goo blog サービス終了のお知らせ 

また…近いうちに…

ひとりごと…覚え書き…。不定期で 呟いていこうと思います。

お参りへ

2014-08-13 20:57:41 | 日記
今日は 母方の祖父の祥月命日。
お墓参りはいつもは早朝に出るのですが、三女の体調が。
部活も休みで、これまでの連続していた 疲れるあれこれ、が いったん、終了して、気が抜けたのもあったかもしれません。

比較的楽に入れる?指定校推薦の東京の専門学校か、もしくは就職の予定だったのを 急遽、地元での進学に志望を変えたので、にわかに 学習時間を大幅に増やすことになったし。
学習教室からの課題プリントも1ヶ月しか通えないので、枚数、多くして頂いているし。
疲れてるよね。

血圧が徐々に上がるのを待って 家を出ました。

いつもと違う花屋さんでお花を買い、お墓に向かいましたが、やはり、道も駐車場も混んでいます…。

イライラ抑えて 穏やかに接し 三女のペースに合わせて待って、付き合ってくれた夫に感謝でした。


そして最後に…。

受験の時の我が家の定番。

近所のある場所に寄り、お参りをしてきました。

これは、私が就職試験を受けた時からの習慣。

○○に合格しますように!

とは、祈りません。

わたしの天命が全うできる道に進めますように(-人-)m(_ _)m
と祈ります。

生まれてくる前に…子どもは、自分を産み 育ててくれる両親を、そして、自分の人生を選び、生まれてくる、というお話を、何年も前(流産した後で…)に読んでから、この考え方が自分には 受け入れやすいなぁと思ったのが、きっかけです。

~させられる人生って、私は なんだか 重たすぎて。
それよりは、生まれてくる前に決意した、でも生まれてくる時に忘れてしまった天命を まっとうする人生になるよう、進むべき道や 出会いに恵まれるように 祈りたいのです。

悩んでいる時や苦しい時は、先が見通せなくて、辛いけれど。
不幸だ、不運だと思ったことが 後になって、幸運の種だったり、逆もあったりするのが、自分の人生だったから。

三女は 果たして 進学するのか? はたまた 就職になるのか?

私はもう 仕事には就かないつもりでいるけど~ 果たして このまま ずっと 無職で過ごすのか、私もお参りすれば良かったかなぁ(*^^*)?