goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

全国陸上交流会の出場ピンチ!?

2009-08-25 21:35:19 | 陸上
娘が出場する全国陸上交流会が今週末といよいよ近づいてきました

その矢先の昨日。娘が体調を崩し学校を早退しました!
連日の練習疲れと、朝晩の冷え込みからか風邪を引いたようです
今日は一日学校を休み休養を取りましたが、まだ直りません

熱が下がっても体力が落ちていますので、リレーで走らせることは出来ないかもしれません
せっかく、先週末の練習会で正選手の座を掴んだと安心したところでしたが残念です
しかし、リレーはチーム戦ですから仕方ないでしょう
最終的には、明日の練習会で先生が決定されると思います

幸いなことに、リレーで走れなくても、オープン競技として
リレー補欠メンバーが走る100m競技がありますので、そちらでがんばることになるかもしれません

はたして、どこまで回復できるか、ギリギリまで心配がつのります

合宿を終えて

2009-08-13 11:33:28 | 陸上
「行きたくない!」とごねていた娘の陸上合宿が終わりました



散々ごねた割には、「楽しかった!」と喜んで帰ってきました

ほらね!

でも、楽しすぎて、お友達どうしで夜通しおしゃべりして寝不足だったとか
お陰で、記録会のタイムはそれほどでなかったようですが、これも勉強でしょう
コンディショニングも重要なポイントです

今回の大会は、結果はともかく、いろいろな経験をすることが重要だと思います

「記録が伸びて、走るのが楽しくてしょうがなかった、6月」
「転んで初めて走るのが怖くなった、市内小学校陸上」
「追われる怖さにおびえながら走りきった、県大会」

「全国大会でどんなことを感じるのか?」
もしかすると今後の進路も方向付けするかもしれません


さて、2日間の合宿でしたが、子供たちにとっては精神的にも技術的にも大きな影響があったようです
100m走はそうでもなかったようですが、他の競技では良い記録が出たようです

「あの子のようになりたい!」、「やれば出来る!」そんな体験が出来ていたら良いと思います



写真は合宿語渡された、選手団ユニフォームです
大会まで、あと2週間です

明日から合宿

2009-08-10 22:03:48 | 陸上
話題は一転しますが
我が家の娘が、明日から全国大会前の岩手選手団の合宿(と言っても1泊2日)に入ります
県大会はリレー正メンバーでしたが、「全国大会のメンバーは、0から再編成して、
合宿中のタイムトライアルで選抜する」と言われたもんだから、「行きたくない」と半べそ状態です

リレーは、5名エントリーして4名が走りますから、1名が補欠に回ることになります

うちのは、意地っ張りなくせに、根性が無いので困ります
「補欠でも、全国大会で走れるんだから」(リレーメンバーの補欠者が走るオープン戦があります)
と言っても耳に入らないようです

まな板の上に載らないと腹をくくれないでしょうから、まー無理やり連れて行きますがね
これも、勉強です

思い出の地となるか

2009-07-31 09:51:44 | 陸上
私は今日は夏休み です

娘が出場することになった「日清食品カップ 第25回全国小学生陸上競技交流大会」の開催地「日産スタジアム」をネットで調べてみました

正式名称は横浜国際総合競技場
2005年からネーミングライツにより「日産スタジアム」と呼ばれる
Jリーグ横浜F・マリノスのメイン本拠地。横浜FC準本拠地
2002年日韓共催のワールドカップでは、決勝戦の舞台となっています
収容人数は、なんと約72,000人!

スケールがちがうわー。北上陸上競技場くらいで驚いてられんわなー



んー!、そんなすばらしい競技場で走れるなんて、なんてすばらしい!!
きっと、一生の思い出となるでしょうね

中学でも陸上続けてくれればいいのですが・・・どうでしょうか?

