかけますか?
目玉焼き
 しょうゆですね。

納豆
 ダシしょうゆ、か、しょうゆです。

 私だけ、しょうゆ、と、とうがらし、に、すりごまかな、、

冷奴
 ダシしょうゆ、か、しょうゆです。

餃子
 ポン酢、と、ラー油です。

カレーライス

 お好みソース、「広島」だけかも知れませんけど、おいしんだわ、これが
ウスターソースと言うのもおります。

ナポリタン
 粉チーズ、タバスコかな、、

ピザ
 タバスコです。

生キャベツ
 しょうゆ、マヨネーズ、ドレッシング、などなど

トマト
 ドレッシング、か,塩

サラダ
 ドレッシングか、おかずにするのなら、お好みソースをかけるんです。

カキフライ
 お好みソースと、からし、ケチャップ

メンチカツ
 お好みソース

コロッケ
 お好みソース

天ぷら
 天つゆ、か、お好みソース

とんかつ
 お好みソース

ご飯(おかず無しの時)
 味付けのり、のりの佃煮

2.周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
 お好み焼きの上に、お好みソースをかけて、ガーリックか、とうがらし、「韓国か、台湾」産をかけて、たべると、たまりませんね、、
こんな、美味しいもの,あったのかしらという位、はまっています。
 それと、豆腐に、焼肉のたれです。

3.それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
 納豆かけごはん、どうしても、ダメなんです。
 納豆と、ご飯別々なら良いんですけど、ご飯の上にかけるのは、、苦手ですね。

 卵かけごはんは、いいんですよ。あれは、おいしいよね。

4.バトン渡す人

  yoccoさんと、miracleさんに、お願いしたいのですが、、いかがですか??

もしお嫌でしたらそのまま別の方に回して頂くか、無視しちゃって下さって結構ですので。
よろしくお願い致しまーす!