上の写真は、日産スタジアムHPからダウンロードして作ったペーパークラフトの日産スタジアム

なお、この作品は、影山さんの「謎の住宅展示場」には出品されません! あしからず(内輪ネタ)

未来のアスリートたち

2009-07-28 20:34:19 | 陸上
娘がまさかの全国大会出場となったことをきっかけに、よくよく考えてみた。2016年のことを

2016年にTOKYOでオリンピックが開催されるとするとすれば、娘と同じ小学6年生は19才!
早熟の子は、十分出場しているかもしれない
陸上に限らず、中学高校で別種目で頭角を現す子もいるとすれば
この大会に出場した子供たちの中から、未来のアスリートが生まれるはず!

このなんとすばらしいことでしょう
うちの娘がオリンピックなんて論外ですが
同じフィールドに立てたことを誇りに、競技に打ち込んでくれればうれしいな

そんな、未来のアスリートの走りを見れるのが楽しみです


娘、全国へ!!

2009-07-26 20:13:09 | 陸上
何度かご紹介した我が娘
本日の岩手県大会で6年生女子400mリレーで優勝し、全国大会へ出場できることになりました!



もちろん、娘だけの力ではなく、リレーメンバー、指導していただいた先生方のお陰と感謝しています
ありがとうございました

県大会は、初の「予選and決勝方式」。そして、女子100mとの掛け持ちエントリー
しかも、自分よりタイムの速い選手と「アンカーで競う」ということで、
本人は「抜かれたらまずい」と、かなりプレッシャーを感じていたようです

チームのベストタイムでは一番でしたので、普段通りの走りができれば
問題なく優勝できるのですが、果たして落ち着いて走れるか・・・
決勝は、かなり見ている我々も緊張しました

ピストルが鳴る
第1走がスタート        「まずは順調な滑り出し」
第2走は我がチームのエース 「いいぞ!、がんばれー!」
第3走にバトンが渡った    「よしよし、リードを守ってそのまま渡せー」
第4走の娘にバトンが来たー 
 「行け!行け!行け!」
 「ヤバイ、差が縮まったー!」 
 「逃げろ!、逃げろ!」
 「よし!、よし!、そのまま、そのまま、逃げろー!逃げろー!」
 「やったー!、ゴールイン!、優勝だー!!!!」

何とか前半のリードを守りきり、トップでゴールすることができ、ホッと胸をなでおろしたのでした



写真は、娘が優勝してもらった「金メダル」
俺ももらったこと無いのに・・・ 

ちなみに、全国大会は8月29日(土)横浜市日産スタジアムで行われます

娘、転倒する!

2009-07-01 19:31:11 | 陸上
本日は、盛岡市小学校陸上記録会でした
最上級生で出場する娘の応援のため、今日は会社を休んで一家で応援に行きました

春の大会で準優勝し、最近記録も伸びてきた娘は、結構天狗になっていたようでした
そんなにうまく行くはずないとは思っていましたが、案の定、不安が的中しました

5、6年生の全校応援で騒然とするスタンドの声援を受け、
さすがの娘も緊張したようです。スタートに失敗しました
50mを過ぎてもスピードに乗れません

春の大会で勝っている選手も抜けず、焦りが出たようで、
80m付近で足がもつれ転倒しました
何とか立ち上がりレースは続けましたが最下位でのゴールでした

26日の県大会に向け、神様が与えた試練でしょうか?
これまで順調にきた娘が、乗り越えられるか試されます

レース後、スタンド下で娘は泣いていたそうです
「この悔しさをどうする?」
泣いて辞めるか、歯を食いしばって練習するか
娘の根性が試されています

娘がんばる! 4

2009-05-31 13:54:15 | 陸上
本日の市の通信陸上記録会で娘が100mで2位入賞し、7月の県大会に出場が決まりました!
私は陸上部ではありませんでしたが、結構足は速かったので、遺伝しているかも
と、密かに自慢です

昨日の400mリレーは、チームが優勝しているのでこちらも県大会進出

先生の話では、「100mは難しいが、リレーは全国も望めるレベル」らしい
私としても、100mで全国へ行くよりリレーで行ってほしい!
これから練習も厳しくなりそうですが、怪我に注意してがんばれ

「全国」 んー、いい響きだ!!